6年生は、タブレットで「スクラッチ」というアプリを使用していました。
簡単なプログラミング体験をとおして、コンピュータに意図した処理を行わせるという学習です。
論理的思考力の育成をめざしています。
4年生は、インフルエンザ予防のため学級閉鎖を行っています。
この時間は、オンラインで教室と各家庭をつなぎ、学習していました。
分からないところは、リアルタイムで質問するなど、積極的に取り組んでいました。
5年生は、なわ跳びで体を動かしていました。
今月中旬の校内なわとび記録会へ向けて、少しずつ跳ぶ回数や時間、技の種類が増えてきたようです。
「はやぶさ」や「後ろ二重跳び」などを回数多く跳ぶ子が何人もいて、さすが高学年だと思いました。
5校時、2の1では、はさみを使って、折り紙を縦半分、横半分、斜めに半分に切り離していました。
もとの大きさのちょうど半分の大きさの長方形や三角形ができました。
その大きさを「二分の一」ということを学習していました。
2の2は「図をつかって考えよう」という学習でした。
「みかんが15こあります。なんこか買ってきたので、全部で32こになりました。
買ってきたみかんは、何こですか。」
という問題を図に表し、式を立てていました。
2月1日に、本年度2回めの評議員会を開きました。
令和4年度の学校経営について、保護者の皆様や児童、教職員のアンケート等の資料をもとに評議員の皆様にご説明しました。
その後、実際の学習の様子を参観いただき、1年間の教育活動の成果をご覧いただきました。
評議員の皆様からは、「あいさつ」や「タブレット活用」「次年度の児童数」などについてご質問をいただき、それらのことについて協議しました。
4年生は、本日、体調不良のため休んでいる児童が多くいます。
5校時は、学習を先へ進めずに、計画を変更してタブレットで調べたことをレポートにまとめていました。
現在、体育で学習している「跳び箱運動」と「なわとび運動」の技のポイントを調べます。
NHK教育テレビの動画コンテンツなどを活用して調べていました。
次回の体育の時間、自分の技を練習するときに役立ててほしいです。
卒業式で6年生が歌う曲の学習をしていました。
歌詞を覚えるために、手書きで歌詞を書き写している子もいます。
歌詞とメロディーを覚えようと全員が真剣に聴いていました。
卒業まで残り36日です。
1日1日を充実させてほしいです。
〒960-8157
福島県福島市蓬萊町七丁目1番1号
TEL 024-548-0299
FAX 024-549-2691
MAIL houraihigashi-e@fcs.ed.jp