Blog
リース
2年生教室の廊下を見ると、素敵なリースが
展示されていました。
以前にも紹介しましたが、ラッピングされて、一段と輝いて見えました。
まもなく、クリスマスです。おうちに持ち帰って、おうちの人に見せるのが、
一段と楽しみになりましたね。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
12月20日(火)の給食です。
本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「ほうれん草」が使われていました。
また冬至献立として「冬至かぼちゃ」が提供されました。
麦ごはん
牛乳
五目汁
海藻サラダ
冬至かぼちゃ
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
まとめの問題
6年生教室です。
算数の2学期のまとめの問題に取り組んでいました。
よくできなかったところは、2学期中に復習し、できるようにしておくとよいですね。
今日のメニューは
12月19日(月)の給食です。
ごはん
牛乳
味付のり
白身魚とナッツの炒めもの
わかめのスープ
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
どんな気持ちかな
5年生教室です。
国語の物語文の学習を進めていました。
1・2の場面の叙述、描写から、大造じいさんの気持ちを読み取る
学習でした。
叙述をよく読むとともに、前後にも目を向けて、気持ちを読み取っていました。
この先を読んでいくのも楽しみですね。
リース
1年生教室の後ろのロッカーの上を見ると
あさがおのつるを使って作った素敵なリース
が展示されていました。
素敵ですね。
お家へ持って帰っておうちの人に見せたり、飾ったりするのも楽しみですね。
今日のメニューは
12月16日(金)の給食です。
カレーピラフ
牛乳
ポテトサラダ
茎わかめのスープ
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
My favorite place
4年生教室です。
EAAの先生と一緒に外国語の学習を進めていました。
My favorite place is ~
学校の中で好きな場所を次々に英語で答えていました。
My favorite place is playground.
My favorite place is Rest room and cooking room.
子ども達は抵抗もなく、次々に英語で答えていきます。
いつも感心させられます。
1まいの板から
6年生教室の後ろのロッカーの上を見ると
素敵な作品が掲示されていました。
一枚の板を加工し彩色して仕上げた素敵な作品でした。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
12月15日(木)の給食です。
本日も「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「小松菜」が使われていました。
ごはん
牛乳
さばのフライ
白菜のおひたし
けんちん汁
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
12月14日(水)の給食です。
本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「小松菜」「にら」が使われていました。
ごはん
牛乳
麻婆豆腐
中華ドレッシング和え
みかん
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
〇かな×かな
2年生教室です。
国語科の物語文の学習を進めていました。
「かえるくんからがまくんへのお手紙が届くのに
4日かかりました。」
がまはどう思っているかな。
〇 よかった
× 残念
子ども達は〇か×とその理由を考えてノートに書いていました。
×・・・もっと早く来るとよかったのに。
〇・・・四日かかったけど、手紙が届いたから。 お手紙を頑張って書いてくれたから。・・・
しっかり自分の考えを持つことのできる2年生です。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
12月13日(火)の給食です。
本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「りんご」が使われていました。
甘くてジューシーでとてもおいしいりんごでした。
黒パン
牛乳
米粉豆乳シチュー
キャベツとコーンのサラダ
りんご
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
いくつかな
1年生教室です。
算数の学習で、ある問題に取り組んでいました。
▢
5 7
2 3 4 四角のところにどんな数字が入るのかを
考えていました。
学習者用タブレットに書いたり、考え直して、書き直したり、
一生懸命考える1年生です。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
12月12日(月)の給食です。
本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「小松菜」が使われていました。
麦ごはん
牛乳
鮭のふりかけ
豚肉と大根のみそ煮
塩昆布和え
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
学校だよりを掲載しました。
今日のメニューは(ふくしま健康応援メニュー)
12月9日(金)の給食です。
本日は「ふくしま健康応援メニュー」でした。
「大根豆乳入り呉汁」が出ました。大豆を入れることで栄養が豊富かつ
食感が楽しめるメニューでした。
ごはん
牛乳
豚肉の焼肉ソースがけ
中華サラダ
大根の豆乳入り呉汁
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
速さ
5年生教室です。
速さはどうすれば比べられるのか、考えていました。
二人の進んだ、時間と距離が違うとき、速さはどうしたら比べられるのか。
1秒間あたりの距離や1mあたりのかかった時間で比べられることを
理由も含めて、考えを出し合っていました。
学びを生かして、新しいことを積み重ねていく5年生です。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
12月8日(木)の給食です。
本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「ほうれん草」が使われていました。
米粉コッペパン
牛乳
豚ヒレカツ
パンプキンサラダ
かぶのスープ
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
どのように変わるのかな
4年生教室です。
短い針だけの時計(青 赤)の時刻にはどんな関係があるのか考えていました。
赤い面が12時のときそのまま裏返すと青い面は1時
青い面が2時のときそのまま裏返すと赤い面は11時
同じように調べていくと青3時のとき赤10時
青と赤の時刻には何か関係があるのかな。
皆さんは見えてきましたか。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
12月7日(水)の給食です。
本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「ほうれん草」「小松菜」が使われていました。
カレー南蛮
牛乳
ひじきのサラダ
さつまいものパンケーキ
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日のメニューは
12月6日(火)の給食です。
ごはん
牛乳
じゃこと昆布のつくだ煮
肉じゃが
大根サラダ
みかん
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
かけ算九九のまとめ
2年生教室です。
かけ算九九のまとめとして、1の段の九九をつくっていました。
これまでの学習を生かして、かける数が1大きくなると1大きくなることをつかって
1の段の九九をつくっていました。
学んだことを次々に生かしていく2年生でした。
今日のメニューは
12月5日(月)の給食です。
ごはん
牛乳
さわらのごまみそ漬け
ひじきのいそ煮
白菜のみそ汁
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
福島市の未来
6年生が国語の学習で、それぞれのテーマで福島市の
現状と課題をとらえ、これからどうしていくとよいのか
考えたことをまとめて、紹介する準備を進めていました。
ごみ問題 人口減少 少子高齢化・・・・・
それぞれのテーマについて発表すること、友達の考えを聞くことが
楽しみですね。
リース
2年生教室の後ろの掲示板をみると、素敵なリースが掲示されていました。
昨年度あさがおのつるでリースづくりをしたことを生かして、
今年度は、春から育てて観察を続けてきた、サツマイモのつる
を使って作ったそうです。
とっても素敵ですね。
学校だよりを掲載しました。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
12月2日(金)の給食です。
本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「ほうれん草」が使われていました。
ごはん
牛乳
鶏肉の照り焼き
ほうれん草のおかか和え
具だくさんみそ汁
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
学習のふりかえり
1年生教室です。
国語のワークブックを使って、これまでの学習の振り返りと確認をしていました。
よくできなかったところは、復習して、しっかり身につけましょうね。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
12月1日(木)の給食です。
本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「小松菜」が使われていました。
かみかみきんぴらごはん
牛乳
さばのサラサ焼き
おひたし
みそ汁
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
和の文化
5年生教室です。
国語の学習で、和の文化について、調べたことを
資料にまとめていました。
学習用具の一つとして、当たり前のように、学習者用タブレットを使っています。
グループごとにテーマに沿って資料をまとめています。
和紙 和食 漆器 昔の遊び等のテーマでした。
友達のグループの
資料を読むのが楽しみですね。
今日のメニューは
11月30日(水)の給食です。
11月最後の給食でした。
ごはん
牛乳
納豆
炒り鶏
里芋のみそ汁
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
リーフレットを作ろう
4年生教室です。
国語の学習で、調べたことをもとにした
リーフレットづくりに取り組んでいました。
お菓子、果物、あんぽ柿などについて、名前の由来、特徴、歴史等
調べたことをイラスト付きでまとめていました。
リーフレットが完成し、お互いに紹介しあうのが楽しみですね。
今日のメニューは
11月29日(火)の給食です。
米粉コッペパン
牛乳
白身魚のピザソース焼き
ブロッコリーサラダ
鶏肉と野菜のスープ
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
7のだん
2年生教室です。
これまでのかけ算九九の学習を生かして、7のだんの九九つくりに取り組んでいました。
2×7 5×7等のこれまでの九九の答えをつかったり、7を足していったり
それぞれの考え方で、7のだんの九九づくりに熱心に取り組んでいました。
今日のメニューは
11月28日(月)の給食です。
麦ごはん
牛乳
豚肉のしょうが焼き
ごま和え
大根とえのきのみそ汁
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
自分の考えを伝えよう
3年生教室です。
国語の学習を進めていました。
自分の考えをわかりやすく伝えるにはどうしたらよいのかについて、
話し合っていました。
初めに何を話すのか、次に何を話すのか等について、意見を出し合っていました。
学校だよりを掲載しました。
今日のメニューは
11月25日(金)の給食です。
ごはん
牛乳
さばの味噌煮
野菜きんぴら
白菜のみそ汁
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
おとうとねずみ
1年生教室です。
国語の物語文「おとうとねずみチロ」の学習を進めていました。
木に登った時のチロの気持ちを想像するようです。文章からどんな
気持ちが想像できるかな。みんなの考えを聞くのが楽しみですね。
今日のメニューは
11月24日(木)の給食です。<今日は、かみかみ献立でした。>
黒パン
牛乳
鶏肉とさつまいものシチュー
海藻サラダ
ラフランスゼリー
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日のメニューは
11月22日(火)の給食です。
ごはん
牛乳
さばの竜田揚げ
ひじきのいそ煮
あさりと大根のみそ汁
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
かけ算九九
2年生教室です。
かけ算九九の練習をしていました。
これまで学習してきた段の九九をカードをめくりながら、練習していました。
カードをめくらなくてもできるようになるまで、頑張ってくださいね。
ソフトバレーボール
体育館で6年生がソフトバレーボールの練習をしていました。
なかなか慣れないボールの打ち方、受け方があるので、大変だとは思いますが、
練習を続けていくと、できるようになっていきますよ。
身に着けた技能を使って、ゲームにも楽しく取り組んでいきましょう。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
11月21日(月)の給食です。
本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「きゅうり」「ほうれん草」が使われていました。
ごはん
牛乳
ハンバーグ
フレンチサラダ
卵スープ
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
学校だよりを掲載しました。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
11月18日(金)の給食です。
本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「きゅうり」が使われていました。
カレーライス
牛乳
チキンと大根サラダ
ヨーグルト
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日のメニューは
11月17日(木)の給食です。
ごはん
牛乳
サワラのかぼちゃ味噌漬け
野菜のドレッシング和え
じゃがいものみそ汁
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
比例するかな
6年生教室です。
一方が変化するときの他方の変化について
比例するかどうか考えていました。
1分あたりに入れ物にはいる水の深さと~分後の入れ物の水の深さは
比例していることをもとに、
高さが4cmの三角形の面積と底辺の長さは比例しているのかどうか
考えていました。
底辺の長さが1cmのとき、2cmのとき、3cmのとき・・・・・
計算で面積を求め、関係を調べていきます。
結論が楽しみですね。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
11月16日(水)の給食です。
本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「きゅうり」が使われていました。
麦ごはん
牛乳
里芋のそぼろ煮
わさびドレッシングサラダ
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
説明できるかな
5年生教室です。
分母の異なる、帯分数の計算の仕方について考えていました。
帯分数のまま、分数の分母を通分して計算する仕方、
帯分数を仮分数にしてから通分して計算する仕方について、
自分の言葉で説明できるようにしていました。
自分で説明できると、理解が深まりますね。
文を作ろう
4年生教室です。
文を作る学習をしていました。
「~ばかり」 「~たり~たり」を使って文を作るようです。
ゲームばかりしていました。
人形遊びばかりしていました。
漢字ばかり書いていました。・・・・・
みんなこれまでの経験から、考えていきます。
計算したり、式をかいたりしました。
ステーキを食べたり、ポテトチップスを食べたりしました。
こちらもこれまでの経験を生かして書いていますね。
普段の会話や日記等にも活用していきましょうね。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
11月14日(月)の給食です。
本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「ほうれん草」が使われていました。
チャーハン
牛乳
ほうれん草のチーズサラダ
中華スープ
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
しっかり覚えましょう
3年生教室です。
新出漢字の練習をしていました。
両 鼻 神 祭 歯 医 薬
普段よく使う漢字ですね。しっかり練習して、自分のものにしましょうね。
学校だよりを掲載しました。
今日のメニューは
11月11日(金)の給食です。
麦ごはん
牛乳
炒り豆腐
白菜とじゃがいものみそ汁
じゃことくるみの甘辛煮
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
どのようにかけばいいのかな
1年生教室です。
文を書くときに、語尾をどうするとよいのかについて
考えていました。
見つけた → おこっているようなかんじがするよ。
見つけました → やさしいかんじがするよ
つたわりやすいよ
語尾から感じる印象を一生懸命伝え合う1年生です。
すてきですね。
校内には、絵画フェスティバル開催中で全学年の絵画作品が掲示されています。
子ども達は、担任の先生と一緒に、全学年の作品を見て回り、鑑賞しています。
感想をワークシートにまとめ、友達と感想を交流します。
作品の良さ、素敵なところに気づくとともに、今後の作品づくりの参考に
していきます。
お気に入りの作品は見つかったかな。
素敵なところや気に入ったところ、その理由についてまとめています。
今日のメニューは
11月10日(木)の給食です。
今日は、ふくしま健康応援メニュー(だいすきふくしまの日)でした。
米粉コッペパン
牛乳
ラ・フランスジャム
ミネストローネ
イタリアンサラダ
本日も、大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
11月9日(水)の給食です。
本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「きゅうり」が使われていました。
肉うどん
牛乳
すき昆布ともやしのサラダ
みかん
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日のメニューは(いい歯の日かみかみ献立)
11月8日(火)の給食です。
本日は「いい歯の日かみかみ献立」でした。【11月8日の118で(いいは)】
きのこごはん
牛乳
いかとブロッコリーの炒めもの
里芋のみそ汁
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
自分で作るお弁当の日
本日は、「自分で作るお弁当の日」でした。
それぞれの目標に沿って、自分一人で全部または一品以上のおかずを作る、
家族が作ってくださったごはんやおかずを弁当箱に詰めるとうをしてきました。
普段は作っていただくばかりのことが多いですが、今回は、自分もお弁当作りに
かかわったということもあり、とてもおいしそう、かつ、うれしそうな表情が多く
見られました。
また、今回の経験で、いつも食事を作ってくださる、おうちの方への感謝の気持ちも
深まったことと思います。
これを機会に、おうちでも、食事つくりに積極的にかかわることができるといいですね。
海のいのち
6年生教室です。
国語科で学習してきた物語文「海のいのち」
の学習が終わり、ワークテストに取り組んでいました。
漢字や語句の確かめもありました。
身についていなかった点については、確実に復習して、
自分のものにしていきましょうね。
今日のメニューは
11月4日(金)の給食です。
ごはん
牛乳
鶏肉のりんごソースかけ
ごましょうゆ和え
かきたまみそ汁
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
校内マラソン大会
本日は、校内マラソンを予定どおり実施いたしました。
これまでの練習の成果を精一杯発揮し、自己ベスト更新を目指して頑張る
子どもたちでした。
保護者の方々もたくさん応援に駆け付け、拍手で応援してくださいました。
子ども達も、大変うれしかったようです。
ありがとうございました。
等しい大きさの分数
5年生教室です。
等しい大きさの分数の求め方を考えていました。
分母と分子に同じ数をかけるとよい。そのわけは・・・・・・
友達との意見の交流を通して、考えをまとめていく5年生でした。
自分たちで、新しいことを見つけていくのは楽しいですね。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
11月2日(水)の給食です。
本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「ほうれん草」が使われていました。
菜めし
牛乳
おでん
からし和え
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日のメニューは
11月1日(火)の給食です。
11月最初の給食です。
米粉コッペパン
牛乳
かぼちゃのミートグラタン
ブロッコリー添え
キャベツとあさりのスープ
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
新出漢字練習
3年生教室です。
新出漢字の練習をしていました。
炭 問 暑い 列 談
画数も多く、なかなか難しい漢字ですね。
しっかり練習して身につけ、生活の中で使えるようにしていきましょうね。
どうぶつのひみつ
2年生教室です。
動物の秘密を本から見つけようということで、
自分のテーマに沿って、本を調べて、見つけた
ことをワークシートに、書いていました。
「どうしてチーターは走るのが早いのか」
「ペンギンはなぜ飛べないのか」 ・・・・・・・
調べて分かったことをまとめて、後で、友達にも教えてあげるようです。
いろいろな秘密を調べたり、教えてもらったり、楽しみですね。
10月31日は何の日
10月31日はアメリカ合衆国で民間行事として定着した
おまつりの一つである、ハロウィンが行われる日です。
図書室関係の掲示板を見ると、ハロウィンの由来や意味について
説明の資料が掲示されていました。
また、くわしく知りたい人は、図書室に関係のある本を調べてみようと
の呼びかけもあります。
思わず図書室に行きたくなりますね。
図書室へ行ってみると
ハロウィンの特別コーナーが設けられていました。
関連の本をぜひ、読んで、知識を増やしていきましょう。
学校だよりを掲載しました。
What's this ?
3年生教室です。
EAAの先生と一緒に外国語の学習を進めていました。
what's this ?
先生がカードを見せながら、質問します。
It's a dog. cat,frog,fish・・・・・・・・・と
子ども達は次々にこたえていきます。
英語での会話も、楽しいね。
どちらからひくのかな
1年生教室です。
引き算の学習を進めていました。
14-2の計算では、14を10と4に分けて10と4のどちらから
2を引くのかということを考えていました。
近くの友達同士で、考えを交流しあいます。さあ、どうするといいのかな。
みんなで考えるのは楽しいね。
今日のメニューは
10月27日(木)の給食です。
麦ごはん
牛乳
鶏の唐揚げ
海藻サラダ
トマトと卵の中華スープ
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
古文
5年生教室です。
何やら難しい言葉が聞こえてきます。
竹取物語、平家物語、徒然草などの教材を音読していたようです。
古文を読んでどんなことを感じたかな。
今日のメニューは
10月26日(水)の給食です。
麦ごはん
牛乳
鮭のチャンチャン焼き
ほうれん草のおひたし
茎わかめのスープ
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
円柱の体積は
6年生教室です。
四角柱、角柱の体積は、これまでの学習から
底面積×高さ で求められることが分かっています。
本日は、円柱の体積はどうしたら求められるのかについて考えていました。
これまでの学びを活用すると、やはり
底面積×高さ ではないかと考えているようです。
〇か✖か
廊下の掲示物に目をやると
保健委員会の掲示物をまた、発見しました。
✖の理由が明確にしてあり、意識して取り組むことにつながりますね。
今日のメニューは
10月25日(火)の給食です。
米粉コッペパン
牛乳
いちごジャム
じゃがいものベーコン煮
茎わかめのサラダ
ヨーグルト
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
体積のもとめかた
6年生教室です。
算数科で、立体の体積の求め方について、学んでいました。
これまでに学んだ、直方体の体積の求め方、たて×よこ×高さを活用して考えていました。
これまでの学習を生かすと、
四角柱の体積は 底面積×高さ で求められることがわかりました。
これまでの学びを生かすと、新たな、決まりが見えてきますね。
自分たちで見つけると、とても、楽しいし、真の力として、身に付きますね。
学習発表会
子どもたちは、日ごろの学習の成果、練習の成果を十分に発揮して、
素晴らしい発表を行うことができました。
今回の発表を通して、身につけた。表現力を様々な場面で、
発揮してくれることを期待しています。
会場で参観してくださった、保護者の皆様、オンラインで視聴してくださったご来賓
ご家族の皆様、温かい拍手をありがとうございました。
学校だよりを掲載しました。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
10月21日(金)の給食です。
本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「にら」が使われていました。
ごはん
牛乳
鶏肉のレモンソース
にらのおひたし
けんちん汁
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
パラリンピック
3年生教室です。
自分が知りたいことを調べていました。
調べて分かったことをもとに、この後、
まとめて、みんなに紹介するようです。
今回のテーマは「パラリンピック」でした。
それぞれ調べたことを紹介しあうのが楽しみですね。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
10月20日(木)の給食です。
本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「きゅうり」が使われていました。
米粉コッペパン
牛乳
鮭のピザ焼き
コールスローサラダ
カレースープ
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
うでをどうやって動かしているのかな
4年生教室です。
理科の学習を進めていました。
人は腕をどうやって動かしているのか考えていました。
前の時間に学習した、骨、筋肉、関節、をもとに考えていました。
実際に腕を曲げたり、伸ばしたり、自分の腕をよく見たり、触ったりしながら
秘密の解明に臨んでいました。
きょうのれんらくは
2年生教室です。
一人一台の学習者用タブレットに何やら書き込んでいました。
よく見てみると、
今日の家庭学習の課題や連絡事項を書き込んでいました。
おうちに帰ってからも、何をすればいいのかすぐに確認できますね。
学習者用タブレットを上手に使いこなしていますね。
〇か×か
廊下の掲示板を見ると
保健委員会の資料が掲示されていました。
たいへんわかりやすくためになる資料ですね。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を意識づけることになりますね。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
10月18日(火)の給食です。
本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「にら」が使われていました。
ごはん
牛乳
豚キムチ炒め
じゃがいものみそ汁
りんご
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
けいさんのしかた
1年生教室です。
算数のくりあがりのある足し算の学習を進めていました。
9+3=12 と答えを出すだけではなく、
9はあと1で10
3を1と2にわける
9に1をたして10
10と2で12
のようにどのように計算するのかを説明する学習をしていました。
わかりやすく説明できるようにしましょうね。
今日のメニューは
10月17日(月)の給食です。
麦ごはん
牛乳
さばのカレー焼き
じゃことキャベツのあえもの
豚汁
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
面積
6年生教室です。
学んだばかりの円の面積の求め方を
活用しての問題に取り組んでいました。
正方形の中にある、半円、半円の外側の面積をもとに考える問題です。
図形をどのように見て、どのように考えるのかが大切ですね。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
10月14日(金)の給食です。
本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「きゅうり」が使われていました。
麦ごはん
牛乳
きのこと豆のカレー
「サラダで元気」りっちゃんサラダ
ヨーグルト
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
価格を決めるのは
5年生教室です。
食卓にのぼる、魚の価格はどのようにして決まるのか
考えていました。
漁師さんの経費、市場の経費、お店の経費等、様々な要因があることに
気づいていたようです。
学校だよりを掲載しました。
今日のメニューは
10月13日(木)の給食です。
ごはん
牛乳
ロース豚カツ
キャベツのおひたし
白菜のみそ汁
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日のメニューは
10月12日(水)の給食です。
ビビンバ
牛乳
わかめのスープ
キムチ和え
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
新出漢字
3年生教室です。
新出漢字の練習をしていました。
筆順も含めて、しっかり練習して、普段から使えるようにしていきましょうね。
今日のメニューは
10月11日(火)の給食です。
チーズパン
牛乳
切り干し大根のサラダ
きのことあさりのクラムチャウダー
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
〒960-0102
福島県福島市鎌田字早津小屋12
TEL 024-534-4368
FAX 024-531-1097