Blog
「6年生、仕上がりましたよ!」「6/20ちょっと一息(その3・4)」他
【児童の健康状態や所在等の確認(1回目)】
先週金曜日に児童の健康状態や所在等の確認(1回目)をしたところ、複数の児童が風邪気味とのことでしたが、その他は、健康状態良好とのことで安心しました。
「児童だけで在宅」「大人と一緒に在宅」⇒「昼頃に連絡」
「親類宅」「学童クラブ」「その他」 ⇒「夕方以降に連絡」
※教科書について
臨時休業のために「未履修」となっている学習につきましては、【4月以降、次の学年で指導】します。教科書については、次の点に注意して取扱いお願いします。
○現在使用している【今年度使用してきた】教科書は、新年度でも使用する。(廃棄しないこと)
○今年度【9月に配布した『下』】の教科書は、新学年で使用する。(廃棄しないこと)
・新2年 生活『下』、図画工作『下』
・新4年 社会『下』、図画工作『下』
・新5年 地図帳
・新6年 図画工作『下』、地図帳
【情報提供!】
≪児童の皆さん、ちょっと一息つきませんか?(その3)≫※綿棒があれば、できますよ。
「3本加えて、正方形を6つ作りましょう」
※いじわる問題では、ありません。とても真面目な問題です。しかし、「その1」「その2」のように簡単には、解けないはずです。見方を変えないと・・・。
ALTからのクイズ(その4)
今日は、ALTが勤務しています。外国語・外国語活動の授業に取り入れることのできる楽しいゲームについて教職員が学びました。
さて、ALTから皆さんへのクイズです。
「車の中の風船、ブレーキをかけたらどっちに動く?」※風船は、ガスが入っていて、空中に浮いています。
A:動かない。
B:前の方にゆれる。
C:後ろの方にゆれる。
≪廊下の清掃とワックス塗りが終わりました。ピカピカです!≫
※教職員は、通常勤務し、4月からの教育計画を整えたり、通信票を渡す準備をしたり、卒業式の準備をしたりしています。大変だと思いますが、児童の皆さんもがんばりましょう。
【6年生、素敵な作品が仕上がりましたよ!】
《再掲》2.25
【陶芸教室(卒業制作)】
桃山房窯の鈴木様を講師に迎え、陶芸教室を行いました。
はじめに、焼き物が出来上がるまでの説明をしていただきました。
形・模様をつくる→乾燥(10日間)→素焼き(800℃)→うわ薬を塗る→本焼き
本焼きは1200℃の高温で行うそうです。
今日は、「形・模様をつくる」の作業をしました。
一人一人の小学校生活の思い出が込められた、大満足の作品になりました。
最後に、講師の鈴木様から次のような話がありました。
「今日皆さんのすてきな作品が完成したことには、理由があります。それは、アイディアスケッチをきちんとかいてあったことです。目標や夢に向かって取り組むときには、計画や設計図があると成功に近付きます。そして、計画や設計図があると周りの人に思いを伝えたり、尋ねたりすることがしやすくなります。また、必要なアドバイスを得ることにもつながります。コミュニケーションを大切にして、これからも頑張ってください。」
陶芸を通した、すてきなメッセージをいただきました。
乾燥から本焼きまでの作業は、講師の先生にお世話になります。
でき上がりが、待ち遠しいですね。
「教科書について」「ちょっと一息(その2)」他
【情報提供!】
【累積降雪量は、平年値の12.5%!】※出典:福島地方気象台
本当に降雪の少ないシーズンでした。平年値の何と12.5%
報道によると、雪が少ないのは「インド洋西部の海面水温が上昇するダイポールモード現象」により偏西風が蛇行しているためとのことです。
出典【Natural Earthより】 ※「地球の風」で検索してみてください。
驚きの動画を見ることができます。
【花粉症の方にはつらい季節となりました!】
≪児童の皆さん、ちょっと一息つきませんか?(その2)≫※綿棒があれば、できますよ。
「2本動かして、正方形を4つ作りましょう」※いじわる問題では、ありません。とても真面目な問題です。
昨日の「その1」が解けた人は、簡単ですね。
※教職員は、通常勤務し、4月からの教育計画を整えたり、通信票を渡す準備をしたり、卒業式の準備をしたりしています。今、体育館の清掃とワックス塗りが終わりました。大変だと思いますが、児童の皆さんもがんばりましょう。
※今日は、児童の健康状態や所在等の確認(1回目)をさせていただきます。
「児童だけで在宅」「大人と一緒に在宅」⇒「昼頃に連絡します」
「親類宅」「学童クラブ」「その他」 ⇒「夕方以降に連絡します」
※教科書について
臨時休業のために「未履修」となっている学習につきましては、【4月以降、次の学年で指導】します。教科書については、次の点に注意して取扱いお願いします。
○現在使用している【今年度使用してきた】教科書は、新年度でも使用する。(廃棄しないこと)
○今年度【9月に配布した『下』】の教科書は、新学年で使用する。(廃棄しないこと)
・新2年 生活『下』、図画工作『下』
・新4年 社会『下』、図画工作『下』
・新5年 地図帳
・新6年 図画工作『下』、地図帳
学校の顔、6年生!(その2)
【臨時休業2/20】
≪来週、桜の木の剪定(4本)を行うことになりました≫
2年前8本、1年前5本と、順調に行ってきた桜の木の剪定作業。残り17本となっていました。
※樹齢40年以上のため、大きく成長し道路側等にはみ出しています。また、近くのビニールハウスや畑の作物への影響も心配されます。
≪プールにやってきたのは、カルガモでしょうか?≫
≪児童の皆さん、ちょっと一息つきませんか?≫※綿棒があれば、できますよ。
「2本動かして、正方形を4つ作りましょう」※いじわる問題では、ありません。とても真面目な問題です。
※教職員は、通常勤務し、4月からの教育計画を整えたり、廊下のワックス塗りをしたり、通信票を渡す準備をしたり、卒業式の準備をしたりしています。大変だと思いますが、児童の皆さんもがんばりましょう。
【学校の顔、6年生!】(その2)
本来なら、昨日あたりから6年生4~5名ずつ校長室で一緒に給食を食べる予定でしたが、残念ながら叶いませんでした。
そこで、「6年生の思い出ベスト5」に続き、少数意見ですが一人一人の大切な思い出を紹介します。
≪校庭いっぱいの花びらの中で遊んだこと≫
≪学習発表会≫
≪修学旅行・食べきれなかったホテルの食事≫
≪修学旅行・食べきれなかった昼食≫
≪日光江戸村で籠に乗ったこと≫
≪図書室でたくさん本を読んだこと≫
≪鼓笛パレード≫
学校の顔、6年生!(その1)
【臨時休業1/20】
今頃、こんな風になるはずでしたが、今年は、ほぼ全ての梅のつぼみが食べられてしまいました。
犯人は、ヒヨドリでした。残念!
【学校の顔、6年生!】
本来なら、今日あたりから6年生4~5名ずつ校長室で一緒に給食を食べる予定でしたが、残念ながら叶いませんでした。
そこで、今日は、「6年生の思い出ベスト5」を紹介します。
【第5位】修学旅行で外国人と写真を撮ったこと
【第4位】日光江戸村
【第3位】じょーもぴあマラソン大会
【第2位】宿泊学習でのカヌー体験
【第1位】修学旅行で部屋で楽しく過ごしたこと
「1ランク上を目指してがんばりました」他
【児童も教職員も「1ランク上」を目指してがんばった1年でした】
≪今年度最後の全校集会≫
「分かったこと、できるようになったこと」「体験したこと」「1ランク上を目指したこと」など、1年間を振り返りました。
≪震災継承≫
≪鼓笛移杖≫
≪6年生へ色紙のプレゼント≫
【最後の授業】
≪アザラシに変身!次は、ペンギンに・・・≫※体育の授業「まねっこ遊び」
突然ですが、クイズです。
「アザラシの背中に黒い点を見つけたよ。何か分かるかい?」
※答えは、一番下へ
≪4月からは2年生。黄色いランドセルカバーも卒業です≫
【今日の給食です】※今年度最後の給食
パスタスープ、ハンバーグ、キャベツサラダ、サラダパン、牛乳、ゼリー
「アザラシの背中に黒い点を見つけたよ。何か分かるかい?」
答え
「それは、アザらしい!」
〒960-0102
福島県福島市鎌田字早津小屋12
TEL 024-534-4368
FAX 024-531-1097