2020年7月の記事一覧
学校だよりを掲載しました。
7月31日(金)に子どもたちに配布した学校だよりNo14を掲載しました。
ぜひご一読ください。
今日のメニューは
麦ごはん、牛乳、ゴーヤチャンプルー、わかめスープ、くだもの(冷凍みかん)
本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日のメニューは
7月30日(木)の給食です。
ごはん
牛乳
かつおの野菜あんかけ
みそ汁
りんごゼリー
本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きれいだね
1年生教室をのぞいてみると
自分たちが育てている
アサガオのはなの押し花を
作っていました。
色も、花の形もとっても素敵でした。
授業中なのに、思わず、「きれいだね」
と声をかけてしまいました。
このあと、ラミネートフィルムをかけて、
しおりにするそうです。
こんなきれいなしおりがあったら、
読書もどんどん進みそうですね、
ジャンプ
3年生の声が体育館から聞こえてきました
福島県全体で取り組んでいる、運動身体づくりプログラムの運動をしていました。
継続して取り組むことで、体力、持久力等を着実に身に着けていくことができる運動です。
家でもできることには、楽しみながら取り組み、力をつけていきましょうね。
今日のメニューは
7月29日(水)の給食です。
ごはん
牛乳
さばの昆布しょうゆ干し
ごま和え
けんちんみそ汁
本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
ミニトマトすくすく絵本
2年生教室前の廊下に楽しそうな作品が
掲示されていました。
「ミニトマトすくすく絵本」
かわいらしい表紙です。
よく見てみると、
「ミニトマトぐんぐ絵本」
「ミニトマトわくわく絵本」
など、子どもたちの思い思いの
題名がついていました。
作品をめくってみると、
子どもたちが育てているミニトマトの
観察記録がつづってありました。
題名も含めて、ミニトマトに対する
愛情や思いが感じられる、観察記録綴り
となっていました。
素敵です。2年生。
これからも観察を続け、記録をつづっていってくださいね。
サツマイモのそだて方
2年生教室です。
国語の教科書を先生と子どもたちが
一文ずつ交代で音読していました。
子どもたちは大変上手に
音読しており、これくらい
すらすら読めるならば、書かれている内容
もよく理解できるだろうなと感じました。
この教材は、かおりさんという子がサツマイモの育て方
について知りたくて、子ども向けの本を二冊
見つけて、調べたという設定になっています。
一冊目の本の内容と二冊目の本の内容が、書かれている
説明文です。
2年生の子どもたちは、それぞれの内容を読み比べ、
一冊目は、「サツマイモを育てる順序が書かれている」
二冊目は、「サツマイモを育てるときに気を付けることが書いてある」
と、その違いに気づいているようでした。
今後、二冊の内容をさらに読み比べ、共通点や違いなどを正しく読み取っていくのでしょう。
今日のメニューは
7月28日(火)の給食です。
パン
牛乳
バーベキューチキン
イタリアンサラダ
ズッキーニとじゃがいものスープ
本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
緊急メールをご覧ください(本日の繰り上げ下校について)
先ほど本稿の緊急メールでお知らせさせていただいた通り、本日、全校児童一斉に繰り上げ下校を行いますので、内容をよくお読みください。下校の仕方について確認の回答を求めておりますので、確認の上、ご回答をお願いいたします。
なお、現在のところは、明日は通常登校の予定ですが、今後変更等があった場合は速やかに緊急メールでお知らせいたします。
下校後、自分の命・安全を守るために、不要不急の外出や川・側溝・沼等に近づくことのないよう学校でも指導しました。ご家庭でもお声がけのほどよろしくお願いいたします。
さつまいものくきと背比べ
1・2年生教室の間の廊下側のコンクリートの
柱をよく見てみると。
「さつまいも どのくらい
おおきくなったかな」と題して、
観察した、さつまいものくきの長さを
紙テープで表示してありました。
一番左端は、6月11日(木)との表示
がありまだまだ短いことがわかりますね。
右から2番目の紙テープには
7月9日(木)74cm
右端は、7月17日(金)116cm
と記録されていました。
このような掲示があると、成長のスピードや
大きさが実感としてとらえやすいですね。
さあ、どこまで成長するか、今後が楽しみ
ですね。
かずのせん
1年生教室です。
黒板を見て、活発に話し合いが行われています。
黒板には、1~20までの数字のカードと
0~20までの数字の書かれた線がはられていました。
子どもたちは、数字の書かれた線(「かずのせん」と
よんでいました)をみて、その、特長について、気づいたこと
を次々発表していました。
「数と数の間のはばは同じ」
「まっすぐな線」
「左から順に数が並んでいる」等
鋭いところに次々気づいていきます。
これまでの算数学習の成果が大いに感じられます。
今回の学習は、今後、いろいろな場面で登場し、数の大きさや、数の並び等を認識するのに
大活躍する、数直線の基本ですね。
このような学習を積み重ねて、数の、概念を実感としてとらえていくのですね。
がんばれ、1年生。
学校だよりを掲載しました。
掲載が少々遅くなりましたが、7月22日(水)に
子どもたちに配布した学校だよりNo13を掲載しました。
どうぞご一読ください。(子どもたちに配布した学校だよりは
白黒印刷ですが、こちらでは、カラーでご覧になれます。)
今日のメニューは(勝ち飯)
7月27日(月)の給食です。
麦ごはん
牛乳
マーボなす
オクラとトマトのふわたま汁
くだもの(小玉すいか)
本日は、勝ち飯献立ということで特別メニューが出されました。
「勝ち飯」とは、「何を食べるか」ではなく、「何のために食べるか」を
考えながら、おいしく食べカラダづくりを行う食事のことだそうです。
さまざまな目的をかなえるために、がんばる人の力になるごはんで、トップアスリート
たちも食べているそうです。
本日の給食では、オクラとトマトのふわたま汁がそれにあたるようです。
本日もおいしくいただきました。そして、なにか力がわいてきました。(気持ちが大切ですね)
ごちそうさまでした。
水泳学習参観
本日は、水泳学習参観の1日目です。
3校時目に3年生がトップバッターとして
水泳学習参観を行いました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大予防のために、まだ、授業参観を行っていませんでしたが、
本日、ようやく、保護者の皆様に来校していただき、子どもたちの学習の様子を見ていただくことが
できました。子どもたちも、保護者の皆様の姿を見て、とてもうれしそうでした。
本日、お忙しいところ、来校して、参観していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
明日は、先の文書でお知らせしたとおり、1・2・5・6年生の水泳学習参観を予定しています。また、明後日は4年生の水泳学習参観を予定しております。
ただし、先の文書でもお知らせしましたように、両日とも悪天候の際には、朝、8:15分までに中止のメールをお送りいたします。延期は予定しておりませんでしたので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
悪天候とならないことを祈っております。
語尾までしっかり
6年生教室です。
「風切るつばさ」という物語の
単元のまとめのテストに臨んでいました。
表情は、みんな真剣そのものです。
問題をよく見てみると
「クルルのとなりに立ったカララは、何も言わずにどうしていましたか。」
との問いがありました。それに対して、
「ただいっしょにとなりにいて、南にわたっていく群れをいっしょに
見つめていた。」と答えていました。
「どうしていましたか」と問われているので、「見つめた」「見つめる」では、問いの答えとしては、
合いませんね。やはり、「見つめていた」ですね。
日本語は、語尾までしっかり表現しないと、正しく伝わりません。学習を生かして、普段から意識して
いきましょうね。また、何を聞かれているのか、正しく聞き取ったり、読み取ったりすることも大切ですね。
今日のメニューは
7月22日(水)の給食です。
ちゃんぽんラーメン(中華めん)
牛乳
茎わかめのサラダ
蒸しとうもろこし
本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
梅雨の合間の晴れ間に
7月22日(水)の午前中です。
空を見ると青空が広がってきました。
ここしばらくは、雨や曇り空の日が多かったので、
とてもすがすがしい気持ちになりました。
プールからも元気な声が聞こえてきます。
青空のもと泳ぐのは気持ちがいいですね。
先日、保護者の皆様にお知らせしましたように、来週はプール学習参観日を予定しております。
子どもたちの、元気な姿を、ぜひご覧ください。
90cm
3年生が理科の学習で、育てているひまわりの
観察をしていました。
巻き尺で、背丈を測ったり
現在の様子をスケッチしたり
していました。
一番背の高いひまわりの背丈を聞いてみると
「90cmありました」との答えでした。
この先、何cmまで伸びるのか楽しみですね。
1mの重さは何g
5年生教室です。
「小数のわり算」の
まとめのテストに取り組んでいました。
「1.4mで910gのロープがあります。このロープ
1mの重さは、何gですか。」
2mで100gのロープ、1mの重さと問われると、
100÷2=50 答え50g とすぐわかるのですが、
上記のように、小数で問われるとなかなか1mの重さ
のイメージがしずらくなります。
子どもたちは、これまでの学習の成果を生かして、数直線や図を用いて、1mの重さについて
のイメージや目安を持ち、式と答えを導きだそうと努力していました。
文字や言葉だけでは考えにくいときに、図や数直線を用いるのは、とても有効ですね。
これからも、学んだことは、フルに使って、解決に向けて取り組む習慣を身に着けていきましょうね。
今日のメニューは
7月21日(火)の給食です。
麦ごはん
牛乳
八宝菜
中華和え
ミニトマト
本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
〒960-0102
福島県福島市鎌田字早津小屋12
TEL 024-534-4368
FAX 024-531-1097