月輪小学校日誌

2020年6月の記事一覧

OK 2mってどれくらい

校庭での体育の授業に備えて
整列時に子どもどうし2mの間隔をとるための
目印をつける職員作業を行いました。

 

本日は天気も良く作業もはかどりましたが、
気温がかなり上がってきた中での作業でした。
その中で実感として感じたことがあります。
気温が高い中、マスクをしていると、かなり
暑く、息苦しく感じるということです。

 

 

今日の体験もふまえ、今後、体育の授業時は、
マスクをとって活動させたいと思います。
その際には、活動内容の工夫とともに、子どもどうしの
間隔を2m以上開けるということを遵守して、授業を行っ
てまいります。
こまめな水分補給にも気を付けていきます。

 

 

学校 令和2年度の夏季休業期間について

本日、福島市教育委員会より、令和2年度の
夏季休業期間の短縮についてのお知らせがありました。

本日、こどもたちに配付した文書を載せました。

保護者・地域の皆様へ(夏季休業日短縮).pdf

〇令和2年度の夏季休業期間

  8月8日(土)~8月21日(金) 14日間
    ※夏季休業後、最初の登校日は8月24日(月)となります。

詳しくは、配布した文書、pdfファイルをご覧くださるようお願いいたします。

 

 

飛行機 空に にこにこ笑顔が出現

エアレースで活躍した室屋義秀さんが
 福島県内「Fly for ALL #大空を見上げよう フライト」
ということで、福島市上空に本日12:48頃に
素敵なにこにこ笑顔マークを2つ描いてくれました。
本校の駐車場からも見ることができました。

笑顔にはいつ、どこで見ても癒されますね。

ありがとう 室屋さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見づらいですが、手前と奥に2つのにこにこ笑顔のマークです。

 

 

興奮・ヤッター! 体を動かすって気持ち良いね

6月4日の1校時目、体育館で3年生が元気に体育の
学習に取り組んでいました。

 

運動時の呼吸確保のため
マスクを外して活動しています。
しかし、その分、感染症感染予防のために
友達同士の間隔を2m以上とっています。
みんなで運動するのは楽しく、気持ちが良いようで
どの子もはじけるような笑顔でした。

これからの季節、熱中症対策も重要になってきます。
また、運動中のこまめな水分補給も健康維持のためには
重要です。
御覧のように、いつでも飲めるように、各自の水筒が
しっかり準備されていました。

感染予防、熱中症予防に気を付けながら、気持ちの良い
汗を流しましょうね。