庭塚小学校日誌

2019年12月の記事一覧

3ツ星 6年生総合 事後研究会

 6年生の総合の授業について事後研究会が行われました。子どもたちが、課題を自分事として捉え主体的・対話的で深い学びになっていたかについて、成果と課題を出し合いました。

了解 6年生 総合的な学習の時間

 6年生教室で総合的な学習の時間の研究授業が行われました。高湯温泉の方々から、お礼のビデオメッセージをいただいた中で、「6年生として、学校のために活躍してほしい。」と呼びかけられたことをキッカケに授業が始まりました。自分たちが調べてまとめた高湯温泉のパンフレットや説明が役に立っていることに、心から喜んだ6年生は、次は学校で何ができるか、熊手チャートに書いたり、班の友達と話し合ってまとめたり、真剣に学んでいました。この授業は、吾妻地区幼保小中連接事業と福島地区小教研生活科総合部会の公開授業も兼ねて行われ、たくさんの先生方が参観してくださいました。

ハート 5年総合 「共に生きる」認知症サポーター

 5年総合は、地域の高齢化を課題にして探究しています。今回は、吾妻地域包括支援センターの皆さんに認知症サポーター養成講座を開いていただきました。歳をとると体だけでなく脳も弱くなってくることや脳の仕組みなどを説明していただいた後、どのようなサポートが必要かグループワークをしました。たくさん学んだ後、サプライズで登場した「ももりん」から認知症キッズサポーター認定証とオレンジのブレスレットをいただきました。高齢者や認知症の方が安心して自分らしく暮らせるにはどうしたらよいのかについて、真剣に考えました。

キラキラ 全校集会

  12月6日は全校集会でした。「キュウビズ愛情込めてきゅうり栽培大作戦」で特別賞をいただいた2年生に賞状の伝達をしました。校長講話では、各学年の授業でしっかり「振り返り」をしている写真を提示して、これからも振り返りを大切にしていくよう話がありました。生徒指導の先生から今月のめあてについて伝えられた後、全校生で、今月の歌を歌いました。

王冠 キュウリビズ愛情込めてキュウリ栽培大作戦

 2年生が中心になり,生活科でキュウリを育て,「令和元年度福島発のキュウリビズ愛情込めてキュウリ栽培大作戦」に応募しました。キュウリが育だて,その育つ様子を観察したり,記録したりしたものをまとめて応募しました。見事,特別賞「福島県青果物価格補償協会長賞」をいただきました。

喜ぶ・デレ 3年生以上 鼓笛の練習 限られた時間で!

  3年生から6年生による鼓笛の練習が始まりました。鼓笛は、授業の時間は使えません。音楽科や体育科は、学習する内容が決まっています。学級活動や総合的な学習の時間も、話合い活動や探究活動の大切な時間です。いつ、練習したらよいのでしょう。話し合った結果、本校では、朝登校してから朝の会が始まる前までの限られた時間で、自主的に集中して練習することとしました。先生方は、校舎内にはいますが、練習には付き添いません。あくまでも、自分たちで練習するのです。限られた時間でも、本気になれば、子ども達が自ら動き出し、覚えることができるのではないか。期待した以上に、先生方が何も言わなくても、練習に取り組み始めています。朝の時間以外も、業間や昼休みの時間に学校内に小太鼓や鍵盤ハーモニカの音が鳴り響いています。頼もしいです。毎週金曜日の業間の時間に、担当の先生が、どこまで覚えたかチェックをしたり、指導したりします。

花丸 洋式トイレの改修工事

  トイレの改修工事が、始まりました。トイレが使えずに不便と考えるのではなく、こういう時に考えて行動する力を発揮することを大切にしたいです。体育館のトイレも利用しながら、生活していきます。

笑う 3年生 体育科研究授業

  3年生体育科の研究授業が、行われました。ゴール型ゲームです。シュートをたくさん入れるために、みんなと話し合いながら学習をしました。チームの仲間と協力してゲームをしたり、練習をしたり!最後に、学習カードに振り返りを書きました。