『いいのっこ』の日誌
1学期を振り返って
1学期のあれこれ:終業式
1学期70日間のまとめにふさわしい立派な態度での終業式でした。まずは、「夏休みにしかできないようなことをぜひやってみましょう」との校長先生の話、そして、「ゲームのやりすぎに注意しましょう」との生徒指導の先生の話、その後、1年生と4年生の代表児童による1学期にがんばったことの発表、最後に元気な校歌の歌声で終業式をしめくくりました。
さあ、夏休みも後半に入りました。みんな、どんな夏休みを過ごしているでしょうか?
1学期を振り返って
1学期のあれこれ:救命法講習会
夏休みのプール開放やスポ少の練習に備えて、消防署の方に来ていただき、「救命法」の講習会を行いました。もしもの時に慌てずに落ち着いて救命法を実施できるよう、心臓マッサージや人工呼吸のやり方、AEDの使い方についての実習を行いました。参加した保護者のみなさまも、使わずに済むことを願いながら、真剣に講習を行いました。
1学期を振り返って
1学期のあれこれ:情報モラル教室
4,5,6年生が夏休みを前に、講師の先生から上手なSNSとの付き合い方を教えてもらいました。同じ言葉でも、感じ方・とらえ方は人それぞれ違っていること、それを知らないで使うと思わぬトラブルに!とても便利なものだからこそ、上手に付き合いたいですね。
飯野のお祭り、ホコ天に参加しました!
7月31日は、飯野町のお祭り「ホコ天」でした。オープニングは、飯野町三小学校の鼓笛パレード!暑い中でしたが、飯野小の鼓笛隊も元気いっぱいの演奏で地元のお祭りに花を添えました。
行ってきました!三校合同修学旅行!
7月11・12日の1泊2日で、青木小・大久保小・飯野小の三校合同修学旅行に行ってきました。今回は、次のような行程で東京方面に行ってきました。
1日目:福島→東京駅→羽田空港&機体整備工場→国会議事堂→オリンピックセンター(泊)
2日目:オリンピックセンター→東京スカイツリー→上野動物園→上野駅→福島
天候はもう少しではありましたが、三校のみんなで協力して楽しく活動することができました。また、大都会「東京」を目で見て、歩き、感じることができた貴重な体験でした。「東京いいなあ」と思った人もいれば、飯野に帰ってきて「やっぱり飯野がいいなあ」と感じた人もいて、思いはそれぞれでした。
奉仕作業・日曜参観・懇談会、お世話になりました
本日は、第1回PTA奉仕作業・日曜参観・学年懇談会がありました。
奉仕作業では、保護者のみなさまに、普段の子どもたちの掃除では行き届かないガラス磨きを中心に作業していただき、ガラスがきれいになり校舎がとても明るくなりました。
授業参観では、子どもたちが目を輝かせて学習する様子をたくさんの保護者の方々に見ていただきました。3年生では親子で俳句について考えたり、4年生では親子対抗でドッジボールを行ったり、親子で活動する学年もありました。
バランスのよい食事 5年生食育授業
「バランスのよい食事はなぜ必要か」「栄養素がどんな働きをしているか」について、子どもたちがよく食べるメニューを見ながら、川俣飯野給食センターの栄養士さんと一緒に考えました。そして、今までの自分の食べ方や食事の内容を振り返り、「野菜をもっと食べるようにしよう。」「朝も副菜をちゃんと食べるようにしよう。」など、これから取り組みたいことを決めました。
室町文化の体験をしました! 6年生
室町文化体験その1:生け花体験教室
飯野町にお住まいのお花の先生から、室町時代のお花の楽しみ方についてお話をいただき、その後、自分で摘んできた花を、持ってきたコップやマグカップに思い思いに生けていきました。「花の高さやボリュームに変化をつけるとよりすてきになるよ。」とアドバイスをもらい、正面から見たり、横から見たりして、形よく花を生けることができました。
室町文化体験その2:水墨画体験教室
福島県水墨画会の皆さんから、水墨画の描き方を教えていただきました。その後、教えてもらったことを生かし、鶴やバラの花、馬など、自分で選んだ題材を墨の濃淡だけで表現することができました。「君、なかなかうまいねえ」とほめられ、満足の笑顔でいっぱいでした。
日本語っていいな 2年生
24日(月)に全校朝会がありました。本校では、「日本語っていいな」と題して、音読や群読、詩の暗唱などを行っています。今回は、2年生が「じゅげむ」の暗唱を行いました。全員で声を合わせどんどんリズムを速くしたり、一人ずつリレー形式で唱えたりしました。
ICU劇団「虹」公演
本日、1年生から4年生はICU劇団「虹」の方々の公演を鑑賞しました。人間と動物たちの心のすれ違いや交流を描いた物語でした。子どもたちが一緒に歌ったり踊ったりする場面もあり、とても楽しい時間をすごしました。最後に、物語の中に登場した花のお土産をもらいました。