先週、鼓笛移杖式も終わり、新体制での演奏もさらに上達できるようにと、休み時間にもパート練習を行っています。
そうした新体制での鼓笛練習の成果が一層高まるようにと、福島交響吹奏楽団「ギルド」の方々3名をゲストティーチャーとしてお招きし、練習会を行いました。
楽団の指揮者である井上先生には、昨年の運動会鼓笛演奏に向けてもお世話になりました。さすがは楽団の指揮者、子どもたちへの指示が明確でとても分かりやすく、指導していただいている子どもたちもどんどんやる気がアップしていました。
トランペット奏者の佐久間先生にも教えていただきました。トランペットの専門家の奏でる音色には、指導していただいた子どもたちもビックリ。「こんなにもいい音が出るんだ!」と、目を見張っていました。佐久間先生が出してくれた音をお手本に、その音に近づけるように頑張りました。
指揮者の井上先生の奥様には、金管楽器以外のパートを掛け持ちでご指導いただきました。「フラッグの先までが自分の手だと思って動かすといいよ!」と、具体的で分かりやすいアドバイスをいただきました。
専門的な技能や知識を持ったゲストの方々のお話や演奏が、教えていただいた子どもたちの耳や心に深く刻まれていたようでした。
学校では、こうしたゲストティーチャーの方々にもお世話になりながら、子どもたちの力がより一層向上していくように取り組んでいきたいと考えています。
6年生を送る会に先立ち、鼓笛移杖式が行われました。
これまで総指揮を務めてきた6年生から、5年生の指揮者に指揮杖が託されました。
さすがは鼓笛隊を指揮する代表。6年生も5年生も二人ともとても立派な挨拶でした。
4年生と5年生の新しい編成で、ドラムマーチと校歌を演奏しました。
今年の鼓笛パレードは、5月19日(水)に「とうほうみんなのスタジアム(あづま陸上競技場)」で行われる予定です。
いよいよ6年生を送る会が始まります。この日のために5年生がずっと前から準備を進めてきました。
今朝、2年生からプレゼントされたメダルをかけて入場です。
手には、5年生が心を込めて作っていた招待状が大切に持たれていました。
卒業式まで、登校できるのは、あと7日しかありません。このひと時が最高の思い出になりますように!
1年生は、6年生のために「カルタ遊び」を考えて楽しみました。
「1年生の皆さん、今日のカルタ遊びはとても楽しかったです。6年生との思い出や6年生へのありがとうメッセージが書かれていて、1年生の皆さんが読むたびに何度も心にしみました。温かい気持ちでいっぱいになりました。ありがとうございました。」(6年生代表より)
2年生は、漫才とダンスを披露して6年生を楽しませていました。
「2年生の皆さん、心の中で明るくなる漫才で、100点でM-1グランプリ優勝できるのでは?と思ってしまいました。きめつの刃の迫力あるダンスに、これまでの頑張りが感じられてとても感動しました。メダルまで作っていただいて、2年生がいなければ6年生を送る会は成り立ちませんでした。本当にありがとうございました。」(6年生代表より)
3年生は、リズム縄跳びとダンスを披露してくれました。
「3年生は、登場の時から音楽に合ったノリノリのステップで、みんなの息がぴったりと合っていました。何度も何度も練習をしたんだろうなと感じました。縄跳びダンスでは、かけ足跳びをしながら、右へ左へと上手にステップを踏んでいました。そんなことをしたら引っかかってしまうと思ったのに、誰も引っかかりませんでした。東小の縄跳びマスターだな!」(6年生代表より)
4年生は、4年生代表が伴奏するピアノに合わせて合唱しました。
「今日はすばらしい鼓笛の演奏をありがとうございました。練習の時間が少なかったと思いますが、音がずれることもなく、すばらしい演奏をした皆さんは、とてもすごいと思いました。これからは5年生と協力して立派な鼓笛隊をつくっていってください。また、すばらしいピアノ演奏やメッセージもありがとうございました。そのおかげで、中学生になっても頑張ろうと思いました。」(6年生代表より)
縦割りグループ毎に集まり、これまでリーダーとして活躍してくれた6年生に、下級生たちの心のこもった手作りのプレゼントがありました。
6年生は、いつも頼りになるかっこいい存在でした。
一人一人からのメッセージが書かれた色紙や、グループのみんなで撮った写真など、思い出がいっぱい詰まっていました。
下級生たちからの感謝の言葉、6年生から下級生への励ましやお礼の言葉などがしんみりと語られていました。とても素敵な時間が流れていました。
最後に、6年生代表の独唱「ジュピター(木星)」やお礼のメッセージ、リコーダー演奏がありました。
さすがは6年生、独唱もメッセージもリコーダー演奏も、クオリティーが高く、聞いている下級生たちも魅了されていました。
最後までかっこよく、下級生みんなのあこがれの存在、そんな6年生たちでした。
会が終わり、教室に戻った6年生。両手に持ちきれないほどのプレゼントでいっぱいでした。
「5年生の皆さん、鼓笛移杖式では4年生を引っ張るたくましい姿が見られました。それに、忙しいのにもかかわらず、とても素晴らし会を開いていただき本当にありがとうございました。この会ができたのは、5年生みんなが協力したからこそだと思います。本当にありがとうございました。」(6年生代表より)
6年生を送る会が終わってすぐのお昼の放送で、6年生の代表児童から、それぞれの学年の高パイたちへのメッセージが発表されました。最後まで気配りのできる素敵な6年生たちでした!!
3月11日、今日の3~4校時に6年生を送る会が行われます。その準備のために5年生が中心となり、全校生で準備を進めてきました。
今朝、6年生を迎える昇降口には、写真にあるようなポスターが貼ってありました。
これは、卒業する6年生一人ひとりを紹介するために5年生が一生懸命手作りをしてきたものです。今朝、登校してきた6年生を温かく迎えてくれていました。
体育館の壁には、3年生が描いた似顔絵が貼ってありました。
6年生や担任の先生の特徴をよくとらえ、とても上手に描かれています。
名前は書かれていませんでしたが、この顔が誰なのか、一目瞭然!
3年生の絵の才能、すごいですね!
この似顔絵は、今日の6年生を送る会が終わったらプレゼントされるのでしょうか。
体育館の壁には、ほかに写真や色紙も飾られていました。
写真は、卒業アルバム用に撮影していただいている「やよい写真館」様から提供していただいたものです。
色紙は、6年生が思いを込めた文字を大筆で書き、桜の花びらや思い出の写真で飾ってあります。
体育館の壁面は、昨日の午後、5年生がこうした写真や色紙、似顔絵で華やかに装飾して準備してくれました。
1時間目が始まる前には、2年生が6年生教室を訪れていました。
2年生手作りのメダルのプレゼントです!
縦割りグループでお世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めメッセージも書かれている愛情のこもったメダルです。
この後、6年生はこのメダルを首にかけて体育館に入場する予定です!
今年1月に児童全員分のタブレット(iPad)が導入され、どの学級でもどんどん活用されています。福島市教育委員会教育研修課では、そのタブレットをさらに授業で有効に活用できるようにするために、教員を対象とした研修会を開催しています。今日の放課後、教育研修課の3名の先生方にお世話になり、「MetaMoji ClassRoom」の操作の仕方を教えていただきました。
このソフトを使うと、タブレット上で教師の用意した教材をペーパーレスで子どもたちに配布することができます。子どもたちは、配られた教材の上で自由に手書き学習ができたり、教師はその内容をリアルタイムでモニタリングしたりすることもできます。ワークシートを共有して、実験のまとめや新聞作りなどの協働学習がより簡単にできるようになります。子どもたちにとって、より分かりやすく、また、楽しく学習に取り組むことができるように、先生たちも研修に励んでいます。
今年度最後の授業参観は、教室内での密を避けるために3校時と5校時の2回に分けて実施しました。
1年生は音読や歌、縄跳びなど、できるようになったことを発表しました。
5月末からスタートした約10か月間の小学校生活で立派に成長した1年生。堂々と発表していました。
2年生は長縄跳びやダンス、合奏などを発表しました。
生活科の時間に作った「成長アルバム」を感謝の言葉とともにおうちの方へプレゼントしました。
3年生は、外国についてグループで調べたことを発表しました。
聞いているおうちの方々にも分かりやすく伝わるように、話の組み立てを考えたり、話し方を工夫したりして発表しました。
4年生は、国語科「調べたことをほうこくしよう」の学習の様子を見ていただきました。
お互いの生活を見直し、よりよい生活を目指していくために、それぞれ共通のテーマについて調べたことをグループごとに発表しました。
5年生は、3校時は国語科で、読んでみたい本について伝えあったりテーマに合った本を紹介したりしました。
5年生の5校時は、道徳の授業でした。東日本大震災直後に手書きの壁新聞を発行し続けたお話から、働くことについてじっくりと考えていました。
6年生は修学旅行の経験をもとに、グループごとにテーマを決めて発表しました。
これまでに、テーマに沿ってグループの仲間と協力しながら探究活動を行ってきました。
聞き手に分かりやすいように、自作の資料を効果的に提示しながら説明していました。
さすがは6年生。PowerPointで作った資料をスクリーンに映し出しながら発表したグループもありました。
あぶくま学級では、この一年間の思い出や得意なことを発表し、進級や卒業へ向けての抱負を発表しました。
かしのき学級ではこの1年間を振り返り、頑張ってできるようになったことを発表しました。
6年生は、授業参観の最後にお父さんやお母さんへ手作りの「感謝状」を渡しました。
普段は照れくさくてなかなか言えない感謝の言葉も、自分の言葉でしっかりと伝えていました。
感動のあまり涙が流れたり、親子で抱き合いながら愛情を確かめ合ったりする姿も見られました。6年生は卒業式まで残り12日。胸を張ってその日が迎えられるように、充実した日々を過ごしています。
〒960-8157
福島県福島市蓬萊町七丁目1番1号
TEL 024-548-0299
FAX 024-549-2691
MAIL houraihigashi-e@fcs.ed.jp