『いいのっこ』の日誌
クラブ活動見学会 科学クラブ
今日はクラブ活動見学会がありました。その中でも、科学クラブでは、「べっこうあめ作り」「スライム作り」「科学工作(ベンハムコマ・ブーメラン・ストロー笛作り)」を行いました。見学に来た3年生は、自分のやりたいものを選び、4,5,6年生たちに優しく教えてもらいながら、体験をすることができました。最後には自分が作った物をお土産にもらい、とてもうれしそうな3年生たちでした。また、3年生に優しく教える4,5,6年生の姿はとても頼もしかったです。
柿を作ったよ 3年つるしびな作り
3年生がつるしびな作りに挑戦しました。3年生は、地域学習の先生である斎藤憲子さんと4名の地域の方に教えていただきながら、今日と来週で「柿」と「おひな様」を作る予定になっています。
今日は、「柿」作りに挑戦しました。柿の形のまわりを縫い、綿をつめて、きゅっと絞り、最後に本物の柿のへたをつけて完成しました。初めての縫い物になかなか進まない子、家でもやったことがあるとどんどん縫い進めていく子、一針一針真剣な顔で縫っていく子…。みんなそれぞれ一生懸命に作り、完成した柿を見て、大満足の3年生でした。
5名の先生方、どうもありがとうございました。さあ来週は、「おひな様」作りに挑戦です。
学校便り「はるかな未来へ」No.20
学校便り「はるかな未来へ」No.20を掲載します。ご覧ください。
雪遊び、いろいろ⛄
月曜からの大雪で、子どもたちは大喜び!休み時間になると校庭に飛び出し、思い思いに雪遊びを楽しみました。雪合戦をする子、雪の山から体で滑り下りる子、動かなくなるほど大きな雪だるまを作った子、「ブーツの中がびしょびしょになっちゃった」と言いながらも、笑顔いっぱいの子どもたちでした。
1年生は、生活科の学習で、カラフルブロック(色雪)を作って楽しみました。それぞれが好きな色で作ったカラーブロックを並べたり、積んだりして、とてもうれしそうでした。とても楽しかったようで、ある1年生は、朝送ってきてくれたお母さんに自分の作ったカラーブロックをうれしそうに見せていました。
昼休み、みんなが雪遊びをする中、「私たちもやりますよ!」と、雪かきをしてくれた5年生もいました。みんなが通る道をきれいに雪かきしてくれました。さすが高学年!みんなのことを思う気持ちがすてきです。
学校便り「はるかな未来へ」No.19
学校便り「はるかな未来へ」No.19を掲載します。ご覧ください。
きれいに花を生けてみよう! 6年生
6年生は先週、日本の伝統文化である「いけばな」を体験しました。はじめに「いけばな」の歴史について話を聞き、その後、実際にバラやスイートピーなどの花を、花の高さやバランスを考えながら、思い思いに生けていきました。出来上がりを満足そうに見つめる6年生でした。
情報を伝えるお仕事 5年社会科見学
今5年生は、社会科の学習で、情報産業について学習しています。情報といえば、テレビや新聞。
先週はFTV福島放送局の見学に行き、「なぜテレビでニュースを報道するのか」や「テレビニュースの工夫」等について、実際にニュースを伝えているアナウンサーさんから教えてもらいました。そして、実際に使っているスタジオを見学させてもらいました。また、実際にアナウンサーさんたちが行っている発声練習も体験してきました。
また、今日は民報新聞社の出前授業を受けました。まずは「新聞とは何か」について、新聞を見ながら教えてもらいました。次により相手に伝わる文章の構成について、実際に作文をしながら練習しました。そして最後に、「読みたい!」と思わせる新聞記事の見出しを考える体験をしました。
情報を伝える仕事を見学したり、体験したりすることで、大事なことを相手に伝えるときの工夫について学んだ5年生たちでした。
子どもは風の子 元気な子!
大人にとっては、ちょっと大変な雪ですが、子どもたちにとっては、楽しみな雪⛄朝の登校時からそわそわとしていた子どもたち。休み時間になると、我さきと校庭に飛び出し、思い思いに雪遊びを楽しみました。雪合戦をする子、雪だるまを作る子、雪の山を滑り降りる子、雪にダイビングする子…。冬ならではの楽しみですね。
サプライズ! 全校朝会
昨日の全校朝会では、待ちに待った「大谷選手からのグローブ」のお披露目がありました。右利き用大小2つと左利き用のグローブが箱から出されると、子どもたちから「おー!大谷さんのグローブ!」と喜びの声が上がりました。全校朝会の後、1年教室から順にグローブを回していくと、「キャッチボールをしてみたい」と嬉しそうにグローブをはめる姿が見られました。
グローブのお披露目の後、3学期のめあての発表がありました。1年生の代表からは「いろいろなことを頑張って、かっこいい1年生になりたい。そして、やさしい2年生になれるようにしたい。」、4年生の代表からは「鼓笛の練習を頑張りたい。読書をいっぱいしたい。」とのめあてが発表されました。二人とも堂々とめあてを発表する姿がすてきでした。
最後に、6年生の伴奏に合わせ、全校生で校歌を歌いました。
元気に3学期がスタートしました!
飯野町青年会議所のみなさんのあいさつ運動に見守られながら、51日間の3学期が元気にスタートしました。
始業式では、校長先生より、能登地震で被災された人たちを思う気持ちや普通の生活ができることへの感謝についてのお話がありました。また、3学期は特に、友達を大切にし、思いやりあふれる飯野小学校にしていこうとのお話もありました。子どもたちも、いつになく真剣なまなざしで校長先生のお話に耳を傾けていました。さあ、充実した3学期になるよう、みんなで協力して頑張っていきましょう。