『いいのっこ』の日誌
今年初めてのEAA授業
4年1組で今年初めてのEAAの先生と外国語の勉強をしました。
今日は、何曜日?(What day is it?) 答え方(It's ~)の勉強をしました。
繰り返し、言い方の勉強をした後に、友達とゲーム形式で反復しました。
子どもたちは、今学習した英語を上手に使い、何曜日?ゲームを行いました。
ゲーム中には、thank you.やsee you. eye contact を言ったり、取ったりしながら
楽しく行いました。
今年も蚕様がきました
今年も4年生が蚕様を育てます。本日、JAの鴫原さんが蚕様を届けてくださいました。
子どもたちは事前に調べていた蚕の特徴・生態と今回持ってきていただいた蚕様について
質問をたくさんしていました。いただいた蚕様を一人5頭選び、自分の箱に移し替えていました。
桑の葉も4年生が家から持ってきてくれ、新鮮な葉をちぎって蚕様に与えていました。
蚕様の世話をしている子どもたちの目はキラキラ輝いてました。いろいろお世話くださった鴫原様、本当にありがとうございました。
プールによしず
昨日、技能主査の方々がプールに張ってあった敗れていた幌を外して
よしずをかけてくださいました。観覧席に日影ができるので、水泳記録会に保護者の方がいらしても
快適になります。作業をしてくださった技能主査の皆様ありがとうございました。
学校便り「翼ひろげて」No.7
学校便り「翼ひろげて」No.7を掲載します。ご覧ください。
メッシュの黄色い帽子
先日、飯野地区交通安全母の会の方たちから1年生に
メッシュの黄色い帽子をいただきました。
暑くなるこれからの時期に、より涼しく安全に登校できると思います。
母の会の皆様ありがとうございました。(1年生には近日中に配付いたします)
学校運営協議会開催
先日(5/26)に令和4年度第1回学校運営協議会を開催いたしました。
運営協議会委員の方に授業の様子を見ていただきました。
そのあと、学校運営協議全体会を行い、今年度の小中一貫教育と小学校・中学校の
学校運営ビジョンについて説明しました。
協議では、地域で子どもたちを育てることについて、学習センター長より飯野の伝統文化について
子どもたちに学んでほしいというご意見などをいただきました。
今年度は、コロナ感染症に気を付けながら、様々な場面で、委員の方々に学校の様子を参観する機会を設け、
ご助言いただければと思っています。今年度、よろしくお願いいたします。
プールの排水溝の安全確認
プールの清掃が終わった後に、排水溝の点検を行いました。
大元の排水溝はボルトでしっかり止めてあり、水の入り口の網も
しっかりねじで止まっているのを確認しました。
プール指導で事故が起きないように、教職員でしっかり使用上のルールを確認し指導していきます。
資源回収・奉仕作業(プール清掃)②
プール清掃は、学年委員と環境委員、教職員で行いました。
今回は、大久保地区の高橋さんが業務用の強力な高圧洗浄機を持ってきてくださり、
作業を進めてくださったので、ひどい汚れもあっという間にきれいにしていただきました。
PTAの皆様も、プールサイドや更衣室など、落ち葉や泥で汚いにもにもかかわらず、一生懸命作業してくださり
とてもきれいになりました。これから安全にプール指導を行っていきたいと思います。
ありがとうございました。
資源回収・奉仕作業(プール清掃)①
本日、PTAの方にご協力をいただき、資源回収と奉仕作業(プール清掃)を行いました。
資源回収では、地域の方のご協力もあり、たくさんの資源物が学校に集まってきました。
それを、分別してトラックに載せたり、パッカー車に入れたり、空き缶を袋に詰めたりするなど
PTAの方々のご協力により、短時間で回収作業が終わりました。
ご協力くださった皆様、大変ありがとうございました。
学校便り「翼ひろげて」No.6
学校便り「翼ひろげて」No.6を掲載します。ご覧ください。