蓬莱東小学校日誌

Blog

通常登校開始!

4月7日以来、久しぶりに全員がそろって登校できるようになりました。

1年生も全員元気に登校し、勉強に取り組んでいました。

2年生は、向き合わないように体型を工夫し、久しぶりの校歌を元気よく歌っていました。

ちなみに、蓬莱東小学校の校歌の作曲者は「古関裕而」さんです。

3年生教室は31人いるので、ちょっと窮屈な感じもしますが・・・

給食の時間には、できるだけ一教室の人数を少なくするように、

隣の空き教室(3年生学習センター)にテーブルを準備し、人数を半分にして食べるようにしました。

1年生は、初めての給食で、みんなとても嬉しそうでした!!

今日の給食のメニューは、「ポークカレー」と「大豆とツナのサラダ」「白桃のジュレ」「牛乳」でした。

「元気あふれるふくしまの子ども学びの広場」の掲載について

福島市教育委員会学校教育課で立ち上げた「元気あふれるふくしまの子ども学びの広場」を、本校のホームページからも閲覧できるようにトップページのお知らせコーナーにバナーを貼り付けました。下に貼り付けたものと同じバナーがトップページにもありますので、いつでも直ぐにアクセスできるようになりました。是非ご活用ください。

 

6ねんせいになったら・・・

前回のBlogでは、「1ねんせいになったら・・・」どんなことをしてみたいのか、1年生が考えたとても可愛らしく、ほっこりするような詩を紹介しました。

今回は、「6ねんせいになったら・・・」6年生は、どんなことを考えながら詩を作ったか紹介します。

 

6ねんせいに なったら

6ねんせいに なったら

ともだち ひゃくにん できるかな

ひゃくにんで (    ?    )

 

S.Y

ひゃくにんで 行きたいな

世界をまわって 世界を知って

あっちだ こっちだ 思い出だ

 

T.M

ひゃくにんで 支え合う

そしたら 何でも 挑戦だ

わくわく わくわく わくわくと

 

T.K

ひゃくにんで 作りたい

かかえきれない 思い出を

わっく わっく わっくと

 

S.G

ひゃくにんで 超えようよ

高いかべも ひとっとび

よーいしょ よーいしょ よっこらしょ

 

T.Y

ひゃくにんで 協力だ

コロナに負けず 学校築く

やるぞ! やるぞ! やるぞ!

 

 

 

 

 

 

 

貴重な登校日と家庭学習を効果的に進め、学習内容も充実したものになるように工夫しながら取り組んでいます。

下の写真は、6年生の算数科「つり合いのとれた図形を調べよう」の中で学習した「線対称」の図形を活用して描いた作品です!

 

 

 

1ねんせいになったら・・・

子どもたちの国語の力を高めるために、月ごとのテーマを決めた「詩」を配布し、始業前の「国語タイム」や家庭学習の中で何度も読んだり、自分なりに考えた「替え詩」を書いたりする活動を始めました。登校した日がまだわずかなのにもかかわらず、内容をよく考えたり、韻を踏んだ表現(同じ言葉を繰り返し使う手法)を取り入れたりしながら、楽しい詩を作ってきた子どもたちもたくさんいます。

1ねんせいになったら

1ねんせいになったら

ともだち ひゃくにん できるかな

ひゃくにんで (    ?    ) 

今回は、1年生が考えてきた( ? )の部分。

とてもワクワクする「詩」をいくつか紹介します。

H.H

ひゃくにんで あそびたい

かくれんぼ かけっこ なわとびを

わいわい わいわい たのしいな

 

B.S

ひゃくにんで いきたいな

ゆうえんちを ひとまわり

にっこり にっこり にっこりと

 

I.M

ひゃくにんで およぎたい

おおきい プールで あそびたい

ぱちゃ ぱちゃ ぱちゃと

 

S.H

ひゃくにんで おにごっこ

たくさんにげて つかまえて

たったか たったか たったった

 

S.N

ひゃくにんで がいこくの

たかいやまで ぴくにっく

わくわく にこにこ たのしいな

 

             

分散登校日を有効に!

 

今日は、出席番号が奇数のグループの登校日でした。1年生はアサガオの種まきをしました。

早く芽が出て、きれいな花が咲きますように!と願いを込めながら・・・

2年生は、ミニトマトの苗を移植しました。

美味しい実がなりますように!トマトを上手に育てるためには、水やりの加減が大切だそうです。これからよく観察しながら育てていきます。

教室では密にならないように前後左右の間隔を開けながら学習しています。

臨時休業で遅れがちになっている学習内容を少しでも進められるように、子どもたちも真剣に取り組んでいました。