2017年5月の記事一覧
今年も「梨」の学習をしています【3年生】
29日 今日は、「梨」の摘果と袋がけの学習をした3年生です。講師は、今年もご近所のくだもの農家の紺野 淳さんです。
「どの実を残す?」頭を使って考えながら進めていました。後半は袋がけ。大事なことをしっかり聞いて、真剣に袋がけに挑戦です。
これからも紺野さんにたくさん教えていただきましょう。ありがとうございます。
「どの実を残す?」頭を使って考えながら進めていました。後半は袋がけ。大事なことをしっかり聞いて、真剣に袋がけに挑戦です。
これからも紺野さんにたくさん教えていただきましょう。ありがとうございます。
引き渡し訓練
27日第1回目の土曜授業日には、様々な場合を考えての「避難」そして保護者の皆様への「引き渡し訓練」を実施しました。
保護者の皆さんの迎えも、昨年度よりスムーズで、子供たちもしっかりと待つことができました。
「いつ・何が起こるかわからない」時に生きている私達です。学校では、子供の命を最優先に守っていくよう努力して参ります。ご協力ありがとうございました。
保護者の皆さんの迎えも、昨年度よりスムーズで、子供たちもしっかりと待つことができました。
「いつ・何が起こるかわからない」時に生きている私達です。学校では、子供の命を最優先に守っていくよう努力して参ります。ご協力ありがとうございました。
運動会大成功
20日(土)「庭塚小学校・庭塚地区大運動会」が開催されました。当日は、晴天、気温も上昇し暑い中での運動会となりました。
今年度のスローガンは、「輝くようにがんばれ!紅組!きらめくように元気に!白組!力を合わせて、勝利をつかめ!!」(5年 二階堂 藍さん作品)。
スローガンに負けない運動会となりました。6年生を先頭に、自分達で円陣を組んで心を一つにして頑張る意気込みを見せてくれたり、「本気でやれー」「最後まであきらめるな-」の声も聞こえ、全員が頑張りました。それは、係の仕事もです。とてもうれしい運動会となりました。
保護者の皆様、地域の皆様、朝早くからの準備や後片付け、そして何よりも温かいご声援・大きな拍手をありがとうございました。
(写真はⅠ部競技となります)
これからの学習に活かして参ります。ご協力に心より感謝申し上げます。
みんな素敵ですね。
今年度のスローガンは、「輝くようにがんばれ!紅組!きらめくように元気に!白組!力を合わせて、勝利をつかめ!!」(5年 二階堂 藍さん作品)。
スローガンに負けない運動会となりました。6年生を先頭に、自分達で円陣を組んで心を一つにして頑張る意気込みを見せてくれたり、「本気でやれー」「最後まであきらめるな-」の声も聞こえ、全員が頑張りました。それは、係の仕事もです。とてもうれしい運動会となりました。
保護者の皆様、地域の皆様、朝早くからの準備や後片付け、そして何よりも温かいご声援・大きな拍手をありがとうございました。
(写真はⅠ部競技となります)
これからの学習に活かして参ります。ご協力に心より感謝申し上げます。
みんな素敵ですね。
福島市鼓笛パレード
17日晴天の下、「平成29年度第40回福島市小学校鼓笛パレード(市制施行110周年記念鼓笛パレード)」が行われました。
北部方部の学校の4番手として登場。今朝の練習にも負けない立派な演奏ができました。指揮者の後藤さんの指示に全員の心を一つにして演奏できました。この演奏を土曜日の運動会で披露いたしますので楽しみにしてください。
沿道でもたくさんの保護者の皆様の応援をいただきました。楽器の運搬や応援、ありがとうございました。
本気で頑張った4・5・6年生に大きな拍手です。
北部方部の学校の4番手として登場。今朝の練習にも負けない立派な演奏ができました。指揮者の後藤さんの指示に全員の心を一つにして演奏できました。この演奏を土曜日の運動会で披露いたしますので楽しみにしてください。
沿道でもたくさんの保護者の皆様の応援をいただきました。楽器の運搬や応援、ありがとうございました。
本気で頑張った4・5・6年生に大きな拍手です。
マッスルフライデー
今年度児童会運動委員会の取組として、「マッスルフライデー」が始まりました。
毎週金曜日の業間に、①運動に楽しく取り組もう。②運動を続けよう。と呼びかけ、50メートル走、反復横跳び、ストラックアウトの計測等をします。参加者には記録賞を渡して次へのステップにしてもらうようです。全校生でマッスルフライデーに参加できるといいですね。
第1回目50メートル走の様子
毎週金曜日の業間に、①運動に楽しく取り組もう。②運動を続けよう。と呼びかけ、50メートル走、反復横跳び、ストラックアウトの計測等をします。参加者には記録賞を渡して次へのステップにしてもらうようです。全校生でマッスルフライデーに参加できるといいですね。
第1回目50メートル走の様子