2021年3月の記事一覧
令和2年度お世話になりました
もうすでに,校門の桜が、きれいに咲き誇り、ほぼ満開です。あたたかな春が来て、令和2年度の終わりを告げているようです。自分の力をのびのびと発揮する子供たちと、令和2年度を共に過ごすことができて幸せでした。そして、地域の皆様や保護者の皆様と「みんなで創る庭塚小」を進めてまいりましたことに、令和2年度教職員一同、心より感謝いたします。ありがとうございました。
教職員の年度末人事異動のお知らせ
令和2年度末人事異動による退職・転出入についてのお知らせを掲載します。今年度も、お世話になりました。教職員の人事異動のお知らせ.pdf
卒業証書授与式②
卒業おめでとうございます。中学校での活躍をお祈りいたします。応援しています。
卒業証書授与式①
感動的な卒業証書授与式でした。自分の思いを自分の言葉で 表現した卒業生。
感謝のエアータッチ
明日は、卒業証書授与式です。在校生は参加せずに、通信票を受け取りすぐ下校になります。また、新型コロナウイルス感染予防のために春休みに集まる「離任式」は行いませんので、今日が「別れと感謝」の最終日となりました。定年退職する先生、転勤するかもしれない先生、そして、担任の先生も継続するとは限らないことから、修了証書授与式が終わった後、1~5年生一人一人と庭塚小学校の教職員一人一人が、「別れと感謝」のエアータッチをしました。令和2年度、ありがとう。
修了式
1年生から5年生の修了式が行われました。各学年の代表が、ステージに上がって,堂々とした態度で修了証書を受け取りました。新型コロナウイルスで、5月末まで休校、6月に学校が再開してから、子供たちは、新しい生活様式を身に着け、4つの力「自分の考えを持つ力」「協働的に取り組む力」「チャレンジする力」「振り返る力」を発揮し、よく学んで学校生活を送ってきました。運動会や宿泊学習などは,工夫や改善を加え、行事や活動は,ほとんど中止することなく行うことができました。自信をもって、次の学年に羽ばたいてください。
学びに夢中
今日も,各教室から,楽しそうな声が聞こえてきました。学びに夢中な姿がありました。
放送集会(東日本大震災3・11)
今朝は、放送で「東日本大震災3・11について考える集会」を行いました。校長からは、地震・津波・原子力発電所事故により、備えること・命の大切さ・放射性物質による避難や差別について話がありました。続いて、道徳教育推進教師からは「尊い命が犠牲になったこと。自分や家族がいなくなった時の悲しさ。一人一人のたった一つの命の大切さ。生きていることのすばらしさに感謝する気持ち。」の話がありました。各教室では、放送に真剣に耳を傾けている子供たちの姿がありました。図書室には、東日本大震災関連コーナーも設置されました。
クリーン活動
学年末の大掃除です。自分たちの教室の床を磨いたり、ロッカーを整理したりしました。放課後に、先生方でワックスを塗り、ピカピカにして次の学年にバトンタッチします。
5年 朝の学級の時間 缶蹴り
朝の学級の時間に5年生が「缶蹴り」で遊んでいました。遊び方を知らなかったようですが,担任の話で興味を持ち、自分たちも、やってみようということになったそうです。鬼は2人体制にしたそうです。
4年 国語「調べたことを報告しよう」
4年生が、国語科「調べたことを報告しよう」で、「調べたことをわかりやすく伝える」報告会を実施しました。調べることを決め、アンケートを作成し結果をまとめ、組み立てを考えて、班ごとに練習しました。今日は、お世話になった先生や3年生を前に、報告会を開いたのです。「休日の過ごし方」「自主学習について」など身近なことから課題を見つけていました。発表の声も自信にあふれ、素晴らしかったです。報告会前に、リハーサルをして、お互いに改善点を出し合い、修正してきたところがよかったようです。
ブランコが、リニューアル
校庭にある子供たちが大好きなブランコが,リニューアルしました。以前は,座るところが木製で,古くなり危険になったので,新しいものに取り替えました。子供たちは「乗り心地がよくなった。」とブランコに夢中です。
6年生への感謝の週間 最終日
月曜日から始まった「6年生に感謝を伝える週間」が今日で終わります。朝,放送で6年生の代表が感謝の気持ちを全校生に伝えました。その後,縦割り班ごとに集まり、全校生がそれぞれ、6年生からのお礼の言葉とプレゼントをいただきました。プレゼントは、手作りのキーホルダーです。例年と違う「6年生を送る会」でしたが、考えて考えて心温まるものになりました。子供たちの力は、素晴らしいです。
今年度、最後の学級懇談会
授業参観の後は,各教室で学級懇談会が行われました。担任と保護者の皆さんで,1年の子供達の成長について話し合いました。お忙しい中、お越しいただき有り難うございました。
今年度、最後の授業参観日
体長チェックカードを提出していただくなど新型コロナウイルス感染拡大予防をして,授業参観を開催しました。保護者の皆さんに,子供たちの学びの様子を見ていただきました。1年間で出来るようになったことを披露したり,一人一台渡されたタブレットを使ったり,いろいろな姿を見ていただきました。直接見ていただく授業参観日は、子供達にも私達教職員にも励みになります。4・5月の臨時休業で始まった令和2年度でしたが、1年最後の締めくくりとして開催できてよかったです。
感動!鼓笛移杖式
今朝,学級の時間に,3年生~6年生が体育館に集まり,鼓笛移杖式が行われました。楽器を持った3~5年生がフロアーに並び,式が始まると、6年生がステージに登壇しました。ステージ上では主指揮同士がメッセージを伝え合い,指揮棒が6年生から5年生へと渡されました。心地よい緊張感と子供達の想いで,体育館が感動でいっぱいになりました。ここまでのプロセスが素晴らしかったのです。新型コロナウイルス感染拡大予防のために2月中旬まで練習できなかったので、演奏なしの移杖式にする予定でしたが、音楽授業で5時間ほど集中して練習したところ,仕上げることが出来たので,6年生が退場するタイミングに合わせて,「レイダースマーチ」を演奏しました。しっかりと「心」が受け継がれました。
4年 総合「天戸川のみりょくをさぐる」
4年生の総合は,まだまだ続いています。「天戸川のみりょくをさぐる」をテーマに、探究活動を繰り返してきた子供たち。最後にどうしても,自慢の天戸川のために、自分たちが何かを仕掛けたい・・・という強い想いが沸き上がったそうです。庭塚小学校は「解のない時代」を生き抜く子供たちに、必要不可欠な学びとして、庭塚地区をフィールドに、身近な地域から、課題を見つけ、探究していく「総合的な学習の時間」を大事にしています。4年生は、最後まで、とことんこだわって取り組むようです。
6年生への感謝の週間(5年生が)
「6年生への感謝を伝える週間」で本日は、5年生が、感謝の気持ちを込めて、6年生と対抗バスケットボールを行いました。5年生対6年生でのゲームです。やはり、6年生は上手。完敗だったようです。一緒に、汗を流し、満足した様子でした。
6年生への感謝の週間 開始!
今日から,金曜日までの1週間は「6年生へ感謝の気持ちを伝える週間」です。感染予防のために,どんな形で「6年生を送る会」を実施するか・・・と5年生中心に,真剣に考えました。体育館に集まらなくて出来る方法は,3月1日から5日の1週間を「6年生への感謝の1週間」として,各学年が6年生を訪ねていき,感謝の気持ちを伝えようということになりました。5年生の声かけで、全校生が力を合わせ、6年生の教室を飾り,縦割り班ごとにメッセージを作りました。いつもやっていることではなく、違う方法を計画するときは、その目的や自分たちの想いを今まで以上に考えたようです。自分の考えを持つ力、協働的に取り組む力を、今まで以上に発揮しています。
2月26日(金)6年生が下校後、5年生が6年生に内緒で教室を飾り付け
3月1日(月)放送による5年生から6年生への感謝の言葉 色紙を渡す
3月2日(火)~3月4日(木)各学年によるお礼の演技等
3月5日(金)放送による6年生から全校生への言葉
400
3~5年音楽科 鼓笛引き継ぎ練習
今日は、3~5年生で、音楽科の時間に鼓笛引き継ぎ練習を行いました。2月の中旬まで新型コロナウィルス感染予防のために鼓笛の練習は行えませんでしたが、2月16日から、6年生にも参加してもらい、音楽科で3時間、練習を集中して行いました。今日は、3~5年生だけで、全体練習を行ったのです。当初、3月3日の移杖式には、演奏は間に合わないだろうと、ドラムマーチだけか、式だけにする予定でしたが、子供達が集中してよく頑張ったので、「レイダースマーチ」も演奏することになりました。