2020年7月の記事一覧
学びの振り返り週間
今日から、庭塚小学校学びの振り返り週間が始まりました。7月31日から8月6日までの1週間です。月水金の「学級の時間」を使って、国語と算数アシストシートにチャレンジします。今朝は、自分の学年の国語に取り組みました。次からは、どの学年のどのアシストシートに取り組むのか自分で考えてチャレンジします。自分で考えてチャレンジ!学びに夢中になる子どもを目指します。
まあ ステキ 2年生 図画工作科
2年生の図画工作では、帽子を作っていました。今日は、最後の飾り付けをして、仕上げです。色も形も、本当にステキなものばかりでした。アイディアいっぱい!まあ ステキ!
みんなで作ったよ 1年生 学級活動(1)
1年生が、学級会で「学級のめあて」と「学級の歌」を決めました。模造紙に書いて、飾りをつけて掲示しました。学級の歌の曲は、「さんぽ」だそうです。
気分は芸術家 4年生図画工作
4年生の教室では、図画工作科の授業が行われていました。粘土で作っていた作品が、どれもステキでした。
今日も学びに夢中です。
昨日は、大雨洪水警報で繰り上げ下校でした。その後、幸いにも被害はなく、今朝は、通常通り登校することができました。1校時目、各教室では、国語科や算数科に真剣に取り組む子どたちの姿がありました。今日も学びに夢中。6月から始まった1学期の学習ですが、内容を精選しながら、心と体に無理が生じないように計画的に、そして着実に学べるよう努めています。学習進度が遅れるという不安の中で始まったのですが、何より、子どもたちの学びに向かう姿勢には、目を見張るものがあります。集中しているので学習が進みます。ピンチでしたが、子どもたちがチャンスにかえてしまいました。
繰り上げ下校へのご協力ありがとうございました
市内に大雨・洪水警報が発令されたことに伴い、繰り上げ下校の安心安全メールを送信いたしました。保護者の皆様、急な連絡にもかかわらず、ご理解とご協力ありがとうございました。14時完全下校の後、本校教職員も引率指導や通学路等の巡視を行いました。通常より、川が増水しております。さらに、明日の朝方にかけても、大雨や浸水被害等が予想されます。今後の対応に変更がある場合はまた、安心安全メールでお知らせいたします。何卒、よろしくお願いいたします。
【緊急に繰り上げ授業となった5校時】急な時程の変更に対応した子どもたち
校庭がキレイ。
校庭がキレイに整備されています。
1・2年生 運動遊び(水の中を移動する・もぐる・浮く)
4連休が終わりました。大きなケガや事故もなく、登校してきた子どもたち。ゆっくり休養をとったという子どもが多く、保護者の皆様に感謝いたします。
5校時、1・2年生は 体育科の水遊び(水の中を移動する運動遊び・もぐる・浮く運動遊び)に取り組んでいました。水を怖がることなく水の中で自由に楽しく身体を動かし遊ぶことを学びました。
放送委員会 昼の放送
放送委員会は、毎日、朝と昼の一日2回、全校生に向けて校内放送を流しています。朝は「今日の予定」、昼は「給食の献立」と「お楽しみ(なぞなぞ・音楽)」です。曜日ごとに、分担して仕事をしています。今日の昼の放送は、音楽「浦島太郎」でした。♬むかしーむかしー うらしーまはー♩明るい声と穏やかな音楽に、ほのぼのとした気持ちになりました。
3年生 こん虫のかんさつ
3年生理科の学習は、「こん虫のかんさつ」です。観察するためにまずは校庭で、昆虫を探しました。アゲハチョウやクワガタなどを見つけました。
1・2年生も 学びに夢中!
1・2年生の教室を訪ねてみるとマスクをしながら友達と一緒に学んでいる姿がありました。今日は金曜日です。明日・明後日とゆっくり休んで 疲れをとってください。また 月曜日に 皆さんが学校に来るのを楽しみにしています。
【1年生 国語科】おおきなかぶ 相手に伝わる音読の仕方について学んでいました。
【2年生 学級活動】1学期のお楽しみ会の計画を話し合っていました。
5年生 理科「ヒトのたんじょう」
5年生が 理科の学習「ヒトのたんじょう」で学んだことを模造紙にまとめました。理科の先生と子どもたちで、模造紙を2階廊下に掲示しました。6年生や3年生が興味を持って見ていました。
6年生 算数に夢中!
6年生の学習に向かう姿が、前向きになっています。特に 算数科では 分数のかけ算・わり算に本気で取り組んでいます。途中の約分や計算の決まりを使って簡単にする方法が 楽しい様子です。毎回、学習計画表を使って自分の学びを振り返っています。「学びに夢中」な姿!頑張っています。
第1回 学校評議員会開催
本日 令和2年度 第1回学校評議員会を開催しました。委嘱状交付の後、学校経営方針と新型コロナウイルス感染予防対策及び今後の教育活動の予定等を説明しました。各学級の授業参観後に お一人お一人からご意見を伺い 収束が見えないコロナ禍の中、庭塚小の教育を進めていくために 保護者や地域の皆さんにご相談やご協力をいただくことをお願いたしました。
〇コロナ対応をしてくださったり とてもよい環境で子どもたちが学んでいることうれしく思う。
〇スタッフも充実していて コロナ感染予防に具体的対策を実践している。
〇子どもたちがとても落ち着いて学んでいる。先生方が仲がよいのが子どもに伝わっているようだ。
〇保護者として 学校を支えていくので また相談しながら進めていきましょう。
心の教育プログラム(こころの授業)
4・5・6年生を対象に「心の教育プログラム」(こころの教育)が行われました。これは、令和2年度福島県緊急スクールカウンセラー等派遣事業の一つとして、子どもたちの「心の回復力、生活の中の対処能力を向上させ安定を図る」ことを目的としています。新型コロナウイルス感染予防のために、臨時休校や新しい生活様式を余儀なくされている子どもたちの心の安定のために申し込み、本日、ユニット1を実施しました。
高橋紀子先生に来ていただきました。
4年生 自分のよいところを見つけましょう。人と比べるのではなく、普通にしていることでよいのですよ。
5年生 「大切な気持ち」うれしい!楽しい!すき!を見つけましょう。気分をかえるコツは?
6年生 気分を楽にして調子を良くする方法をやってみましょう。深呼吸 体の力を抜く
図書室 またまたリニューアル
学校司書の山上先生によって、図書室が またまた 夏バージョンにリニューアル❗️各学年ごとの課題図書も展示されました。とてもステキです。
ピンチをチャンスに 6年生
新型コロナ予防のために 新しい生活様式で 学校生活を送っていますが 3密を避けるために また全校生で集まる会や縦割り活動(縦割り清掃)などは 行っていません。6月から始まった1学期ですが このまま終わるわけにはいかないと 6年生が立ち上がりました。「縦割り班」の班長として7月10日(金)朝の「にわつかタイム」で 放送を使って 「班のメンバー」と「意気込み」を発表しました。ピンチをチャンスにかえる・・・いつもと同じではなく 違う方法で何かできないかという視点で 考え 行動にうつしました。頼もしい6年生です。
80
「これから 縦割り班(なかよし班)のメンバーをお知らせします」
「班長の〇〇です。班のメンバーは 1年◇◇さん 2年▽▽さん・・・・」
・半年間 協力して そうじを頑張りましょう。
・7か月間 班をまとめられるように頑張ります。
・協力して掃除ができるようにしたいです。よろしくお願いいたします。
・みんなで協力して清掃活動やなかよし班活動を頑張りましょう。
・掃除を頑張ったり みんなで たくさん遊んだりしましょう。
・半年間 みんなで協力して活動しましょう。
3年生・4年生 学びに夢中!!
3年生は 社会科で「福島市の様子」について地図にまとめていました。4年生は 算数科で「角度をはかる」学習のまとめの練習問題に取り組んでいました。
児童生徒のストレスマネジメント 3年生実施
7月10日(金)に 3年生が福島県教育委員会義務教育課HPに掲載されている「リラクセーションと傾聴の方法」を視聴ました。新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業や学校生活等の変化に伴う不安やストレスに対応する方法を知ることが目的です。
掲載hpURL https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/ ご家庭でも ご活用ください。
なお 令和2年度福島県緊急スクールカウンセラー等派遣事業における福島大学・弘前大学専門家チーム派遣「心の教育プログラム」「巡回相談事業」実施を計画しております。7月14日「心の教育プログラム」4~6年 7月16日「巡回相談事業」6年の予定です。
学びに夢中です!№4
今日も庭塚小学校の子どもたちは授業に集中し「学びに夢中」です。各学年 様々な学習にチャレンジしていました。
【6年生 社会科】教頭先生が担当しています。今日は テストだったようです。
【5年生 理科】大堀先生が担当しています。「ヒトのたんじょう」の学習でした。
【4年生 外国語活動】佐藤陽子先生(写真左)とEAAの美谷真由美先生(写真右)が担当です。
【3年生 外国語活動】佐藤陽子先生とEAAの美谷真由美先生が担当です。英語でじゃんけんをしました。
【2年生 算数科】水のかさをはかる学習です。㎗という単位を学びました。
【1年生 算数科】プリントに取り組んでいました。名前を上手に書いています。