庭塚小学校日誌

2020年9月の記事一覧

了解 6年生 チャレンジする力を発揮

 福島市体育大会陸上競技会に,庭塚小学校の6年生が出場しました。大会が開催されることが決まってから放課後や体育の時間に,担任や体育部の先生方と共に,真剣に練習に励みました。今日の本番も,本気で自分の種目にチャレンジしました。一人一人の頑張りや入賞も素晴らしいのですが,何より嬉しかったのは・・・練習,本番を含めて,一つの目標に向かって,共に励まし合い取り組んだ体験で,6年生は,よりお互いを認め合い信頼し合う集団へと進化してきたことです。確実に,よりよい集団へと変貌しています。何よりも何よりも嬉しくてたまりません。

<競技が終わってほっとしている姿>

笑う 1年生 外国語活動

 今年度から、1・2年生でも外国語活動の時間が設定されています。年間5時間です。外国語に関しては、学習指導要領には3・4年生が外国語活動、5・6年生が外国語科と明記されていますが、福島市教育委員会の方針として福島市内の小学校1・2年生も、年間5時間程度学ぶように計画されています。今日は、1年生が、外国語専科の先生と一緒に、学んでいました。先生が、英語で話す「色」を聞き分けて、クーピーを出します。とっても楽しそうでした。

グループ 秋の交通安全週間 

 秋の交通安全週間で、庭塚地区交通安全協会や交番の皆さんが、交差点の横断を見守ってくださっています。学校では、安全担当の先生が、昼の放送で「秋の交通安全週間」の意味やスローガン、気を付けることなどの話をしました。自分で自分の命を守る子どもを育てます。

泣く 5・6年生 鑑賞教室「映画鑑賞会」

 今日は、5・6年生の鑑賞教室「映画鑑賞会」でした。実話に基づく映画でした。鑑賞会が終わってから、5年生の女の子が「感動しました。私、何回か泣いてしまったんです。」と話していました。感動して泣くことって 素敵なことです。5・6年生も、とてもよい時間をみんなで過ごすことができたようです。

180

3ツ星 にわつかタイム「なかよし班で遊ぼう」

 今朝の「にわつかタイム」は 「なかよし班で遊ぼう」でした。縦割り班「なかよし班12班」ごとに、はじめて集まり、班長中心に「遊び」の計画を立てました。3密を避けた新しい生活様式で、みんなで遊ぶ計画です。先生に頼らずに、自分たちだけでどれだけ進められるか。今朝は、初めてのご対面ということで自己紹介をしてから、具体的に何をしてみんなで遊びたいのか意見を出し合いました。縦割り班「なかよし班で遊ぼう」は、子どもたちの力を発揮する場として、金曜日の「にわつかタイム」の時間に、あと7回設定しています。

笑う 6年生 家庭科 生活を豊かにソーイング

 6年生は 家庭科の時間に ミシンで袋づくりに取り組みました。5年生の時に学んだ「ミシンの使い方」を復習しながら、作品を仕上げます。今日は、学習ボランティアのお二方に支援していただきました。支援していただきながら、6年生全員が真剣にミシンを操作していました。あと1時間ぐらいで全員の「袋」が仕上がるとのことです。

 

興奮・ヤッター! 4年生 鑑賞教室「映画鑑賞会」

 今日は 4年生の鑑賞教室「映画鑑賞会」が開かれました。4年生も みんなで同じ映画作品を見て、考えたり感動したり 素敵な時間を過ごしました。鑑賞した後は、感じたことをクラスで語り合ったそうです。

了解 5年生 理科 地域の川「天戸川」

 5年生が 学校のすぐ近く「地域に流れる川 天戸川」の観察に出かけました。たくさんの水生生物を見つけ 川がとてもきれいなことを実感しました。身近な地域の川・自然に触れる体験を大切にしていきます。

キラキラ 1・2・3年生 鑑賞教室

 今年度は、文化的行事の一つとして鑑賞教室「劇団の方に来ていただいて全校生で演劇を観る会」を計画していましたが、感染予防等を考え、劇団の方に来ていただくことを断念しました。その代替案として、各学級等で「映画鑑賞会」を開催することにしました。昨日と本日は、1・2・3年生が、それぞれ学年に合った映画を鑑賞しました。とっても楽しかったようです。「家族と一緒に観たことはあるけれど、クラスのみんなで観るとまた違う感じで楽しかったあ。感動したし、またみんなで観たいです。」と3年生が話してくれました。同じものをみんなで見て、一緒に笑い、一緒に感動するという素敵な体験ができました。

3年生  教室で 映画鑑賞をしました。

1・2年生  多目的ホールで 一緒に 映画鑑賞をしました。

 

本 1・2年生 本が大すき

 今日は、学校司書の山上先生がいらっしゃる日です。1・2年生は、喜んで図書室に本を借りに来ました。「カブト虫の本ありますか?」「フクロウの本を借りたいです。」など自分が興味をもった本を探して借りていきました。

音楽 5年生 音楽科 心を合わせて

 5年生は 音楽室で 合奏の練習をしていました。各パート、各楽器ごとの練習では 笑顔いっぱいです。みんなで心を合わせた合奏になるように、目的をもって練習しています。

にっこり 6年生のランドセルが  今日も

 6年生は、今日の放課後も陸上の練習です。昨日に引き続き、昇降口の前にはランドセルが・・・「頑張っています」と伝ってきます。全員での出場を目指して、目的をもって練習に励んでいます。

170

会議・研修 4年生 道徳科 正直とは何?

4年生は,道徳科の時間。今日は「正直とは何?」について,考え,お互いの考えや思いを伝え合いました。

子どもたちにとって,よりよい学びとなった授業だったか協議が行われました。

眼鏡 6年生のランドセル 頑張りが伝わってきました!

 放課後,昇降口に見事に綺麗に並んだランドセルが・・・6年生のランドセルです。帰りの用意をおいて,体育館で市の体育競技会陸上大会へ向けての練習をしているのです。「学級全員が出場することを目標に6年生が団結してみんなで頑張っている」ことが伝わってきました。

笑う 4年生 国語科 体育科で学びに夢中

 4年生,3校時目は算数科の学習が進められていました。ノートに大切なことを書いたり,考えたりして,学びに夢中な姿がありました。5校時目は,体育館で体育でした。ボールを使って,様々な運動に挑戦していました。

グループ はじめての学級懇談会

 はじめての授業参観の後は、はじめての学級懇談会でした。担任から 子どもたちの様子や今後の予定等の話をした後、保護者の皆さんからご意見やご感想をいただきました。また、ずっと決められなかった学年委員長を決めることもできました。お忙しい中 本当にありがとうございました。感染予防対策へのご協力へも感謝いたします。

グループ はじめての授業参観日

 保護者の皆様のご協力により、今年度、はじめての授業参観日を開催することができました。受付では、検温用紙を提出、授業は前半と後半に分かれ参観、廊下ではなく控室で待つなどの感染予防策へご協力いただきました。今まで、当たり前に行っていた授業参観を 2学期になりやっと開催できたことをうれしく思います。ちょっぴり緊張している子供たちの姿と、ニコニコしながら参観している保護者の皆さんの姿に感動してしまいました。お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。

本 図書室は 秋の装い

 学校司書の山上先生が 図書室に秋らしい掲示と新刊を展示してくださいました。コスモスの飾りと、月や月見に関する本の紹介コーナーです。図書室は 秋の装いになりました。

驚く・ビックリ 1年生は 鬼ごっこに夢中

 2時間目の休み時間 大きな木の下にあるインターロッキングで 1年生が元気に走り回っていました。鬼ごっこです。鬼になった子,逃げる子。とても楽しそうです。そして目撃してしまいました。なかなか捕まえられずに,ずっと鬼だった子に,「〇〇ちゃん 代わるよ。」と,さりげなく鬼を交代する場面を。友達の様子を見て ちょっと困っているみたいだなと気付く心 すぐに声をかけて交代した行動力もすごいのですが まわりの子もその様子をにこにこ認めて 何もなかったように鬼ごっこが続いていく・・・自然に優しい時間が流れていました。幸せな気持ちになりました。

150

驚く・ビックリ 4年生 算数科や体育科 学びに夢中

 4年生は 今年に入って学級全体が 互いに学び合う前向きな集団に よりよく成長してきています。算数科で問題を解くときの真剣なまなざしや 体育科でハードル走の記録に何度も挑戦する姿など 授業中にとてもよい表情をしています。4年生は いつも学びに夢中です。

笑う 3年生 タブレットで学びに夢中

 3年生はタブレットを使って学んでいました。今年度、入ったばかりのタブレットですが、使いこなしています。算数科の問題や調べ学習などに これから益々活用する場面が増えていきます。

ピース 2・3年生 学級の時間で対決!

 朝の時間は 楽しい楽しい学級の時間です。今朝は 体育館で元気な声が聞こえていたので行ってみると なんと2年生と3年生がドッジボール対決をしていました。2年生は13人、3年生は8人です。本気で逃げたり投げたり、白熱していました。朝の学級の時間は 楽しくて仕方がないみんなで過ごす時間として大事にしています。

ひらめき 5年生 顕微鏡の世界に夢中

  5年生理科の時間です。「花のつくり」の学習で、花粉を顕微鏡で調べました。顕微鏡で拡大された花粉は、とても綺麗でした。学ぶことは、感動することなんですね。

驚く・ビックリ 2年生は、休み時間 独楽に夢中

  2年生が、外で遊べない日は、休み時間に独楽で遊んでいるということを聞きつけ教室に行ってみると、真剣に独楽をまわしている子どもたちがいました。とにかく楽しいそうです。夢中なのです。「やってみますか?」と優しい子が紐を丁寧に巻いた独楽を手渡してくれたので挑戦したのですが全くまわりませんでした。「ねえ見て見て。」とそれぞれの独楽回しを次々を見ることができました。お見事です。これだけ、夢中になれるなんて凄いことです。1年生の生活科で 昔遊びをした時から続いているようです。

お辞儀 6年生に新しい机と椅子が

  「えっ  俺たちだけなの?」と思わず声をあげた6年生。今日、6年生12名だけに新しい机と椅子が届けられました。軽くて広くて新しい机に、綺麗な椅子に思わず笑顔になった6年生は、大切に教室まで運びました。今年度、福島市の6年生全員の机と椅子が新しくなるそうです。

 

にっこり 学びに夢中 

昨日、宿泊学習から帰ってきた5・6年生も全員登校し、今日も 子どもたちは学びに夢中でした。

【1年生】生活科で育てたアサガオの種を袋いっぱいに集めていました。こんなにとれるんですね。

【2年生】音楽科  鍵盤ハーモニカで 素敵な曲を練習していました。

【3年生】書写  3年生になって初めて学んでいる「書道」の時間でした。

【4年生】理科  「空気でっぽう」を使って 空気の特徴を調べていました。

【5年生】社会科 那須甲子宿泊学習「剣桂ハイキング」で行った阿武隈川源流を地図で確認していました。

【6年生】国語科 宿泊学習のことを文章に表す学習でした。活動を振り返り、自分の考えを書きました。

140

遠足 宿泊学習2日目⑧

 退所式    所の先生から、この経験を学校で生かしてくださいと励ましの言葉をいただきました。これから、バスに乗り帰ります。

遠足 宿泊学習2日目⑦

  宿泊学習2日目、最終日の最後の活動です。パノラマハイキングの代わりに、2日間のチームで頑張ったことの振り返りを行いました。班で話し合い、一枚の用紙にまとめました。「仲良し」「助け合い」など 言葉を考え、絵で表したり、頑張ったことを具体的に書き加えたりしました。「振り返る力」を発揮しました。

遠足 宿泊学習2日目⑥

  昼食です。自然の家では、最後の食事になります。かき揚げ丼は、とても美味しかったです。お腹すかないから食べられないなあと言っていた子どもたちでしたが、ペロリと食べてしまいました。

遠足 宿泊学習2日目⑤

  白河だるま絵付け      全員のではありませんが、作品の一部を紹介いたします。今日、もって帰りますので、ぜひ子どもたちの想いを尋ねてみてください。(全員掲載できずにすみません。)

遠足 宿泊学習2日目③

  2日目のメインの活動「白河だる絵付け」が始まりました。白河だるまは、福島県を代表する民芸品です。思い出の品として、挑戦しました。今日は一日雨模様なので、丁度よい活動になりました。一人一人真剣に、様々な表情をかきいれています。出来上がりが楽しみです。

遠足 宿泊学習2日目②

  朝食。この食堂で食べるのは3回目です。距離を保って並び、手洗いや消毒をして静かに食べます。とても、美味しかったです。

遠足 宿泊学習2日目①

  おはようございます。宿泊学習2日目。子どもたちは 6時に起床し全員元気です。班ごとに協力して部屋の片付けをしたり、身の回りの整理をしたり時間に余裕をもって行動していました。館内放送が流れて ラジオ体操をしました。

遠足 宿泊学習1日目⑧

  班長会議   各班の班長と副班長が集まり、今日一日の活動の振り返りをしました。出発式からナイトハイキングまでのことについて  考えました。明日も、よりよい活動になるように、班員に伝えます。特に、部屋ごとに行う健康チェックは、大切です。寝る前と起きた時の体調を確認し体温を測ります。消灯・就寝は、22時。明日の起床は6時です。

遠足 宿泊学習1日目⑦

  いよいよナイトハイク   本日の最終プログラムです。霧が濃くてライトで照らしても先が見えない様子です。こういう時こそ、班のみんなで協力していきます。

130

遠足 宿泊学習1日目⑥

  夕飯です。カツ定食です。剣桂ハイキングで、疲れた体に栄養チャージ!最高でした。1人が一つのテーブルで三密を避けます。並ぶ時も、距離を保って待っていました。今日は、この広い自然の家を利用するのは庭塚小学校だけです。夕食が終わるとナイトハイキングまで時間があります。みんな自由時間が暇と言っている人がいました。そして、皆、遊んでいました。場所も時間も悠々と使い生活しています。

遠足 宿泊学習1日目⑤

 剣桂ハイキング    霧が晴れ、小雨もさほど感じなくなり決行いたします。険しい山道を登ったり下ったり、頑張りました。行きはヨイヨイ帰りはこわいの通りで、ハードな道でした。(五年女子)みんな「疲れた」と言っていたので休むと思っていました、そしたら急にスピードアップしていました。予定より30分早くてとてもびっくりしてしまいました。

遠足 宿泊学習1日目④

  昼食    安心安全に食事ができるように工夫されています。今日は、オムライス丼でした。とても美味しかったです。食堂の皆様、ありがとうございました。

遠足 宿泊学習1日目③

   なすかしの森オリエンテーリング    施設の周りを探検しながら  写真と同じ場所を探します。班ごとに協力して  一つ目のプログラムが始まりました。

遠足 宿泊学習1日目②

  那須甲子青少年自然の家に到着。入所の集いを行いました。霧が立ち込め  涼しく長袖が丁度よいです。所の先生から  自然の家の生活の仕方などの話をしていただきました。全員元気です。

遠足 宿泊学習1日目①

  出発式     班長さん中心に整列し  元気に挨拶しました。4つの力を発揮して活動することを確認しました。5、6年生全員、今日から1泊2日 那須甲子青少年自然の家での宿泊学習で学んできます。