『いいのっこ』の日誌

3.11追悼集会

震災を忘れない! 明日で震災から12年がたちます。今の6年生が生まれた年の出来事です。

校長先生から、地震による大きな被害、原発事故により、生活が大きく変わったことなどの説明がありました。

今、皆さんは普通に家があり、食べ物も食べられ、毎日を過ごしていますが当時は、住む家もなく、身近な人たちが

突然命をなくすなど悲しい出来事がたくさんありました。今、皆さんにできることは、東日本大震災を忘れずに、今を大切に生きていってほしいこと。地震や災害にあっても、避難訓練を生かしていけるようにしてほしいと話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

賞状伝達

本日、書きぞめ展の奨励学校賞、災害予防書写、読書マラソン1位の児童へ賞状を伝達しました。

今までの頑張りが評価されたものです。おめでとうございます。

また、先日お知らせした4年1組が頑張った「みんなで跳ぼうなわとびコンテスト」県で3位の賞状伝達も行いました。

表彰された皆さんおめでとうございます。

まゆ団子づくり

5年生が地元ボランティア講師の方を招いて、まゆ団子づくりをしました。

もち米粉とうるち米粉を8:2に混ぜ作りました。

お湯を少しずつ混ぜながら、固めていき、お湯でゆでました。

ゆであがったお餅は、まゆの豊作の前祝の意味があり、わらまぶしに乗せ、神棚にお供えします。

もちにあんこやきな粉をまぶして、子どもたちはおいしくいただきました。

これまでのご指導ありがとうございました。

 

安全な登校を

通学班会を行いました。今年度の反省と次年度入ってくる1年生の確認をしました。

反省では、集合時間に遅れたり、並んでい歩くときに話をしたりする人がいるとのことでした。

ふざけて歩くと危ないので気を付けるように班長さんからお願いがありました。

これからも事故にあわないように気を付けて登校しましょう。

6年生ありがとうございました

本日、6年生を送る会を行いました。

6年生はこれまでに学校をよくしようと中心になって活動してくれました。

また、縦割り班活動では下級生にやさしく教えたり、遊んだりしてくれました。

みんな6年生のことが大好きでした。その6年生と「ジェスチャーゲーム」や「卒業させないじゃんけん」など

ゲームをやり楽しいひと時を過ごしました。6年生からは、学習発表会で踊ったダンスを見せてもらいました。

さすが6年生、かっこよかったです。お互いにプレゼント交換もし、有意義な会になりました。

6年生のみなさん、今までありがとうございました。中学校に行っても頑張ってください。

本の帯、POPの作り方

本日、4年生が学校司書の先生に、本の帯、POPの作り方を教えていただきました。

図書室に行くと、POPや本の紹介がきれいにしてあり、楽しくなる図書室になっています。

その図書室掲示をしてくださっている司書の先生が教えてくれたので子どもたちもよく分かったようです。

この次、実際に教えてくださったことをもとに帯やPOPを作ります。

司書の先生ありがとうございました。

 

民話語り つるし雛見学

昨日、2年生が地域学習で学んでいた飯野の昔話を民話茶屋で披露してきました。

1~6年生は、飯野町内で開かれているつるし雛祭りを見学してきました。

3年生は、自分たちで作ったつるし雛も飾ってあり大喜びでした。

飯野町の伝統行事に触れ、子どもたちは満足げでした。

鼓笛移杖式

本日、鼓笛移杖式が行われました。旧鼓笛隊から新鼓笛隊へ

まず、6年生を含めた鼓笛隊で演奏を行いました。6年生がいると音にメリハリがあり、

素晴らしい音色の演奏が体育館いっぱいに響き渡りました。

6年生の指揮者から5年生の指揮者に励ましの言葉と一緒に杖が手渡されました。

5年生の指揮者は、6年生から伝統を引き継ぎ、頑張っていくという決意表明がありました。

新鼓笛隊の演奏も、5年生を中心にまとまり、練習の成果が表れた上手な演奏でした。

伝統のバトンを大切に、これからも練習に励んでほしいと思います。

6年生、今までありがとうございました。

 

 

なわとび記録会

本日、全学年がなわとび記録会を行いました。

今までの練習の成果を発揮しようとそれぞれが自分の記録に挑戦しました。

1・2年生

3・4年生

5・6年生

どの児童も、真剣な表情で新記録を目指して頑張りました。