庭塚小学校日誌

2019年11月の記事一覧

キラキラ 「みんなで考える集会③」フィッシュボーン!

 今朝の「にわつかタイム」は,「第3回みんなで考える集会」でした。今回は,「友達のよいところを考えよう」という題で,なかよし班の友達のよいところをみんなで考え,「思考ツール:フィッシュボーン」に整理しました。「自分の考えを持つ力」「人と協働的に取り組む力」を発揮しました。子ども達からは「友達や自分のよいところを話すのは恥ずかしかった。」「よいところがいっぱいだった。」「友達や自分のよいところを見つけられてよかった。」「人それぞれよいところがあった。」などの振り返りがありました。先生方の班からは「改めて,その人のよさを再確認できた。これからも,また楽しい職員室になるだろう」という感想が出されました。みんなで考えることの楽しさをこれからも実感していきたいです。

王冠 4年生 総合的な学習の時間

 4年生の教室で総合的な学習の時間の研究授業が行われました。単元「なぜ,なぜ?庭塚」は,庭塚地区にある史跡や仏閣店伝承物語などから,自分のふるさと庭塚への興味を深めることを目標に,子ども達が学んでいます。これまでに4年生は,学校周辺を実際に散策して,「鶴沼大明神」「溝口大明神」「寺西大明神」「鶴沼跡」などの史跡を自分の目で見つけてきました。そのため,4年生の頭に中は,「不思議だな」「知りたいな」「調べたいな」・・・でいっぱいになっています。本時は,語り部の松本さんから,「おろ杉物語」を聞かせていただき,「庭塚」の地名の秘密を解明したあと,もっと調べたいことを書き出しました。子ども達の目がきらきら輝き,思いがあふれた学びがありました。

キラキラ 6年生 家庭科の時間「袋づくり」 №2

 6年生が,家庭科で袋づくりをしています。ミシンの使い方をマスターする学習ですが,吾妻学習センターのご協力で,ボランティアの方々に授業の支援をしていただきました。今回で2回目です。子ども達は,安心して学習することができました。ありがとうございました。

注意 先生方にも予告なしの避難訓練!

 本日,業間の時間に,予告なしの避難訓練を行いました。なんと,先生方にも知らせていませんでした。休み時間に教室や校庭で自由に過ごしている子ども達や先生方に,突然「避難訓練です。地震が起きました!」と緊急放送が流されました。校庭にいた子ども達は,放送を聞いて素早く指揮台の下に身を隠していました。立派です。その後,火災が起きたため校庭に避難するよう放送が流されると,次々と子ども達が逃げてきました。全校生が無事に避難することができました。よく放送を聞いて,無事に,そして真剣に逃げることができた庭塚小学校の子ども達・・・見事でした。生きて働く大切な力を発揮しました。

音楽 県警音楽隊の演奏会 幼小連接

 県警音楽隊演奏会が本校体育館で開かれました。庭塚幼稚園PTA教養委員会主催の演奏会でしたが,せっかくの機会だったので,1年生から6年生まで参加させていただきました。プロの演奏に,子ども達は感動していました。庭塚幼稚園さん,ありがとうございました。

180

鉛筆 ノート展覧会 

 庭塚小学校では,授業や家庭学習で,しっかり「ノートを書く」ことを大切にしています。AIの時代,コンピューターの時代になっていますが,人間の能力としての「書く力」を伸ばすことが,今,改めて重要視されています。ノート展覧会を開いて,よいところを紹介しています。工夫されたノートがたくさんありました。家庭学習で,思考ツールのクラゲチャートに挑戦してきた子どももいました。

キラキラ 4年生 苔玉づくり 

 4年生は,総合的な学習の時間に「なぜ,なぜ?庭塚」で,庭塚・吾妻のものづくり「苔玉づくり」を調べています。今日は,実際に,庭塚で盆栽という伝統を守っている阿部さんに来ていただき,苔玉づくりに挑戦しました。

グループ 地域の皆さん ありがとうございます

 庭塚地区健全育成会主催「標語コンクール」の優秀賞作品が,看板になって庭塚小に掲示されました。地域の皆さんに見守られていることに感謝しております。小学校では,これからも 子ども達自身に,自分の身を守ることを指導していきます。

花丸 3・4年生 外国語活動で

 3・4年生が,EAAの先生と一緒に,外国語活動を行いました。食べ物の名前や教室の名前を英語でテンポよく繰り返し話していました。とても楽しそうな授業でした。