月輪小学校日誌

Blog

NEW 開花予想3.26?!カラー舗装化➁!

【もう1か所追加、カラー舗装化!】

大変交通量が多いので、より安全に登下校できそうです。市役所担当課の皆さん、ありがとうございます。

≪東部営農センター付近横断歩道≫※新規

≪学校東側道路≫※2月にお知らせ済み

【明日、カーテンが更新されます!】

3・4年教室、音楽室、理科室のカーテンです。これで全てのカーテンが新しくなります。

≪ビフォー≫

≪経年劣化で修復不可能でした。縫っても縫っても・・・・。≫

≪アフター≫

※明日は、22日ぶりの「登校日」です。午後からの取付作業なので、児童が実際に見ることができるのは、始業式の日になります。

【整地作業中!】

開花予想3.26、満開予想3.31

≪昨年≫

 

 

NEW 3.23 6年23名巣立つ!

【3.23 6年23名巣立つ!】

≪式後に6年間の思い出スライドショー≫

6年間の「あんなこと、こんなこと」を9分30秒に凝縮!H教諭のピアノ演奏(BGM)付き。

「かわいい!」「全然変わらない!」などの声が。

 

NEW 「ソメイヨシノはクローン⁉」「16/20 ちょっと一息!(その16)」他

【3.23 23名の卒業式準備完了!】

天気予報「晴れ 時々 曇り」(0%)最高気温11℃、最低気温5℃

【児童の健康状態や所在等の確認中(3回目)】
今日は、児童の健康状態や所在等の確認(3回目)をしています。
「児童だけで在宅」「大人と一緒に在宅」⇒「昼頃に連絡」
「親類宅」「学童クラブ」「その他」  ⇒「夕方以降に連絡」

≪3月中に樹木の剪定をします≫※すくすく成長し、近隣の畑に影響が出ていました。

≪児童の皆さん、ちょっと一息つきませんか?(その16)≫

「ソメイヨシノ」は、なぜ一斉に咲いて散るのでしょうか?

開花予想3.28→満開予想4.3

※今日(3.19)の様子

※こうなれば完璧な「雪ウサギ」です。目も耳もくっきり!

開花予想3.28→満開予想4.3

 ※答え

 「ソメイヨシノは、なぜ一斉に咲いて散るのでしょうか?」

「ソメイヨシノは、江戸時代後期に染井村(現在の東京都練馬区)の植木職人によってつくり出されたといわれています。しかし、ソメイヨシノ同士では交配できず、接ぎ木でしか殖やせません。そのため、ソメイヨシノは1本の原木から接ぎ木によって増えていった、同じ遺伝子を持つクローンなのです。
 野生のヤマザクラのように、それぞれが異なる遺伝子であれば、個体によって開花のタイミングも異なりますが、ソメイヨシノはすべて同じ遺伝子を持っているクローンですから、その地域で気温の条件などが揃えば、一斉に咲き始め、満開となり、散っていくのです。」

参考:『桜の科学』(勝木俊雄、ソフトバンククリエイティブ)

NEW 「6年生、イメージトレーニングを!」「15/20 ちょっと一息!(その15)」他

≪児童の皆さん、ちょっと一息つきませんか?(その15)≫

休みに入って15日目。だんだんとネタが尽きてきました衝撃・ガーン

≪なぞなぞ≫※交通安全編

・「むしは むしでも あぶない むしは?」※アブラムシ・ハチでは、ありません。アブでもありません。

・「1番から10番までの駐車場がありました。でも、いつも9番が空いています。なぜでしょう?」

※答えは、一番下へ

【6年生、イメージトレーニングを!】

・当日の朝、リハーサルをしますが、イメージトレーニングもしておきましょう。2回練習しただけでしたね。

・「起立・礼・着席」など、全て進行が号令をかけます。

≪一つ目の印:ここで自分の番を待ちます≫

≪二つ目の印:ここで止まって、礼をします≫

≪3つ目の印:一歩前へ出て卒業証書を受けます≫

【図書室の準備OK】

学校司書が新年度からの準備をしました。4月からの貸し出しをお楽しみに。

 

※答え

・「むしは むしでも あぶない むしは?」※ハチでは、ありません。アブでもありません。

※もちろん、「信号無視」(しんごう むし)衝撃・ガーン

・「1番から10番までの駐車場がありました。でも、いつも9番が空いています。なぜでしょう?」

※もちろん、「車は、9(急に)止まれない」から。ニヒヒ

NEW 「3.26登校日」「14/20 ちょっと一息!(その14)」他

【3月26日 登校日について】

1~5年生は3月26日(木)を登校日とします。

通信票の配布、今後の予定(始業式・入学式等)の連絡などを行います。

詳細は、以下のpdfファイルの文書をご確認ください。

年度末・年度始休業中の新型コロナウイルス感染症対策に係る対応について.pdf

【玄関を飾る一人一鉢栽培のビオラ!】

【じょーもぴあ宮畑の今!】

本校近くにある「じょーもぴあ宮畑」 毎年、まち探検や歴史学習、マラソン大会等で利用しています。

用事があり訪れてみると、掘立柱建物の補修が行われていました。

「オオイヌノフグリ」がたくさん咲いていました。

 

≪児童の皆さん、ちょっと一息つきませんか?(その14)≫

3月4日から臨時休業になって今日で14日目。元気に過ごしていますか?

※答えは、下へ

【皆さんの素朴な疑問に答えます】
その1
 「校長先生は、どうしてぼくたちより早く給食を食べているのですか?」
 ・早弁をしている訳では、ありません。みんなが給食を食べる30分前までに「検食」をするきまりになっています。

その2
 「先生も給食費を払っているのですか?」
 ・もちろん、1食当たり300円払っています。ただ食いは、していません。

その3
 「これって(ALTとかEAA)何ですか?」
・ALT(外国語指導助手) Assistant Language Teacher
・EAA(外国語支援協力員) English Activity Assistant
・AED(自動体外式除細動器)Automated External Defibrillator
・LED(発光ダイオード)Light Emitting Diode

その4
 「低学年・中学年・高学年・上学年・下学年って、何年生のことですか?」
・低学年:1・2年
・中学年:3・4年
・高学年:5・6年
・上学年:4・5・6年(じょうがくねん)
・下学年:1・2・3年(かがくねん)

その5
 「合言葉には、どんなものがありますか?」
・避難訓練「おかしも」:押さない・駆けない・しゃべらない・戻らない  ※「おはしも」なら、走らない。
・「あいさつ」:明るく・いつでも・先に・続けて(つながるように・伝わるように)
・防犯「きょうは、イカのおすし」:距離をとる・後ろに気をつける・早めに帰る・いかない・乗らない・大声で叫ぶ・すぐ逃げる・知らせる

その6

「ぼくたちと同じように先生も夏休みがあるのですか?」
・夏季休暇(3日)、学校閉庁日(お盆の3日間)などの他は、夏休みは、ありません。日直として勤務したり、この期間でないとできないような研修会に参加したり、休みをとったりしています。

※答え