庭塚小学校日誌

Blog

台風10号が近づいています

8月後半になり、台風の多い日々になっております。
今週も台風10号が近づいており、明日の学校の対応について、今後メール等で連絡をさせていただくようになるかもしれません。
児童の安全・安心を第一に考えた対応をしていきたいと考えておりますので、ご協力等よろしくお願いいたします。お世話になります。
なお、川や側溝、水のあふれそうな場所や崖崩れの心配がある場所等、危険と思われる場所へ近づいたり、外出をするようなことは、できるだけ控えてくださるようよろしくお願いいたします。

吾妻地区小中学校PTA親善球技大会

28日(日)今年度の吾妻連P親善球技大会が開催されました。
雨が降ったりやんだりのお天気。暑さはだいぶおさまってはいたものの小雨がふる中ソフトボール競技も行われた今回でした。
○ソフトボールの結果              優勝  吾妻中学校
 庭塚小2-6 庭坂小            準優勝 水保小学校
 庭塚小8-18吾妻中            第3位 野田小学校
○バレーボールの結果(セットカウント)     優勝  庭坂小学校
 庭塚小0-2野田小             準優勝 水保小学校
 庭塚小0-2水保小             第3位 野田小学校
残念ながら、本校のチームは惜しくも決勝リーグへは進めませんでしたが、試合内容は素晴らしかったです。参加された皆さんが活躍されていました。
朝早くから、参加いただきましたソフトボール・バレーボールの選手の皆さん、大会のためにご準備、運営いただきました皆様大変お世話になりました。また、日曜日お忙しい中応援くださいました皆様ありがとうございました。
これからも、体調に合わせてさわやかな汗をかいて、子供たちとともに健康づくりをしていきたいものですね。
 開会式と閉会式
  
ソフトボールのお父さん方
  
バレーボールのお母さんがた

2学期が始まりました

今日は始業式、2学期が始まりました。
全校児童は、全員元気に登校してくれました。始業式では、5年生の後藤小雪さんが、「夏休みの思い出と2学期がんばりたいこと」を全校生の前で話してくれました。
2学期も元気に頑張っていきたいと思います。夏休みの期間中、各ご家庭等で丁寧にご指導いただきましたこと感謝申しあげます。ありがとうございました。(大変申し訳ありませんが、写真データが紛失してしまい写真がアップできません)

台風に注意!

これから、また台風がやってきます。
できるだけ、明日までは、子供たちだけでの外出は、させないようお願いいたします。
1週間前の時もそうでしたが、結構天戸川の水かさも増えて危険な箇所もでてきますし、学区内の様々な道路の側溝からも水があふれ出ていて危険な箇所もあります。
雨がやんでからも、水はすぐにはひきません。十分に注意するようお願いいたします。
何かありましたら、学校へもご連絡ください。

夏休みもあと3日、体調を整えて登校への準備を進めていただきたいと思います。

プール開放日

今日19日(金)は、プール開放日でした。暑い夏らしいお天気の下で水泳の練習ができました。
今日は、全校生のうち30名の皆さんがプールに来て、泳いだり水慣れしたりしていました。とても楽しそうでした。
久しぶりに子供たちの元気な顔に出会い、2学期が楽しみになりました。
今年度の夏休みは、2回しかプール開放ができなかったのが残念です。プールの監視補助においでくださいました保護者の皆様ありがとうございました。
いよいよ夏休みも残り少なくなってきました。宿題の確認をしたり、2学期の準備をしたり、少しずつ学校へ向けた生活を送って欲しいと思っています。
  
  

夏休みもあと8日

お盆も過ぎ、夏休みも残すところ後8日となりました。
みなさん元気に過ごしていますか?明日から3日間は、後半のプール開放があります。2学期に向けての体調管理のためにも、夏休み明けの水泳記録会に向けても、ぜひ、学校へきて運動して欲しいと思っています。台風が近づいているので、お天気が心配されますが、入れる時には、大いに体を動かしましょう。
今年の夏は、リオデジャネイロオリンピックがあり、世界のアスリート達の活躍を毎日目の当たりにしています。児童の皆さんの心に残る感動があったでしょうか。一つでも心に残ることがあるといいと思います。
楽しかった夏休みにするためにも、これからの8日間を有意義に過ごしてください。

暑中お見舞い申しあげます

8月に入りました。梅雨も明け、暑い毎日が続くようになってきました。皆様お元気ですか。
学校は、静かな毎日です。時折、日頃にはできない調査が入ったり、修理が入ったりしています。畑では、作物も草も大きく育っています。
 
暑い毎日が続きます。熱中症対策は大丈夫でしょうか?部屋の中にいても、定期的に水分を補給しましょう。家族の皆さんで声かけ合って熱中症にならないように注意して欲しいと思います。
交通事故・水の事故や火の事故などにも遭わないようにしましょう。
雷がなって、夕立がきそうです。入道雲ももくもく夏ですね。
 
ひまわり迷路のはまわりも大きくなってきました。そのうちこんな花が咲くかな?

水泳大会頑張りました

26日(火)福島市小学校水泳競技大会が森合市民プールで開催されました。
本校は、Aブロックに出場。今日まで12名で頑張って練習してきました。
各競技9位までが入賞。本校は、7つの競技で入賞を果たしました。メダルの獲得は1競技。特に惜しかったのが、「男子200mリレー」第3組では2着でしたが惜しくも第4位でメダルを逃してしまいました。
しかし、出場者全員、もっている力を発揮して泳いでくれました。本当に素晴らしい泳ぎでした。これからも、自分の目標に向かって泳いで欲しいと思います。
早朝からの送迎、そして、応援ありがとうございました。
  
  
  
  
男子50mバタフライ 第4位 菅野汰樹さん
男子100m自由形 第1位 鎌田泰成さん
男子50m背泳ぎ 第5位 二階堂 遼さん
男子50m自由形 第8位 福地 涼さん
女子50m背泳ぎ 第6位 後藤小雪さん
女子50m自由形 第5位 柚井晴花さん
男子200mリレー 第4位 福地・二階堂・菅野・鎌田(敬称略)

夏休み5日目

夏休みに入り、梅雨空が続いています。皆さん、元気に過ごしていますか?学校の花壇ひまわりが花を咲かせています。
旅行に出かけた人もいると思いますが、十分に気をつけて、何かあったときには学校にも連絡してください。

プールでは、明日の水泳大会に向け、今朝は特水の練習が行われています。大会前の学校での練習は、今日が最後となります。明日の大会も7時30分からアップがあったりと早い時間から泳ぐことになります。
会場は福島市森合市民プールです。集合は、玄関前7:00です。送迎よろしくお願いいたします。競技時刻(予定)は次のとおりです。時間は早まることもありますので、ご注意ください。また、駐車場や観覧には大変ご不便をおかけいたします。(本日大会のしおりを持参させましたので詳細ご覧ください。)
女子50m自由形   9:05
男子50m自由形   9:05
女子50m背泳ぎ   9:30
男子50m背泳ぎ   9:30
男子100m自由形  9:40
男子50mバタフライ10:15
女子200mリレー 10:50
男子200mリレー 10:50
力いっぱい頑張ってください。応援しています!

けやきファーム収穫祭①【けやき・わかば】

けやき学級では、けやきファームをつくって野菜を育てています。
今日は、わかば学級の三人をお招きし夏野菜の収穫と収穫祭でした。(いつも一緒に給食を食べています)自分たちの育てた「きゅうり」「トマト」「なす」等の野菜を味わいました。“自分たちでつくったものはおいしい!”“友だちと食べるからおいしい!”そんな笑顔いっぱいの時間でした。
夏休みの間もお世話していきましょう。今度は、どんな野菜が収穫できるかな。
 

1学期終業式

今日は、第1学期の終業式でした。児童たちは、4月から今日まで、学校生活を頑張ってきました。
明日からは、友だちとたくさん話したり遊んだり、昨日のように走り回ったりすることは、しばらくお休みになるかもしれませんが、学校では体験できないことをたくさん体験してきて欲しいと思います。
交通事故・水の事故・火の事故そして声かけ事案や熊の出没・・・心配なこともありますが、お子さんと十分に話をして、ぜひ事故のない元気に過ごすことができる夏休みをお過ごしください。
本日までの学校へのご協力ご支援ありがとうございました。夏休み中もよろしくお願いいたします。
  
     「1学期の反省と夏休みがんばりたいこと」の発表と生徒指導の先生からのお話

1学期最後の縦割り班活動

暑い一日だった19日、1学期最後のふれあいタイム(縦割り班活動)が行われました。
児童たちは、暑さに負けず、縦割り班を半分ずつにして、校庭と体育館で「鬼ごっご」。鬼に捕まらないよう、捕まった人を助けるよう、それぞれ工夫して楽しんでいました。5校時目が水泳だった3・4年生はラッキー!!と笑顔でした。
短い時間でしたが、縦割り班で協力しながら夏休み前のひとときを過ごすことができました。
 体育館グループ
 校庭グループ

スポーツ集会(にわつかタイム)

今日のにわつかタイムは、児童会運動委員会主催のスポーツ集会でした。なんと、全校生が校庭に出て、「ケイドロ」。暑さに負けずに走り回りました。熱中症にならないよう日陰に休みながら、楽しみました。
運動委員会の皆さん、企画運営ありがとうございました。
  
  運動委員会のルール説明      捕まったよ助けにきて!       逃げろ!!

防犯教室

12日3校時は、「防犯教室」を実施しました。
夏休みを前に、不審者等から、自分の身を守る・命を守る勉強をしました。まず始めに、実際に、学校へ不審者が侵入したことを想定し、避難訓練を行いました。先生方の話を聞いて真剣に体育館へ集合できました。その後、警察の方々から、お話をお聞きし、実際の逃げ方や声の出し方などを訓練しました。最後は、低・中・高のブロックに分かれて、それぞれに必要と思われる学習をしました。
今日、学んだことをいかして、事故や事件に合わないような楽しい夏休みにしましょう。
  
     先生方も訓練をしました。子供たちを守るためには・・・ 非常階段から逃げます
  
   警察の方々です。相手との距離の取り方や腕を捕まれた時の逃げ方を教えていただきました。
  
               各ブロック毎に必要なことを勉強しました。

幼稚園児との交流【6年生】

6年生では、総合的な学習の時間の中で、幼稚園児との交流を行っています。異学年交流は、小学校でも縦割り班で行っていますが、さらに小さい子供にどのように接していけばいいのか・・・6年生の知恵を活かして、がんばっています。最初は緊張気味の6年生でしたが、幼稚園児に押されてだんだん上手に接することができたようです。
今日は、段ボールやペットボトルのボーリング、砂場遊び・・・等をやったようです。幼稚園のこども達は楽しんでくれたでしょうか?
  

授業参観・学校評議員会ありがとうございました

8日は、1学期末の授業参観・学級懇談そして第1回目の学校評議員会が開催されました。
1学期頑張った子供たちの姿をご覧いただけたかと思っております。
夏休みに向けた協力についても、どうぞよろしくお願いいたします。
  
学校評議員の皆様には、給食の試食したり授業を参観したりして、子供たちや保護者の方々の様子を見ていただきました。本日いただきましたご意見についても参考にさせていただきたいと思います。今後もお世話になります。ありがとうございました。
  

七夕集会

7日は、“七夕”です。本校でも、ふれあいタイムに児童会主催の「七夕集会」が開催されました。
6年の七夕の話は、七夕に関するクイズでした。各学年からは、一人ずつ「願いごと発表」がありました。そして、七夕の歌を全員で歌いました。
2階の多目的ホール前には、きれいに飾った笹の七夕飾りが設置されました。全校生の願いごとが短冊に書かれています。
「自分が将来なりたいもの」「今頑張っていることがうまくなったり、できるようになったりすること」そして何より多かったのは「家族が元気で幸せに暮らせるように・・・」という、家族の健康や幸せに関することでした。子供たちのやさしい気持ちがたくさん詰まった七夕飾りです。
明日の授業参観でぜひご覧ください。
今日はお星さまがみえないかもしれませんが、子供たちの願いが通じることを祈っています。
 
           6年生による七夕クイズ
  
                 願いごと発表の様子と七夕飾り

EAA竹田先生よろしくお願いします

5日は、EAAの竹田有理先生がおいでになり、5・6年の外国語の学習に入ってくださいました。今年度からお世話になります。
5年生も6年生も、ちょっと緊張しながらも、楽しく竹田先生とやりとりをしていました。回数は少ないのですが、これからもよろしくお願いいたします。
  

特水練習始まりました

4日(月)気温が高く、蒸し暑い一日でしたが、放課後、「特水」の練習が本格的に始まりました。4年生、5年生、6年生真剣に泳いでいました。
一人一人、自分の目標に向かって大会目指して頑張りましょう。
  

陸上交流大会県大会で活躍

7月3日(日)あづま陸上競技場で開催された県大会に、本校から、6年の鎌田君が「男子走り幅跳び」で出場しました。地区予選でも素晴らしい成績を残していた鎌田君でしたので、持っている力を出して欲しいと祈りながら応援していました。
結果は、なんと第2位でした。記録は、「4m58」!1位の選手と同記録だったのですが、幅跳びのルールにより惜しくも2位でした。 緊張の中、踏切を合わせ、自分の力を発揮できた鎌田君、雨の中の競技だったので、コンディションがよければさらに記録の更新も期待できます。できるときにどこまでも挑戦して欲しいです。
8月に行われる「第5回東日本小学生陸上競技交流大会」に出場予定です。応援しています。
  

市連Pソフトボール大会ありがとうございました

26日(日)市連Pソフトボール大会の3回戦の試合がありました。本校は、渡利小学校と対戦しました。それぞれのお父さん方は力を発揮しましたが、0-6で惜しくも敗れました。残念です。
お父さんの応援をしている子供たちの顔は輝いており、お父さんと子供たちの関係がさらに深まったように感じるひとときでした。
関係されました保護者の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

宿泊学習6

昨日22日は、「会津若松市内のフィールドワーク」を行いました。
全員元気に、自分の班ごとに予定どおりや少し予定を変更しながら、協力しあって探索しました。
15時の集合時間には、遅れることもなく集合できました。その後はお土産タイム・・・思い思いのお土産を買っていたようです。お楽しみに!

その後も、計画どおり、キャンプファイヤーも行えました。練習の成果を出すことができ、友情・信頼・協力・努力の火を囲んで、楽しいひとときを過ごし、ぐっすりと眠りました。
電子機器操作の調子が悪く、うまくUPできずにすみませんでした。
本日現在のところ、予定どおり活動し、帰校予定です。よろしくお願いします。

宿泊活動5

今朝もお天気がよく。全員元気です。

ナイトハイクのとき、急な雨が降り心配でしだが、ヒィールドワークまではもちそうです。

今朝のつどいがおわりました。
今日も楽しく活動したいと思います。

宿泊活動4

今日の夕べのつどい。たくさんの学校と一緒です。
学校紹介もありました。結我さんが、立派な紹介をしてくれました。声の大きさも内容もしっかりできていました。皆で拍手を送りました。
午後からは、お天気もよく、猪苗代湖もきれいにみえました。
普段経験できない時間を楽しく過ごしています。
集合も挨拶もしっかりできていて素晴らしいです。
夕飯が、終わるとナイトハイクです。寝るまで注意を受けないように、頑張りましょう❗️夕食の写真がうまく載せられませんでした。

宿泊活動2

野外炊飯が、終わりました。
どの班も火をつけるのに苦労はしていましたが、ご飯もカレーも上手に作れました。
おいしく食べました。
写真は、後ほどアップします。
これから、ナイトハイクの下見です。夜が待ち遠しいようです。全員元気です。

宿泊活動1

本日21日より、5・6年生の宿泊活動が、始まりました。予定どおり、磐梯青少年交流の家に到着。全員元気で入所のつどいも終わり、これから、野外炊飯へ向かいます。

市連P親善ソフトボール大会(1日目)

19日(日)十六沼公園Dグランドにおいて行われました。
福島第二小学校と対戦した庭塚小PTAのソフトボールのお父さん方でしたが、ソフトボールのスポーツ少年団の子供たちの応援も受けて、11-0の大差で勝ちました。素晴らしい活躍でした。次は、一週間後26日になります。けがをしないように頑張ってください。
  

今季初めての水泳授業【3・4年生】

17日(金)2校時、3・4年生の体育は待ち望んでいた水泳でした。
水着に着替え、プールへ・・・ちょっと、日差しもなく水温もぎりぎりでしたが、3・4年生は、元気に水しぶきをあげ、初泳ぎを楽しんで学習していました。
これから、今年の目標に向かって頑張る意気込みが伝わってきました。
  

今日の「にわつかタイム」は【2年生】

16日の「にわつかタイム」は、2年生の発表でした。
2年生は、生活科で“まち探検”をしています。今まで探検し調査してきたことについて、グループ毎に発表してくれました。
声もしっかりと出ていて聞きやすかったですし、それぞれの箇所で質問しているような場面発表の方法も上手でした。細かい工夫もあったり、途中で全校生への質問もあったり、と聴く方もうかうかしていられませんでした。
2年生のみなさん、発表、ありがとうございました。これからの学習にも生かしてくださいね。
    

PTA第1回資源回収ありがとうございました

12日(日)朝6時~7時半にかけて、PTA主催の第1回資源回収が行われました。
おかげさまで、たくさんの資源が回収できました。今後、児童や学校のために活用させていただきたいと思います。(具体的な結果につきましては、後日報告となります。)環境委員長さんをはじめ、環境委員会のみなさん準備や片付け等もありがとうございました。また、その他の保護者の皆様、地域の皆様も早朝からありがとうございました。お世話になりました。第2回目も9月に計画されています。よろしくお願いいたします。
  

新体力テスト(前半)を実施しました

今日8日の3・4校時は、縦割り班で、新体力テストに挑戦しました。
6年生の班長さんの指示で、50m走、立ち幅跳び、ボール投げ、反復横跳び、上体起こしの5種目を回りました。
1年生は、初めてでしたが、上級生にやさしく教えてもらいながら頑張りました。
もう少しのところをあきらめないで、みんなで応援しながら、これからも体を動かしていきましょう。
   

プール開き

今日7日3校時に、「プール開き」を行いました。
残念ながら、今日は水に入ることができませんでしたが、各学年の代表の人が今年の水泳学習・プールでの学習のめあてを発表してくれました。めあてに向かって頑張っていきましょう。その後は、プールの施設を確認したり、学級に戻って一人一人のめあてを確認したりしました。「いつ入れるかな~」と入るのがとても楽しみな様子でした。
   
  プールサイドに集合       各学年のめあて発表    1年生はプール施設の使い方の勉強

むし歯予防教室【5・6年生】

6月4日は、『むし歯予防デー』です。それに伴って、今月は、各ブロック毎に「むし歯予防教室」を行う予定になっています。
本日3日は、5・6年生の「むし歯予防教室」で、『全国小学生歯みがき大会』に参加しました。全国1,729校、約90,000の人とテレビを通じて一緒に、歯と口の健康について学びました。今日の夜からさっそく実践していきましょう。
来週は、1・2年生、3・4年生も歯科医や歯科衛生士さんをお招きして学習します。自分の歯や口を健康にしていきましょう。
  

水道出前教室【4年生】

3日(金)2・3校時に「水道出前教室」を実施しました。
水道のしくみを学習する4年生。市の水道局の職員の方々から、いろいろお話をお聞きし、実験にもチャレンジしました。これから、浄水場や下水場のことも学習していく予定です。今日の学習をいかしていきましょう!
   

熊本地震への支援募金を届けました

児童会では、『熊本地震で被災されている方々に何かできないか』『東日本大震災時にお世話になったお礼の気持ちを少しでも伝えたい』と考え、募金活動を行ってきました。先生方も協力しました。
昨日2日(木)は、集まった募金を児童会代表委員会の委員長さん6年伊藤さんと児童会担当の菊地先生で、日本赤十字社福島県支部に届けました。日赤では、野崎事務局長さんが出迎えてくださり、「児童の皆さんの思いが、熊本や大分の方々に届くようにしますよ。」とお話くださいました。また、日赤のお仕事のことも教えてくださいました。
これからも、JRC活動を通じて「気づき・考え・行動する」庭塚っ子になっていきましょう。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
  

畑の先生よろしくお願いします【2年生】

今年の2年生、学年の畑には、「サツマイモ」や「ポップコーンのトウモロコシ」を育てるようにしたようです。その他に、それぞれの個人の植木鉢にはミニトマトも育てています。
月曜日には、地域の方(鈴木さん)を畑の先生としてお招きして、サツマイモの植え方や畑の作り方を教えていただきました。これから収穫まで、いろいろと教えていただきながら、お世話になる予定です。どうぞよろしくお願いします。
元気に育って収穫するのが楽しみですね。
  

避難訓練(引き渡し訓練)

土曜授業の3校時は、「避難訓練(引き渡し訓練)」を行いました。
“吾妻山の噴火特別警報が発令されました、下校の準備をて2階ホールへ避難しなさい。”との想定です。児童たちは、担任の先生方の話をしっかり聞いて、迅速に避難しました。その後、校長の話や担当の先生のお話を聞き、噴火に関するビデオを視聴しながら、噴火の際の避難について考えました。
その間、学校の緊急メールで保護者の皆さんに児童の迎えを連絡、児童を引き渡しました。全員無事に引き渡しができました。
昨年度の反省をいかして、改善できたことで、より実際に活用できる準備ができたので、今後の危機管理に役立てたいと思います。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
  
ビデオ視聴の様子               担任が保護者の確認をしている様子
 
           車の誘導の様子

今日の「にわつかタイム」は【4年生】

今日の「にわつかタイム」は、4年生の発表でした。4年生は、ずっとダンスの練習をしていました。ポケモン「Together」と忍たま乱太郎「ユメタマゴ」の2曲のリズムに乗って、元気な切れのあるダンスを披露してくれました。
他の学年の人からも、たくさん素晴らしかったという感想をいただき、ますます笑顔の4年生でした。4年生の皆さん、ありがとうございました。全校で“Let'sDance!”となる日も遠くないでしょうか?
    

ALTのイエリウム先生こんにちは

24日(火)3・4校時は、5・6年生の外国語活動がありました。今日は、ALTのイエリウム先生がおいでになる日です。
5年生も6年生も、先生と一緒に楽しく授業に臨んでいました。今年度1年間、よろしくお願いします。
  

PTA奉仕作業(プール清掃)

20日(金)奉仕作業として、「プール清掃」が行われました。お忙しい中、たくさんの方々にお集まりいただき、清掃活動を行っていただきありがとうございました。
おかげさまで、プールは、大変きれいになり、子供たちは、水泳学習・プールでの学習に励んでいけます。本当にお世話になりました。
  

畑の先生【3年生】

今年も3年生は、「総合的な学習の時間」で、地域の特産である『梨』について学びます。先生は、地域の梨農家である紺野さんです。毎年、特別非常勤講師として、子供たちへの指導をお引き受けいただいています。ありがとうございます。
19日(木)は、2回目の授業。梨畑で、おいしい梨を作るための摘果のことを教えていただきました。手をかけて育てていることがよくわかりました。子供たちは、“自分は、この実を残そう・・・これがおいしくなりそう・・・”と、紺野さんのお話をお聞きしながら梨の木を観察し、次回の学習を楽しみにしていました。
  

庭塚小学校・庭塚地区大運動会

14日(土)「庭塚小学校・庭塚地区大運会」が晴天の下、開催されました。
児童は、短い練習期間でしたが、一生懸命がんばりました。
今年のスローガンは、2年生宍戸思文さん考案の”紅組も白組も 力を合わせて エイエイオー”でした。そのスローガンどおり、『元気・本気・根気』そして『友だちへの応援の優しさ』をもって、行えた運動会でした。
この運動会で得られたことをこれからの学習に生かしていきましょう。
 地域の皆さんの競技も、とても楽しく参加していただけるものでした。地域の大人の皆さんが本気で頑張っている姿を子供たちに見せていただきました。
 保護者の皆様、地域の皆様、朝早くからの準備、そして終了後の片付け等大変お世話になりました。ありがとうございました。
  
開会式行進・応援合戦・・・6年生立派に応援できました。応援合戦は、紅白引き分けです。
 幼稚園児や地域の方もがんばりました。
 上学年ハイパー綱引き。紅白引き分け
 下学年紅白玉入れです。白組の勝ち
  
午後の開始は、4~6年生による鼓笛隊の演奏でした。先日の鼓笛パレードよりさらに上手に演奏できました。校庭いっぱいを使った演奏を皆さんにみていただけました。
最後は、下学年と上学年のリレーでした。上学年のリレーは、迫力満点。下学年は、白組が、上学年は、紅組が勝ちました。
総合優勝は、白組でした。

福島市鼓笛パレード

今日12日に順延となった「福島市鼓笛パレード」が、晴天の下開催されました。
4~6年生の児童たちは、これまで練習してきた成果を十分に発揮して、立派な演奏、行進、そして態度を見せてくれました。
もう一つの本番、14日の運動会も頑張りましょう。
保護者の皆様、地域の皆様、沿道からのご声援、朝早くからのご準備等ありがとうございました。
    

一斉下校の確認をしました

今日2日は、連休の合間の一日でした。お休みの人もいましたが、ほとんどの児童は元気に登校し、「避難訓練」や学習、運動会練習、鼓笛練習等を頑張っていました。
今日は、1年生も一斉清掃に加わり、5校時までの学校生活でした。その後は、自分の方部を確認し、一斉下校となりました。
緊急時に対応できるよう、しっかり確認し全員で協力できるようにしていきましょう。
  
また3日間、事故にあわないよう元気に過ごしてください。インフルエンザもB型を中心にまだ流行しているようです。体調が悪い人は、無理をしないで過ごしましょう。

熊目撃情報

27日夜、食堂「はないち」さんの屋外冷蔵庫を熊が荒らしたという形跡があったようです。(消防団、警察情報)
学校でも、外出時には、熊鈴を携帯したり、普段行かない野山に子供同士で行ったりしないように指導をいたしましたが、ご家庭でも、よくお話くださいますようお願いいたします。
明日から連休に入ります。十分に注意をし、楽しくお過ごしください。

鼓笛練習がんばっています

5月11日(水)は、福島市鼓笛パレードです。また、5月14日(土)は、運動会です。それに向けて、鼓笛練習を頑張っています。27日昼休みには、校庭に出て練習をしました。まだまだ練習が必要なところもありますが、それぞれ自分のパートを頑張っていました。全員の心を一つにして素敵な演奏ができるように頑張りますので、応援よろしくお願いします。
  

授業参観ありがとうございました

18日(月)今年度最初の授業参観がありました。
子供たちは、いつもよりちょっと緊張して授業に臨んでいたようです。
 
その後、PTA全体会、学級懇談、各委員会、理事会と今年度のPTA活動を支える会議が続きました。
お忙しい中、長時間にわたってご参加いただきありがとうございました。
今年度のPTAの様々な事業、子供たちのためにもどうぞよろしくお願いいたします。

今週の出来事から

今週は、交通教室があったり、鼓笛の練習や児童会活動も始まりました。
  
 
1年生は給食も始まりました。庭塚小学校の給食はおいしいでしょうか?
給食当番もしっかりできる1年生になりましょう。
 

熊出没情報


8日18時過ぎ、桜本森子付近で2頭の親子熊が県道(フルーツライン)を横断するところが目撃されました。
子供たちには、全体指導および担任を通して注意をいたしましたが、登下校だけでなく、外出される際にも熊鈴を携帯する等対応をお願いいたします。また、目撃された場合や何がありましたら学校へ連絡してください。

平成28年度が始まりました

新たな教職員を迎え、平成28年度が始まりました。
第1学期の始業式には、全校児童が出席し、入学式には、14名の新たな1年生が入学しました。
翌日からは、元気な声が学校中に響き、いつも通りの庭塚小学校です。
今年度も1年間よろしくお願いいたします。
   

クラブ活動交流会

 今年度最後のクラブ活動は、3年生のクラブ活動体験とお互いのクラブの交流を行いました。3年生は、アートクラブ、工作クラブ、スポーツクラブの3つのクラブ活動を体験し、4年生になったらどのクラブ活動を選択するかの参考とします。また、それぞれのクラブのメンバーも、活動を紹介する班と他のクラブを体験する班を交代しながら交流しました。
  

今年度最後の授業参観

 3月7日(月)に,今年度最後となる授業参観と学級懇談会が開催されました。1年生は,生活科の「もうすぐ2年生」の学習で,1年間の成長をふり返り,縄跳びや鉄棒などできるようになったことを発表しました。他の学年も,日頃の学習の成果を発表する機会となりました。
  

鼓笛隊移杖式

 6年生を送る会に引き続き,鼓笛隊の移杖式が行われました。指揮杖と楽器の引き継ぎが行われ,新鼓笛隊の演奏の中,6年生が退場していきました。これまでの6年生からの指導に感謝し,在校生が鼓笛隊の伝統をしっかり守っていってほしいと思います。
  

6年生を送る会

 「6年生を送る会」が行われました。1~5年生が,お世話になった6年生に感謝する会です。一緒にゲームをしたり色紙をプレゼントしてから,学年毎に感謝の気持ちを込めた発表が行われました。
  

盆栽名人に学ぶ

 3年生は,総合的な学習の時間で「見つけたぞ,庭塚の名人たち」というテーマで学習しています。今回は,JAここら吾妻店への校外学習に出かけ,盆栽名人からお話を聞くことができました。五葉松と赤松の違いや長い時間をかけて盆栽ができるまでの過程を学ぶことができました。庭塚の志田地区は日本一の五葉松の産地だそうです。
  

新1年生とあそぼう会

 1年生が,4月から新1年生となる庭塚幼稚園の年長組さんを招待して,新しい1年生とあそぼう会を開催しました。「学校のこと教えてあげる」では,勉強や給食,係活動,そして色々な楽しい行事について説明してくれました。それから,じゃんけんやさんやゲームを行い,最後に楽器の演奏を披露して楽しい交流となりました。
  

新入学児の一日入学と保護者説明会

 平成28年度新入学児の一日入学と保護者説明会を開催しました。現時点での新入学児は14名です。一日入学では,1年生の授業を参観したり2年生の先生と一緒に遊んだりして,小学校の雰囲気を味わいました。保護者説明会では,学校の概要や入学前の諸準備や心構え等についてお話をしました。新入学児童には,小学校生活への夢や希望を持って元気に入学してほしいと願っています。
 

ふれあいスキー教室

 2月10日(水)に,全校生による「ふれあいスキー教室」が箕輪スキー場で実施されました。子どもたちは13班に分かれて,8名の指導員と18名の保護者の皆様のご指導とご協力により,スキーを楽しみ技能を向上させることができました。
  

豆まき集会

 2月2日(火)のふれあいタイムに「豆まき集会」を行いました。6年生が節分のお話をしてから,各学年代表2名が「朝ねぼう鬼」「いじわる鬼」「わすれんぼう鬼」など,自分の『追い出したい鬼』を発表してくれました。最後に,年男・年女になる5年生が元気よく「鬼は外!福は内!」と豆まきをしました。
  

幼稚園児の給食試食会

 庭塚幼稚園の年長児20名が,5年生と一緒に給食の試食会を行いました。4月の小学校入学を前にして,小学校の給食を事前に体験するとともに,幼小の交流を図ることを目的としています。家庭科室で,5年生が幼稚園児の配膳の手伝いをしながら,一緒のグループになって楽しく会食しました。
 

盲導犬学校キャラバン

 「盲導犬キャラバン」に来ていただきました。今回は,仙台訓練センター(スマイルワン仙台)の斉藤さんとPR犬「グレープ」と一緒に福島市在住の盲導犬ユーザー三国さんと盲導犬「ノンノ」に来ていただきました。3・4年生とけやき学級の児童を対象に,斉藤さんからは盲導犬の役割などについて,三国さんからは盲導犬との生活についてお話しいただきました。
  

6年生による琴の演奏会

 6年生が、昼休みの時間を使って琴の演奏会を開催しました。音楽の授業で練習してきた成果を、昨日の授業参観に引き続き在校生と幼稚園児にも披露してくれました。グループごとに、「さくらさくら」を美しい音色を奏でてくれました。最後に、「福寿草」という新しい曲にも挑戦してくれたグループもありました。
  

第4回授業参観・学級懇談会

 1月21日(木)に,本年度第4回目の授業参観・学級懇談会が行われました。3学期がスタートして2週間が過ぎましたが,3年生は体育でソフトバレーボールに挑戦,6年生の琴の演奏発表など,子どもたちの日頃の頑張りを参観していただきました。授業参観後の学級懇談会,PTAの各委員会,そして理事会と本当にありがとうございました。
  

6年生の租税教室

 6年生の社会科の学習の一環として,租税教室が行われました。これは今年度本校が委嘱された租税教育推進協力校としての活動でもあります。福島税務署より依頼された税理士2名の方にお出でいただき,税金の種類や使われ方など,私たちのくらしと税金の関わりについて,クイズや映像を通して学習しました。私たちの暮らしを守るために税金がいかに大切なものであるかを知る機会となりました。
  

6年生の合唱発表

 ふれあいタイムで6年生が合唱の発表をしました。6年生は卒業式に向けて歌声づくりに励んでいます。今日の合唱では、一人一人がマイフレーズを決め、心を込めた美しい歌声を披露してくれました。最後にクリスマスソングに合わせたダンスも披露してくれました。
  

1年生が幼稚園児を招待

 1年生が庭塚幼稚園の年長児を招待して「いっしょにあそぼうかい」を開催しました。どんぐりごまやいろいろな手作りのおもちゃで遊んだり、ゲームをしたりしました。最後に折り紙をプレゼントして楽しい時間を過ごしました。
  

『ジャズフォー東北』の復興応援ライブ!

 『ジャズフォー東北』は東京近郊のジャズミュージシャンで運営しており,東日本大震災で被災した方々にジャズのライブを聴いていただき,少しでも笑顔や安らぎ,温もりが生まれたらとの想いからスタートしたプロジェクトです。当初は避難所の横などで演奏していましたが,最近では仮設住宅の集会所やイベント,保[育園や幼稚園などと演奏する場所も変わってきました。現地に行って演奏するだけでなく,現状や変化を自分の目で見て伝えることなども目的としています。今回は,ボーカルのakikoさん,ギターの富永寛之さん,ベースの高瀬裕さんの3名にお出でいただきました。子どもたちは,はじめて聞くジャズの生演奏でしたが,最後は大変盛り上がったライブとなりました。
  

もりの案内人による木工クラフト教室

 11月28日の土曜授業で,1・2年生とけやき学級が合同で木工クラフト教室を行いました。「福島県もりの案内人の会」から2名の講師の方にお出でいただき,木を使った飾り物を作ったり,遊んだりすることを通して,自然への興味関心を高めると共に,自然を大切にしようとする気持ちを育てることがねらいです。始めに講師の方から森林を守ることの大切さについてお話を聞いてから,木工クラフト作りを行いました。トリ,ヒヨコ,クマ,フクロウ,ゾウ,ネコの中から各自が選択した木の材料を使って,真剣に作品を作り上げました。最後に,アルソミトラという空飛ぶ種の模型を作り,みんなで飛ばして遊びました。
  

5年生の陶芸教室

 5年生が,総合的な学習の時間で地元の先達窯の清水さんを講師にお招きし,陶芸体験教室を実施しました。焼き物の作り方には,粘土を手で練って直接形を作る「手びねり」,ひも状にしたものを重ねる「ひもづくり」,板状にしたものをつなげていく「板づくり」があります。子どもたちは,真剣に作品作りに取り組みました。出来上がった作品は『乾燥』させ,その後清水さんの窯で『素焼き』し,『釉(うわぐすり)』を塗ってから『本焼き』をして完成となります。
  

6年生が幼稚園児と交流

 6年生が,総合的な学習の時間で庭塚幼稚園の園児を招待しました。「共に生きる」のテーマで,幼稚園児と交流する活動を通して,自分と異なる立場の人たちとの共生の大切さを学ぶことがねらいです。的あてゲームやキーホルダーづくり,まつぼっくりツリーづくり,しおりづくり,えんぴつ立てづくり,リースづくりとたくさんのコーナーを設けて園児と交流を深めました。
  

1年生の発表「すきなものクイズ」

 1年生が,ふれあいタイムで国語科で学習した「すきなものクズ」の発表をしました。一人一人が自分の好き物のヒントを3つ出して,各学年の代表者に答てもらいました。楽しいクイズをみんな堂々と発表することができました。

今年度最後のなし作り体験

 3年生が,今年度最後となるなし作り体験学習を行いました。今回は,収穫が終わったなしの木の剪定作業です。来年またおいしいなしを実らせるための大切な作業です。
 

予告なしの避難訓練

 11月18日(水)に,吾妻地域防災訓練が行われました。吾妻山が「噴火警戒レベル2」であることをふまえ,「小規模噴火により泥流が発生し,噴火警戒レベルが避難準備のレベル4に引き上げられた」との想定での訓練です。本校でも,午前10時に鳴らされたサイレンとともに,児童や先生に予告なしで避難訓練を実施しました。授業が終わって業間の時間に入った頃でしたが,緊急放送で全員が慌てることなく素早く2階ホールへ避難することができました。

第2回学校保健委員会

 11月6日(金)に,第2回学校保健委員会を開催しました。今回の学校保健委員会は,保護者の皆様に,本校児童の生活習慣と健康状況について養護教諭から説明するとともに,福島市の保健師の方から「福島市の子どもの健康状況と健康づくり」と題してご講話いただきました。
 

U字溝ベンチの作成

 吾妻支所からの依頼で,6年生がU字溝に絵を描きました。これは,天戸川親水公園のベンチとして設置されるものです。12本のU字溝に,6年生がペンキで思い思いの絵を描きました。
  

がんばったマラソン記録会!

 11月6日(金)に,校内マラソン記録会が実施されました。さわやかな秋晴れの下,1・2年生が1000m,3・4年生が1500m,5・6年生が2000mのマラソンコースを,最後まで一生懸命走りました。ご声援いただきました保護者の皆様,監察等でご協力いただきましたPTA健全育成・厚生委員会の皆様には感謝申し上げます。
  

「青少年健全育成標語コンクール」の優秀作品

 平成27年度「青少年健全育成標語コンクール」の優秀作品が決定しました。この標語コンクールは,庭塚地区青少年健全育成推進会が募集したもので,「明るい家庭や明るい庭塚を作るための標語」と「明るく元気なあいさつを広める標語」の2つの部門があります。審査の結果,下記のように優秀作品が決定しました。金賞の標語につきましては,ポスターを作成して地域に配布いたしました。
【明るい家庭や明るい庭塚を作るための標語】
 <金賞>   ・「ありがとう」  いつも心の  まん中に
        ・食たくに  はずむ会話と  笑顔咲く
                     ・その笑顔  それが家族の  エネルギー
【明るく元気なあいさつを広める標語】
 <金賞> ・おはようの  こえでひろがる  えがおのわ
      ・あいさつは  気持ちをこめて  だれとでも
      ・あいさつで  あなたもわたしも  いいえがお

マラソンコースの試走

 10月24日(土)の土曜授業で,全校生がマラソンコースを試走しました。11月6日のマラソン記録会に向け,1・2年生が1000m,3・4年生が1500m,5・6年生が2000mのコースを走りました。記録会まで残り約2週間,自己記録をさらに縮めることができるようにがんばって練習していきます。
  

1~4年生が校外学習

 10月22日(木)に、1~4年生とけやき学級の児童が森林環境体験学習の一環として、宮城県にある『国営みちのく杜の湖畔公園』へ行ってきました。広大な公園内では、古民家を移築した「ふるさと村」を見学したり、季節の花々が咲き誇る「彩りのひろば」や大きな樹木が生い茂る「憩いの森」を散策したりするなど、美しい自然に触れてとても楽しい時間を過ごすことができました。
  

「じょーもぴあ宮畑」体験活動

 6年生が宮畑遺跡史跡公園「じょーもぴあ宮畑」の体験活動へ行ってきました。「じょーもぴあ宮畑」は8月に全面開園したばかりです。全員で勾玉作りを体験したり,屋内の展示物や屋外の掘立柱建物や竪穴住居などを見学したりして,縄文時代の生活に触れる貴重な体験となりました。
  

サツマイモが大豊作!

 2年生が,生活科の学習で育てたサツマイモのいも掘りを行いました。大きなサツマイモがたくさん収穫でき大豊作でした。いも掘りをしてから,長いサツマイモの蔓でリースづくりも行いました。
   

「学習発表会」大成功!

 10月18日(日)に開催された学習発表会では,6年生の友情をテーマとした創作劇「桃太郎」や全校合唱「歌よありがとう」を始め,各学年が心と力を一つにして学習の成果の一端を精一杯発表することができました。多くの保護者の皆様にお越しいただきましたことに感謝申し上げます。
  
  

10月18日は学習発表会です!

 いよいよ10月18日(日)は学習発表会です。各学年とも毎日一生懸命練習に取り組んでいます。総合学習の発表や群読、創作劇など趣向を凝らした発表ばかりです。子どもたちの日頃の学習の成果を,ご家族の皆様や地域の皆様にぜひご覧いただきたいと思います。
<練習風景から>
 

けやき学級の合同なかよし交流会!

 10月9日(金)に,第13回福島地区小学校特別支援学級・特別支援学校小学部合同なかよし交流会が,国体記念体育館で開催されました。けやき学級の児童5名が参加し、ふうせんやバルーンで遊んだり,おたのしみゲームやリレーをしたりして楽しく交流しました。
  

全校合唱の練習

 10月18日(日)に開催される学習発表会では、全校による合唱発表があります。今回の全校合唱曲は「歌よありがとう」です。昼の集会の時間に全体練習が始まりました。学習発表会の当日は、子どもたちの元気な歌声をお聞きいただきたいと思います。

マラソンタイム開始

 今週から業間の時間に5分間のマラソンタイムが始まりました。11月6日のマラソン記録会に向けての練習を兼ねています。秋空の下、体力向上に努めています。
 

市陸上競技大会で大活躍!

 10月1日(木)に開催された第34回福島市小学校体育大会陸上競技大会では,5・6年生の選手がこれまでの練習の成果を十分に発揮してくれました。男子4×100mリレーで第3位に入賞するなど,各種目で素晴らしい活躍でした。
  

市陸上競技大会壮行会

 9月29日(火)に,10月1日(木)に開催される第34回福島市小学校体育大会陸上競技大会の選手壮行会が行われました。本校からは,5・6年生から29名の選手が参加します。これまで,朝や放課後の時間を使って一生懸命練習に取り組んできました。壮行会では,4年生が中心となって選手全員の活躍を祈って精一杯の応援をしてくれました。
 

第2回交通教室の開催

 9月28日(月)に、第2回交通教室が行われました。今回の交通教室は、校庭に信号機や標識を設置した模擬道路をつくり、1・2年生は「道路の正しい歩き方」について、3~6年生は「自転車の安全な乗り方」について、庭塚駐在所の方からご指導いただきました。
  

明日は第2回資源回収です!

 明日9月26日(土)午前6:00~7:30まで,PTA主催の第2回資源回収作業が実施されます。6月の第1回資源回収では,全保護者の皆様のご協力により,多くの資源を回収できました。今回も,ご家庭にあります古新聞,古雑誌,段ボール,酒瓶,アルミ缶,ベルマーク等の資源回収にご協力をお願いいたします。

がんばった市民体育祭陸上競技

 9月20日(日)に,信夫ヶ丘陸上競技場において福島市民体育祭陸上競技大会が開催されました。本校からは4名の男子児童が100m走と1000m走に参加し,精一杯の走りを見せてくれました。2年男子100m走では,タイムレースで第4位に輝きました。
 

梨の収穫体験

 3年生の総合的な学習の時間で行っている梨作り体験学習の5回目です。これまで、地域の果樹農家の方にご指導いただいてきました。大きく成長した梨を収穫し、子どもたちは大喜びでした。
  

ひまわり迷路で幼小交流

 7月の幼小交流で種まきをしたひまわりが、今咲き誇っています。今回は、迷路になっているひまわり畑を、小学生と幼稚園児が一緒になって宝探しをしたり、シャボン玉をしたりして遊びました。
  

第2学期がスタート!

 82日間の第2学期がスタートしました。子どもたちは、休み中の宿題や作品を抱え、元気に登校しました。2学期も何事にも前向きにチャレンジして、自分の力を高めていってほしいと思います。始業式では、代表児童による発表と夏休みに行われた水泳大会の表彰なども行われました。