月輪小学校日誌

2020年7月の記事一覧

期待・ワクワク ギャオギャオ王子

5年生教室です。

 

国語の教科書を拡大した資料に、
順番に、緑色・黄色・ピンクの
付箋(自分の名前入り)を貼っています。

 

 

 


黒板を見ると「ギャオギャオ王子はなぜ、どのように
変わったのだろう」とのめあてが書いてあります。

王子の初めの様子がわかるところに緑色
王子の変わるきっかけとなったところに黄色
王子の変わった様子がわかるところにピンク
それぞれの、付箋を貼っていたようです。


これらをもとに、叙述に即して、王子についての読みを深めていくのですね、
目的をもって読むことで、文章読解の力がついていくのですね。

お辞儀 よろしくお願いいたします

本日、主任児童委員・民生委員の方5名が来校され
懇談会を行いました。

 

 

 

 

 

 

学校からは、現在の児童・学校での生活の様子について
お話いたしました。

委員の方々からは、子どもたちのあいさつの良さについて
お褒めの言葉をいただきました。また、コロナウイルス感
染症予防対策についての日ごろの努力についてねぎらいの
お言葉までいただきました。
今後も、子どもたちの安心・安全を第一に、教育活動を推
進していくエネルギーをいただきました。
今後とも、月輪小学校、子どもたちをよろしくお願いいたします。

給食・食事 今日のメニューは

7月10日の給食です。

 

麦ごはん

牛乳

じゃことくるみの甘辛煮

肉じゃが

大根と海藻のサラダ

ミニトマト

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ピース 小さなお友達が仲間入り

2年生教室の飼育ケースを覗くと、
オスのカブトムシがいました。

幼虫でいただいていたカブトムシが昨日
成虫になっということでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちも大喜びです。世話と観察をしっかり続けてくださいね。

OK あみかけた

畑の先生が来校し、黄色い花の咲き始めたきゅうりに
4年生が指導を受けながら網をかける作業を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

網をかけたあと、地面を這っていた、きゅうりのつるを網にかけました。
思ったより大きく育っており、驚きました。
これから、きゅうりも上に向かってのびのび育ち、キュウリをたくさん
実らせそうですね。

畑の先生ご指導ありがとうございました。

給食・食事 今日のメニューは

7月9日(木)の給食です。

 

パン

牛乳

チリコンカン

ごぼうのサラダ

くだもの(小玉すいか)

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

 

花丸 赤い実

7月9日(木)朝、2年生のミニトマトの様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニトマトの実がおいしそうに赤く色づいてきました。

あさがおの花の青・紫、キュウリの花の黄色、ミニトマトの実の赤と
小さいけれども、色鮮やかな、月輪の植木鉢と畑です。

 

 

笑う こちらは黄色です

7月9日(木)朝、4年生が植えたキュウリの様子です。

 

1年生のあさがおは、青や紫の花でしたが、こちらは、黄色の花が咲き始めました。
適度の気温と、水分でどんどん育っています。

花丸 青 紫

7月9日(木)朝の1年生のあさがおの様子です。

 

 

 

 

 

 

紫や青のきれいな花が咲き始めました。
子どもたちも、「〇〇〇さんの花が咲いているよ。
私のも早く咲くといいな」ともちろん気づいています。
毎日、世話をして、観察をして、日々の成長を楽しみにしている
1年生です。

 

 

病院 耳鼻科検診

本日、校医さんが、来校し耳鼻科検診を実施しました。

 

1・3・5年生全員欠席者なく、検診を終えることができました。

校医の先生ありがとうございました。

給食・食事 今日のメニューは

7月8日(水)の給食です。

 

きつねうどん(ソフトメン)

牛乳

コーンサラダ

かぼちゃナッツ

 

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

 

鉛筆 きんいろ、きにろ

3年生教室です。

ローマ字の学習をしていました。

黒板をよく見ると

syogakko

tyurippu

gakusya

kin'iro

 


 

 

 


なぜか、kiniroではなくkin’iro「’」
がついています。

kiniroだと「きんいろ」とも読めそうですが、「きにろ」とも
読めますね。それを避けるために、「’」をつけて表すのですね。
nのあとにa i u e o yがくるときに「’」をつけるのですね。

3年生の皆さん、いろいろ決まりもありますが、しっかり覚えてくださいね。

 

 

 

 

 

病院 有効にご活用ください

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として
国から、児童に対して、一人あたり2枚の布製マスク
が配布されることになっています。
1枚目は4月22日に配布しております。

本日2枚目を子どもたちに学校よりの文書と一緒に
配布しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、有効にご活用ください。

 

給食・食事 今日は七夕献立

7月7日(火)の給食です。

今日は七夕ということで、特別メニューです。

 

ごはん

牛乳

笹かまいそべ揚げ

わかめのピリ辛和え

七夕のお吸い物

七夕ゼリー

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

? 230は10をいくつあつめた数でしょう

2年生教室です。

230は10をいくつ集めた数なのか。1なら、230集めたとわかるけど10になると
なかなか難しいですね。

 

今日のめあては
「10をいくつあつめた数かしらべるには、どうすればいいかな」

 

 

 

 

子どもたちは考えます。

「0をなくしてかんがえればよい」

「230を200と30にわける」

「230から10をひとつずつとる」

「きのうべんきょうしたことをつかう」

 

これまで学んできたことをもとに、これならできそうということを一生懸命考えていました。
こういう学び方をすると、頭がよく働き、学んだことをいろんな場面で、生かすことができますね。

 

 

給食・食事 今日のメニューは

7月6日(月)の給食です。

 

ごはん

牛乳

のりつくだ煮

棒きゅうり

あじたつたのマリネ

夏野菜のみそ汁

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

驚く・ビックリ あかさたな・・・・・

1年生教室です。

 

黒板いっぱいに
これまでに習った
ひらがなの五十音
が掲示されていました。

 

 

 

あ行から順に暗唱したり、
あ段から順に暗唱したりと
これまで習った、ひらがなの
正しい発音に取り組んでいました。
口を大きく開けるとともに、
口形にも気を付けて、しっかり発音していました。

 

1年生よく頑張ってますね。自信満々の表情も素敵でした。

 

お辞儀 よろしくお願いいたします。

令和2年度 月輪小学校 第1回学校評議員会
を行いました。

 

まずは、5名の評議員の方々に、
教育委員会よりの委嘱状を
交付いたしました。

 

 

 

 

今年度の学校経営、子供たちの様子、新型コロナウイルス
感染症予防対策等について説明した後、施設及び、子どもたちの
学習の様子をご覧いただきました。

最後に、評議員の皆様から、
ご質問、ご意見等をお話しいただきました。
みなさまから
「月輪小の先生方はよく頑張ってますね。
 子どもたちも、笑顔が多く、すくすく
 育っています。心身共に健康に気を付け
 てこれまでどおり月輪の子どもたちの成
 長のためにご努力ください」
との力強いエールをいただきました。

評議員の皆様、お忙しいところ、おいでいただき、本当にありがとうございました。
今後とも、月輪小を温かく見守っていただくとともに、子どもたちのより良い成長のために
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

給食・食事 今日のメニューは

7月3日(金)の給食です。

 

七穀米

牛乳

焼き魚

ひじきのいそ煮

大根とえのきのみそ汁

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。