2020年11月の記事一覧
記録会が終わっても・・・
毎朝、走れる人、走りたい人、走ろうと思う人が 校庭を走っています。今までは、記録会が終わると、走る子どもが少なくなっていましたが、今年度は、記録会が終わっても、走っている子が多いです。〇分間走という「自分のペースで目標を持って走る」という学びが主体的に続いています。
今日も 学びに夢中!
今日も、各教室では 学びに夢中な子どもの姿が たくさん見られました。
【1年生】図画工作科 でこぼこ に色を塗っていました。
【2年生】体育科 とびばこ遊び で とび箱でゲームをしていました。
【4年生】総合的な学習の時間 天戸川について まとめていました。
【5年生】外国語科 英語で 場所をたずねたり 答えたりしていました。
6年生 仲良く百人一首
6年生が、6年生になり、学級の雰囲気が ますますよくなっています。今日は、自由に遊べる昼休みに、全員で「百人一首」をして楽しんでいました。なんと仲のよいクラスでしょう。6年生の教室の後ろ戸に、次のような言葉が貼られています。「トライ&トライ」「庭塚小リーダー6年生:①面倒なことを進んで行う②先生に頼らない」子どもたちは、この言葉を見ながら、最高学年として、頑張っています。コロナ禍の中で、自分の考えを持ち、協働的に、チャレンジする力を発揮しています。
図書室リニューアル
学校司書の山上先生が、またまた図書室をリニューアルしてくださいました。思わず、本を手に取りたくなるレイアウトです。読書ビンゴも11月25日まで挑戦できます。
学びに夢中
今日も 子どもたちは 学びに夢中でした。
【5年生】理科 実験結果を記録し ふりこのきまりを見付ける授業
【6年生】外国語科 ALTと専科の先生とのTT指導
本日から開始 HPで学校評価
これまでの学校教育について 保護者の皆さんのご意見を伺い、「みんなで創る庭塚小」を実現していくために学校評価を行います。今年度は、配布用紙ではなく、HPに掲載し、携帯等で気軽に回答できるように工夫いたしました。お忙しい中、誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
〇学年と出席番号を記入してください。
〇項目ごとにお答えください。
〇「よかった点」や「(改善への)ご提案」なども記入いただければ幸いです。
〇合い言葉の記入もお願いいたします。(本日 安全安心メールで送信しました。)
にわつかタイム(全校集会)
今日のにわつかタイムは、全校集会でした。最初に 庭塚地区青少年健全育成会の会長さんから、標語コンクール金賞の子どもたちに、賞状と記念品が授与されました。次に福島市総合文化祭に出品した児童代表への賞状授与と校長講話、生徒指導主事の話がありました。入退場や整列も、自分たちで考えて行動していました。先生方は、子どもたちを見守るだけでした。
〇分間走記録会
11日実施予定で校庭のコンディションが悪かったため延期になっていた「〇分間走記録会」を本日行いました。学校周辺市道を同じ距離走ってタイムを競うのではなく、今年度は、〇分間に同じペースで、どれだけ走るかに挑戦しました。1周何秒で走ると〇分間で、何周走れて、それは何mなのか・・・知力と体力と精神力を同時に鍛えます。保護者の皆様に応援に来ていただいたことで、子どもたちは張り切り、自己新記録が続出しました。保護者の皆様、温かい応援と感染予防のための検温票提出へのご協力ありがとうございました。
【2校時 5・6年生】6分間走
【3校時 1・2年生】3分間走
【4校時 3・4年生】4分間走
【周数カウント表】 【受付】検温票の提出等
1・2年生 森の案内人さんと
1・2年生は 森の案内人さんと 木工クラフトで クマやウサギ、カメやゾウを作りました。
この学習は福島県森林環境交付金を活用しています。
今朝は マイナス
「氷を見付けました。」と1年生が、登校時に、氷のかけらを拾ってきました。「鬼滅の刃の形に似ていますよね。」と嬉しそうでした。
読書ビンゴ 楽しいよ
読書の秋。読書ビンゴが楽しくて、本をたくさん読んでいる2年生です。ビンゴになると、しおりを作るプレゼントがあります。学校司書の山上先生は大忙しでした。
今日も 学びに夢中3・4・5・6年
今日も、3・4・5・6年生が 学びに夢中でした。
【3年生】タブレットを使って ローマ字入力練習
【4年生】国語科 2~3人組で「ごんぎつね」の朗読練習
【5年生】理科 とにかく いろんなものを振って「きまり」を見付ける実験
【6年生】算数科 比例のグラフから「きまり」を見付ける学習
6年生から全校生に・・・応援横断幕掲示
6年生が運動会の応援で作成した「応援横断幕」を中央階段の所に掲示しました。6年生12名の思いがこもり、クオリティーの高い出来映えに下級生が憧れの気持ちをもった横断幕を、このままお蔵入りにするのはもったいです。掲示された横断幕は「一致団結」「一生懸命」と、リーダーである6年生から全校生へのエールとして輝いています。リーダー(6年生)ありがとう。
今日も 学びに夢中
寒さが厳しくなってはいますが、今日も、庭塚小学校の子どもたちは、学びに夢中でした。
【1年生】国語科
【2年生】道徳科
【3・4年生】体育科 体つくり運動 4分間走
【5・6年生】体育科 体つくり運動 6分間走
研究授業1年 生活科「秋のおもちゃで遊ぼう」
1年生の生活科の研究授業がありました。どんぐりやオナモミ、松ぼっくりなどで ボーリングや楽器を考えて作ったおもちゃをもっとパワーアップして楽しくしようと話し合ったり、試したりして考える授業でした。「数を増やす」「一人〇回やる」「色をぬる」「大きくする」など 自分一人で→グループで→全体でと話し合ううちに、たくさんの工夫があることに気付きました。担任は、子どもたちが気付いていることに気付く(無自覚なものが自覚化される)ように、さまざまな仕掛けを授業に施していました。
クリーン活動 地域へ飛び出し地域へ貢献
今日は 学校行事(勤労生産・奉仕的行事)で 学校周辺のクリーン活動を行いました。日頃お世話になっている地域へ貢献する気持ちを持ち、活動しました。「きれいになると気持ちいいな。」と実感・体感する子どもが増えることも目指しています。
1・2年生ー正門周辺
3・4年生ー校舎周辺歩道
5・6年生ーJAここら周辺・フルーツライン歩道
※吾妻山が 子どもたちの活動の様子をやさしく見守っているようでした。
260
6分間走 体つくり運動
5・6年生が 体育科「体つくり運動」6分間走を行っていました。ペースを守って無理のない速さで走ることが目標です。同じペースで フォームを整えて6分間。頭を使って、自分の体を感じて走っていました。その姿は、青学や駒大の駅伝部がトラック練習をしているような雰囲気でした。
フリー参観2日目(学習発表)
フリー参観2日目は 学習発表の時間を設定しました。たくさんの方々に来ていただき 子どもたちも嬉しそうに いつにも増して張り切っていました。音楽科や国語科,総合的な学習の時間に学んだことを友達や保護者の前で発表することで「自分を表現する力」を発揮した子どもたちでした。たくさんのご参観有り難うございました。
シェイクアウト訓練
予告なしで シェイクアウト訓練をしました。地震を想定した放送が流れると 備え付けのヘルメットをかぶって机の中にもぐるという動作を素早く行っていました。ヘルメットは いつでもすぐかぶれるように 訓練が必要です。
オンライン授業 生活科2年「おいしい野菜チャレンジ」
2年生は生活科で野菜を育てました。その学びを生かして「おいしい!野菜チャレンジ2020 KAGOME」に参加しました。新型コロナウイルス感染予防のために講師の先生が来校するのではなくオンラインによる授業が11月2日の3校時目に行われました。機材関係は すべて届けられ 担任が設置し 授業を行いました。野菜に関する楽しい授業内容とともに これから求められるオンラインでの学びを体験した2年生でした。フリー参観日だったので、数名の保護者の皆様にも見ていただきました。