月輪小学校日誌

2020年7月の記事一覧

眼鏡 手紙の書き方

4年生教室です。

 

原稿用紙に向かって、全員、真剣に鉛筆を走らせていました。

 

 

 

 

 

よく見てみると、教科書の「お礼の手紙」の例文を視写しているところでした。

教科書には、「前文」「本文」「末文」「後付け」の説明もあり、手紙の書き方
の基本形が学べるようになっていました。
教科書を読むだけでなく、視写することで、手紙の基本形、表現の仕方を実感として
とらえることができますね。 

OK 落ち着いています

7月21日(火)の昇降口の靴箱の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、欠席者がなく、全員登校してきました。
さらに、ご覧のように、どの靴箱も靴がきれいにそろえられており、
とてもすがすがしい気持ちにさせられました。

気持ちが乱れていたり、落ち着きがなかったりすると、靴箱の
靴も乱れがちです。
この靴箱の様子を見ると、月輪小の子どもたちは、気持ちが落ち着いており、
学校生活が充実していることが読み取れます。このような日々が継続するように
教職員一同、子どもたちを育てるための指導に日々精進してまいります。

期待・ワクワク 犬のにくきゅう

3年生教室です。

一人一台のタブレットPCを教室に持ち込んで、
先生の説明を聞いていました。

 

検索画面のたちあげかた
検索する事柄の
文字の打ち込み方の
説明を真剣に聞いています

 

 

 

「犬のにくきゅうはなぜ やわらかいのか」
ということを例に、調べ方を練習していました。

子どもたちは理解が早く、「わかった わかった」
とすぐにでもできそうな反応を見せていました。

 

 

図書室で調べ物をすることは今でもありますが、教室にタブレットPCを持ち込み、
LANケーブルもなく、無線LANでつなげて、一人一台ずつ使って調べ物ができるなんて、
教育環境の進化に驚きを隠せません。タブレットPCは、あくまでも道具・手段なので
有効に活用・工夫してより良い学びにつなげていきます。 

給食・食事 今日のメニューは

7月17日(金)の給食です。

 

麦ごはん

夏野菜カレー

牛乳

ひじきのサラダ

ヨーグルト

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

驚く・ビックリ きれいに 大きく 立派に育っています。

7月17日(金)の本校の、花壇、その周りの子どもたちの植木鉢、畑
の様子です。

 

 

 

ここ数日、気温が低く、肌寒い日が続いていますが、植物は、元気に、力強く、
確実に成長しています。
自然・命の偉大さ、力強さに改めて畏敬の念を抱きました。

期待・ワクワク さすが最上級生です

6年生が、職員室前に集まって、
あるものを運んでいました。

 

市の図書館から届いた
学年ごとの本の入ったコンテナを
運んでいたのでした。

 

 

 

 

コンテナは、かなり重いのですが、協力して、各学年の教室の入り口前まで、運んでくれ
ました。

さすが、最上級生です。全校生のためにありがとうございました。

教室前に本が届いたことに気づいた月輪っ子たちは、嬉しそうに、借りる本を探してい
ましたよ。

 

お辞儀 毎日の見守りありがとうございます

7月16日(木)から25日(土)まで
令和2年の「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」の期間となっています。

今回のスローガンは、

「交さ点 命のきけんが かくれんぼ」 (いわき市立 草野小学校 3年生)

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝の登校の様子です。

御覧のように、月輪地区の見守り隊の皆様は、交通安全強化の期間に
かかわらず、毎日、雨の日も風の日も、強い日差しが照りつける日も、子ども
たちの安全のために、見守ってくださっています。

本当にありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。

 

給食・食事 今日のメニューは

7月16日(木)の給食です。

ごはん

牛乳

豚肉のしょうが焼き

おひたし

わかめとじゃがいものみそ汁

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

給食・食事 今日のメニューは

7月15日(水)の給食です。

 

ごはん

牛乳

鶏肉のレモンソース

にらのおひたし

トマトと卵のスープ

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

病院 緊張しました

本日、1年生と4年生の心電図検査を実施しました。

 

1年生は、初めての検査ということで、にこにこしている中に、緊張の色がうかがえました。
大人でも生まれて初めてのことは、ドキドキするものです。これからも初めてのことをたくさん
経験すると思いますが、それを繰り返して、一歩一歩、成長していってください。

 

 

 

 

 

 

 

4年生は、1年生と同じように、待っている間、にこにこしていましたが、こちらは、どんな
検査なのか経験済みなので、余裕のある笑顔でした。経験が人を育てるのは間違いないようです。

笑う いしや いしゃ

1年生教室です。

 

国語の教科書を読んでいました。

「かいじゅう ひゃっぴき ちきゅうのうえで ちゅうがえり」
小さな、「ゃ ゅ ょ」が入った文でしたが、上手に読めました。

「いしや」「いしゃ」では意味が全然違ってきますね。
小さな、「ゃ ゅ ょ」の使い方、書き方、読み方について、
自分の思いが相手に正確に伝わるように、しっかり学習してくださいね。

給食・食事 今日のメニューは

7月14日(火)の給食です。

 

チーズパン

牛乳

ラタトゥーユ

キャベツときゅうりのサラダ

くだもの(メロン)

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ハート 好きな歌は「想い出がいっぱい」です

4年生教室の掲示板をみると
子どもたちが国語の学習でつくった
「学校新聞」が掲示されていました。

どの新聞も、巻頭には、「校長先生にインタビュー」
という記事が掲載されていました。
(そういえば、ちょっと前に、校長室で4年生にインタビューされました)

 

好きな色・・・・「紫」
好きな果物・・・「バナナ」
好きな教科・・・「理科」
好きな歌・・・・「想い出がいっぱい」
等、確かに答えたことが正確に
記事になっていました。


さらに、実物よりも素敵に描かれたイラストを見て、うれしくなりましたよ。
素敵に描いてくれてありがとうございます。

新聞づくりは、大変だけど、事実をわかりやすく正確に伝えることを学ぶには格好の学習ですね。
4年生の新聞を読ませていただくと、学習の成果が十分に表れていることがわかりました。

 

 

 

 

にっこり うずくまる

6年生教室です。

国語「風切るつばさ」という物語文の
学習を進めていました。

叙述の中にある「うずくまる」の
意味について話し合っていました。

先生が、
「小学生のころ家に帰って一人の時、
 雷が鳴ると怖くて、部屋でうずくまって
 いました。」と話されると、子どもたちは、
「うずくまる」とは、どんなことかイメージ
がわいてきたようです。

怖いときや辛いときは「うずくまる」けど
楽しいときは「うずくまらない」

言葉の意味、イメージがはっきりすると、
物語の登場人物の心情や様子が目に浮かんできますね。

言葉の学習って難しいけど、楽しいものですね。

 

叙述を大切にして、物語文の登場人物の心情にどんどん迫っていきましょう。

 

 

会議・研修 先生たちも学びます。

本日の2年生の授業をもとに、
成果と課題を共有し、日々の授業に生かすための
研修会を開きました。

 

授業の意図の説明

授業についての質疑応答

意見交換が活発に行われます。

 

 

 

先生たちも、明日からの授業に生かせること
はどんどん生かしていくぞと本気で議論します。

このような研修の繰り返しが、子どもたちにとって
わかりやすく、学びがいのある授業につながってい
くのです。

 

先生たちも、子どもたちに教えるだけでなく、日々学んでいます。そして、より良い授業
のために努力を継続しています。

 

 

 

眼鏡 780って

2年生教室です。

 

780は数直線のどこにありますか。

ここです。(ほとんどの子が挙手し、指された子が
      指さすと)

同じです。そこです。と反応がありました。

 

 

「どうすれば780だとわかるように
 おうちの人に説明できるかな。」

なかなか難しいですね。

700と80を合わせる。
700より80大きい数
800より20小さい数
                10が78個集まった数・・・・

いろんな考えが出ます。これまでの学習を生かして、780という数
をいろんな見方で見ることができています。

 

 

 

 

 

 

「780にちかい数から数えたり、しきにかいたり、くらいをつかったりして
 説明できます」とまとめられました。

2年生の数に対する感覚の豊富さに驚きました。
みんないつも生きた学習に取り組んでいることが伝わる素晴らしい授業でした。

 

 

給食・食事 今日のメニューは

7月13日(月)の給食です。

 

ごはん

牛乳

かつおのごまみそ焼き

いそ和え

冬瓜のスープ

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

 

 

了解 立派に実っています

7月13日(月)4年生が世話と観察を続けているきゅうりの様子です。

 

日々、つるが伸び、葉も大きく成長しています。

 

 

 

 

 

近づいてみると、何かが実っています。

 

 

 

 


さらに近づいてみると、
ありました。

りっぱなきゅうりが実っています。

きゅうりをよく見ると、先の方に、
花が咲いた後のようなものがついています。
このわけも考えながら、観察できると、きゅうり
 観察への意欲もさらに高まりますね。

今後の、成長がますます楽しみになりましたね。