月輪小学校日誌

Blog

ふれあい夢ぷらん 4年キュウリ収穫

 7月13日(木)、4年生が育てているキュウリの収穫を行いました。
 苗から育てたキュウリは、もう4年生の背の高さより伸びたものもあります。たくさん収穫できたので、これからどうやって食べるか相談です。
 お世話になっている畑の先生「佐藤貴之さん」にも、見せてあげたいですね。
 
                  

学校支援地域本部事業 読み聞かせ

 7月11日(火)に、「ひよこの会」の方7名による読み聞かせの会を開きました。
1,2年の子どもたちは、上手な読み聞かせに、引き込まれていました。黒い布を用いた舞台装置まで準備いただき、とてもすてきな会になりました。
 ひよこの会の皆様、ありがとうございました。
          
 ひさびさの更新です。業務に追われ、タイムリーな更新ができず、すみませんでした。

日曜参観を行いました

 6月4日(日)に、日曜参観を行いました。昨年以上にたくさんの保護者の方においでいただきました。特に、お父さんの姿が多かったように思われます。普段の授業参観になかなかおいでいただけないお父さんに、お子さんの学習する姿をご覧いただく良い機会になったことと思います。
 写真は,授業参観の様子です。
  
                 1年                                         2年                                         3年
  
                 4年                                        5年                                         6年

交通教室 第2弾 路上歩行と自転車走行

 5月27日の土曜授業で計画していた交通教室が,雨天のため5月29日(月)に延期となりました。でも,待った甲斐合って,とても良いお天気。
 岡山駐在所の会田巡査を講師にお招きし,1,2年生は路上歩行,3~6年生は自転車走行の学習を行いました。
 狭い道が多い月輪小周辺なので,みんなも真剣です。今年も事故が1件も起きないよう
みんなで気をつけることを確認しました。
 写真は,1,2年生の様子です。
                     

          

平成29年度 福島市小学校鼓笛パレード!

 学校訪問等があり、久しぶりのポータルサイトへのアップです。
 絶好の青空の下、今年度の鼓笛パレードが開催されました。月輪小は、11:16演奏開始の予定に向けて準備・意気込みとも万全です。
 今年は「木星」という新しい曲に挑戦し、見事に演奏を響かせました。楽器運搬でお世話になりました三浦様、ありがとうございました。
 演奏の思い出アルバムをご覧ください。