庭塚小学校日誌

2020年10月の記事一覧

ピース 今日も、学びに夢中!

  今日の子どもたちですが、運動会前日だからといって、浮かれることなく、いつものように授業に向かっていました。今日も学びに夢中です。

【3年生 理科の実験】

【5年生 外国語科】

【6年生 社会科】

お知らせ 運動会 応援の仕方を6年生が伝授

  今年の運動会は、新しい生活様式で行います。ですから、応援の仕方も例年通りにはいきません。6年生全員が、頭をフル回転させて、考え議論しました。今朝の学級の時間は、6年生が、各学年や各ブロックに出向き、応援の仕方を全校生に伝えました。例年通りにはいかないからこそ、考えて動く必要性を実感した子どもたち。ピンチがチャンスに、かわっています。

 

会議・研修 eネットキャラバン 情報モラル教室

  3・4年生は5校時、5・6年生は6校時に、情報モラル教室が行われました。eネットキャラバンの講師の先生から、インターネットの使い方や危険について、動画やパワーポイントで分かりやすく教えていただきました。ルールを決めること、ルールを守ること、勝手に写真を載せることや情報を鵜呑みにすることで犯罪に巻き込まれることなど、たくさんのことを学びました。

ひらめき 4年 総合的な学習の時間 地域の川 天戸川

  4年生は、総合的な学習の時間で 地域について探究しています。今日は、地域の川 天戸川の清流を守る会の方にお越しいただき、お話を聞きました。「うちのじいちゃんも、クリーン作戦に参加してます。」「うちのじいちゃんも、守る会の帽子持ってます。」「わたしも帽子ほしいなあ。」「わたしも、クリーン作戦に参加したいです。」子どもたちの意欲は高まるばかりです。

ひらめき 研究授業3年総合「調べて!広げて!庭塚の果物」

   子どもが学びに夢中に、よりよい学びのために、3年生総合的な学習の時間の研究授業を行いました。正解のない課題に向かって、その課題をどれだけ自分ごととして受け止め、考え、表現するか!今日の3年生は思考ツールや友達との交流を通して、想いや願いを伝え合っていました。

花丸 3年生 体育館で体育

  3年生が、体育館で体育の学習に励んでいました。「すばやさ」と「タイミングのよさ」が必要な反復横跳びに挑戦していました。体の移動や運動の変換を行うための能力である敏捷性を養います。

会議・研修 先生方の学び 事前研究会(模擬授業)

   先生方の学び合いがありました。総合的な学習の時間の授業について、模擬授業を行いました。先生方が、子ども役になり、授業を受けます。

    模擬授業の後は、協議です。展開の仕方、発問はどうだったかなど、よりよい授業を目指して、真剣に話し合いました。研修主任が、ホワイトボードに、意見をまとめ、研究を進めました。

了解 運動会係打合せ

  5・6年生の出番です。運動会の係打合せ会が、ありました。言われたことを、きちんとやるのではなく、何のために何が必要で何故やるのかと考えて動く姿を求めています。「自分の考えをもつ力」「協働的に取り組む力」を発揮する5・6年生を頼りにしています。

  係打合せの後、話し合ったことを、自分のノートに 整理してまとめていた子がいました。すごい!運動会は、当日がすべてではありません。当日までの過程が大事です。そして、言われたことをきちんとやることではなく、自分ごとと捉えて、どれだけ主体的に行動するか!運動会の前に、こういう姿が、すでに見られたことを、嬉しく思います。

キラキラ 今日も 学びに夢中

  今日も、各教室で、各学年で「学びに夢中」な子どもたちの姿がありました。

【1年生 音楽科  鍵盤ハーモニカ】

【2年生  外国語活動   数字を英語で】

【3・4年生   体育科    道具を使ったリレー】