各班個性豊かな作品が仕上がりました。
昨日は、みんな無事に一日を終えました。
さあ、今日もがんばっていきましょう!
聖なる火を囲み、みんなでゲームをしました。
低気圧の影響で波が高かったですが、潮溜りにいたカニやヤドカリなどを見つけることができました。
到着後、出会いの集いを行いました。その後、語り部の方から、震災についてのお話をしていただきました。
最後に、みんなでバケツリレーをしました。災害が起こった時、みんなで協力して助け合わなければならないので、そのための練習です。大切なことですね。
道路の混雑状況もあり、予定より30分遅れで10:30頃にいわき海浜自然の家に到着しました。
さあ、がんばっていきましょう!
本日、予定通り8時に平石小学校を出発しました。いわき海浜自然の家に着くのは、10時頃の予定です。
明日には一回りも二回りもたくましく成長して帰ってきますので、皆さん心の中で応援していてくださいね。
ポータルサイトやマチコミメールにて、随時ご連絡いたしますので、ぜひご覧になってください。
今日から楽しい給食が始まりました。向かい合って食べるのは4年ぶりです。にこにこ笑顔があふれます!
本日、着任式・始業式・入学式が行われました。
本年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
今朝は寒かったですね。でも、日中になると、ぽかぽか陽気でした。
子ども達は今日も頑張っていました。
学習のまとめのようです。
もっとリズムが良くなるためには…?
めあてのふり返り!等々。最後まで手を抜かないのが平石小の子ども達です。
校長先生より「百里を行く者は九十を半ばとす」という言葉の紹介がありました。ものごとは、途中でしくじらないように最後まで気を引き締めて行わなければならない、ということだそうです。
幸い「あとちょっとで今年度も終わりだし~今日はそこそこにして済ませよう!」なんて表情の子は、平石小には一人もいないようです。さすがです。今日を抜くと、あと2日。共に、全力を尽くしていきましょう。
さて、今日の給食です。
もち米だんご、チャプチェ、チンゲン菜と豆腐のスープです。給食センターの方々、おいしい給食をありがとうございます。
さて、先日雪が降りましたね。びっくりしました。まさしく名残雪ですね。皆さん、寒暖の差に負けずにご自愛ください。それでは次は明後日にお会いしましょう。See you!!
8時の外の様子です。雲一つない空です。気持ちがいいですね!
今日の子ども達の表情をご覧あれ!
なんとまあ、いい表情をして学習や活動を行っていました。うっとりしながら撮影をしていたら、1年生は4校時で下校してしまいました。ごめんなさい。
以前のゲーム集会の画像を載せさせていただきます。
ひたむきで、純粋で、みんな素敵な子ども達です。この笑顔で、毎日パワーをもらっています。
さて、早いもので今日で2月も終わりです。下校する頃に暖かい風がふわっと吹きました。春ですね。
それではまた明日。See you!!
さあ、一週間の始まりです。今日の朝の会で、委員会の活動報告会が行われました。
今年度の委員会活動を振り返ったことや、来年度に向けての発表でした。学校全体のことを考えて引っ張ってくれた4~6年生に大きな拍手を贈りました!
5校時には、クラブ活動見学会が行われました。3年生が4~6年生のクラブ活動の様子を見学…ではなく、参加しました。盛り上がりましたよ~。
前半はドッヂボール。後半はケイドロ。やはり、大人数でいろいろな学年でやると、違いますね~。いつも以上に盛り上がりました。
ケイドロの警察達は、ヘロヘロになっていました(笑)
最後は1・2年生の様子です。
いい顔してますね。
こんなところで、今週も始まりました。みんなで春に向かって突き進んでいきましょう!!
暖かくなるにつれ不審者情報が増えてきます。昨年度、この時期に声掛け事案や不審者情報が多発したそうです。子ども達にも、「いかのおすし」や110番の家などについて話しました。ご家庭でも気を付けるようお子さんに話していただけたらと思います。よろしくお願いします。
それでは、また明日。See you!!
本日行われたチャレンジなわとび。いやぁ、子ども達のがんばりに脱帽です。
まずはめあて発表。目標をみんなの前で声に出すことは大切ですね。
いよいよスタートです!
悔し涙は、本気で取り組んだ人にしか流せない涙です。悔しかった子も、うれしかった子も全力を出し切っていました。
最後は、全校長縄でした。なんと結果は、92回と91回。良い勝負でした。互いに切磋琢磨しましたね。
頑張る姿は自然と人の心を感動させます。感動のチャレンジなわとびでした。保護者の皆さん、応援ありがとうございました。子ども達、保護者の皆さん、先生方に、グレイト&エクセレントという言葉を贈ります。
さて、今日の給食は…?
「だいすきふくしまの日献立」で、味付きゆでたまご、県産ブロッコリーとチーズのサラダ、県産鶏のやわらかチキンカレーでした。平石小はチャレンジなわとびを頑張ったので、「おつカレー」という意味もあるんだろうな…と勝手に解釈しました。美味しくいただきました。
さて、今週も良い一週間でした。皆さん、おつカレー様です。
来週も元気にお会いいましょう!それでは、また来週!See you!!
今朝、教師による読み聞かせが行われました。食い入るように見聞きする子ども達はすごいです。聞くのにも熱いハートを感じました。
学習もぐんぐん進んでいますよ。
3校時に、5・6年生の出前授業が行われました。福島信用金庫の職員の方による「マネースクール」です。銀行や信用金庫の役割、お金の使い方、生涯どれだけお金がかかるのか等々について学習しました。
「お家の人がお金をもらえるのはなぜだか分かりますか?…そう、毎日働いているからです。何もしないでお金を手に入れることはできませんよ。」というお話に、どきっとした表情をしていました。子ども達は、マネーの大切さから、熱いハートを感じていました。良い勉強となりました。福島信用金庫の職員の皆様、本当にありがとうございました。
さて、今日はPTA実行委員会ですね。保護者の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。
ブログをいつも見てくださっている皆さん、明日の祝日はどのように過ごすのでしょうか?素敵な一日となりますように!
それでは、次は金曜日にお会いしましょう。See you!!
週末は、すごい雪でしたね。でも、あっという間にとけてしまいました。そして、今日は雨です。どんよりした天気ですが、子ども達は笑顔のスタートでした。朝の会(6年発表・感想発表)もすばらしかったです。
教師や友達を信じて、安心して学習している表情だと思いませんか?そんな素敵なスタートが切れたのも、ご家庭で楽しく温かく週末を過ごしたからこそだといつも感謝しております。
さあ、一週間の始まりです!今週もどうぞよろしくお願いします。
それではまた明日、See you!!
一人一人が次の学年を意識しながら、学習のまとめを頑張っていました。
とっても頼もしい姿です。
学校司書の先生は、読書環境を整えてました。どんな本があるかな?楽しみです。
EAA(英語活動支援員)の先生との学習も行われました。今年度最後のEAAによる授業です。
楽しみながら学ぶことができました。ありがとうございました。
本日は、令和5年度入学新入生保護者説明会・体験入学でした。
新入生の保護者の皆様、お忙しい中、ご来校ありがとうございました。新入生の皆さん、4月から、お待ちしております!
今日は、冷たい風が強く吹いていました。昨日までの柔らかい日差しと風はどこへ行ってしまったのでしょう。まあ、そんな日もありますね。
これから雪が降るようです。皆さん、温かくしてお過ごしください。
それではまた明日、See you!!
朝の時間、教師による読み聞かせを行いました。1・2年生は中学年の先生、3・4年生は学校司書の先生、5・6年生は教頭が担当しました。新鮮な気持ちでお話に聞き入っていました。どんな本だったか、ぜひお子さんに聞いてみてください。
恒例!今日の子ども達の様子です。子ども達の目がキラキラしているのがわかります。
キラキラした目をした子ども達に、私たち大人も全力で応えていかなくては…という気持ちになります。
今朝も寒かったですね。夕方から雨→雪になるようです。皆さん、暖かくしてお過ごしください。
それではまた明日、See you!!
今日は、福島民報社の吉田さんによる新聞出前講座でした。5・6年生が参加しました。
面白くてあっという間に時間が過ぎてしまいました。質問もたくさん出ました。「もっと聞きたいのにっ!」という声が上がりました。本物に触れる体験は、とても貴重だと改めて感じました。
他の学年も、まとめの学習に集中していましたよ。
道路の雪や氷はだいぶ減ってきましたが、解けては氷になり、また雪が積もり…の繰り返しです。皆さん、くれぐれも安全運転でお願いします。それではまた明日、See you!!
朝の会では、5・6年生による児童集会が行われました。国語科「町の幸福論~コミュニティデザインを考える~」と総合的な学習の時間とを融合したとても分かりやすいプレゼンでした。
5・6年生という良いお手本、憧れが目の前にいるというこの環境…最高です。高学年の皆さんのお陰で、良い一週間のスタートが切れましたよ。この後、表彰式を行いました。おめでとうございます!
どの学年の子ども達も、みんないい表情で学習していました。
寒い日はまだまだ続きます。皆さんのお住まいの地域はいかがでしょうか?春が待ち遠しいですね。でも、寒い冬があればこその春ですから、何とか寒さを乗り越えましょう!それではまた明日、See you!!
今日は、さくらみなみ保育園の皆さんが小学校に体験入学に来てくれました。
1・2年生は、お手本を見せたり、教室案内をしたり、一緒に遊んだり、、、さすがでした。保育園のお友達のお兄さんお姉さんとして、とってもよくがんばりました。小さい子の笑顔で自分たちも笑顔になっていました。成長のきっかけをくれた保育園の皆さんに感謝です。「来てくれてありがとう!」
今日もいい表情で学習しましたよ。ご覧あれ!
今日の給食は…
「会津の郷土料理」。にしんの甘露煮、切り昆布と打ち豆の煮物、こづゆでした。心落ち着く味です。美味しくいただきました。ありがとうございました。
さて、今日から近年で最も強いレベルの寒気が近づいています。もう吹雪いているところもあるかも知れません。寒さと凍結にお気をつけて、ご安全にお過ごしくださいね。
それではまた明日、See you!!
2学期もあと残すところ今日を入れて4日です。
「あった!」何っ!?虫?…ではなく、消防設備を探していました。普段の学校も、見方を変えれば面白さが倍増しますね。
子ども達は、写真を撮っていることに気付かないくらい真剣です。どの子もいい表情です。
昼休みには、保健委員会による表彰が行われました。ハンカチやティッシュを2学期中忘れず持ってきたお友達に拍手です。感染症対策のためにも、とても大切なことですね。
5・6年生は学級会を行いました。より良い意見がたくさん出されていました。
最後に、本日15時からキュウリビズ大作戦の表彰式が行われました。1・2年生の生活科で取り組んだキュウリ栽培報告書が、福島テレビ社長賞を受賞しました!おめでとうございます。
2年生が代表として、表彰式に出席しました。「いってきま~す!」のポーズです。
今日一日も子ども達は完全燃焼でした。あと3日となってしまいました。寒さに負けず、雪にも負けず、風邪や感染症にも負けず、頑張っていきましょう。
それでは、また明日。See you!!
今日は、1・2年生の大森小学校交流学習でした。まずは、校長先生に「行ってまいります!」
大森小のお友達の、拍手のお迎えです。感動しました。
普段学習していることを生かしながら、大人数の中でたくさん学んでいました。自分から声をかけたり、かけてもらったりと、互いに優しい気持ちが重なり合っていました。帰りには「もう帰っちゃうの?」と言われていましたよ。嬉しいですね。また会えるのを楽しみにしています。大森小学校の皆さん、先生方、本当にありがとうございました。
戻ってからも、真剣に学習していました。どの学年も、一生懸命考えながら学習を進めています。
さて、明日から個別懇談が始まります。よろしくお願いします。
今日は、昨日の強風ほどではありませんが、やはり風は強いです。日々寒くなってきました。登下校時は特にしっかりと防寒対策をしてくださいね。
それではまた明日、See you!!
今週もスタートしました。朝の寒さが厳しくなってきましたね。風が冷たい!でも、子ども達は元気です。
今日は、全校朝の会(3年生発表・表彰集会)が行われました。3年生の立派だこと!感想発表も堂々としていました。表彰されたお友達(市総合文化祭・食育お弁当コンクール)すごいですね、おめでとうございます。
3・4年生は、大森小学校にて交流学習でした。3年生は、1組から4組までそれぞれに分かれ、大森小の授業に参加しました。4年生は、体育館でこけしの絵付け体験を行いました。
「ドキドキしたよ。」「大森小の子みんな優しかったよ。」「お友達、増えたよ!!」等々…うれしいことをたくさん話していました。大森小のみなさん、ありがとうございました。
普段の授業も頑張っています。
最後は給食です。今日は中華でした。もち米肉団子・豚肉のオイスターソース炒め・ワンタンスープです。とっても美味しかったです。南部給食センターの皆さん、いつもありがとうございます。
日に日に寒くなってきていますね。温かくして、風邪など防いで、元気に今週も頑張っていきましょう!
それではまた明日、See you!!
今日は「予告なし避難訓練」でした。予告なしですので、休み時間に突然の訓練の放送を流しました。大きな地震が起きたという想定です。
外で遊んでいた子が多く、校庭に向かって落ち着いて避難していました。
校長先生や安全係の先生のお話を真剣に聞いています。「万が一」のために備えておかなくてはなりませんね。
第2避難場所(平石神社)の確認も行いました。
「もしかしたら、子ども達中心に避難することもあるかもしれません。」という校長先生のお話をうけて、自分たちで第2避難場所から学校まで戻ってみることにしました。
5・6年生を中心に話し合っています。
お見事です!
「1~4年生、こういう素晴らしい5・6年生になってくださいね。」という校長先生の言葉に、教職員も子ども達も、みんな深くうなずきました。褒められた5・6年生は「1年生が素直に聞いてくれたからです。」と、逆に下級生を褒めていました。
子ども達にはいつも感動させられます。
子ども達を信じて、自分たちで頑張らせ、温かく受け止め、認め、褒めることって、本当に大切なことですね。
明日は、勤労感謝の日でお休みです。ぜひとも、ご家族で互いをねぎらってくださいね。
それではまた、明後日。See you!!
今日5・6年生は、地域学校協働活動事業として、矢吹邸にて「茶道・お琴体験教室」を行いました。平田小のお友達と一緒に交流しながら参加しました。
3・4年生は、斎藤果樹園へ見学に行きました。真っ赤なリンゴを自分で採りました。採れたてのリンゴのおいしそうだこと!
リンゴを育て収穫する苦労や喜びを真剣に聞きました。この後、齋藤果樹園手作りのリンゴジャムをいただきました!とっっっても美味しかったです。
高学年も中学年も、実際足を運んで、見て聞いて、触って、体験して、生きた学びを体感していました。関係者の皆様、本当にありがとうございました。
1・2年生は、学校でしっかりと学んでいました。よい姿勢、正しい鉛筆の持ち方を意識して頑張っていました。鉛筆から煙が出るくらい、一生懸命取り組んでいました。これもまた、生きた学びです。
今週もよいスタートを切ることができました。気候は少しずつ秋から冬へと近づいています。皆さん、ご自愛くださいね。
それではまた明日、See you!!
今日も快晴!朝日が輝いています。
毎週金曜日は、DJ,「Y」による朝の放送を聞くことができます。それが毎回、笑いあり、学びありのわくわくする放送なんです。今日は日本語講座「職員室の入り方」でした。6年生のお手本がすばらしい。来週から全校生が、はきはきと礼儀良く職員室に入ることができそうです。DJ,「Y」って、どなたなんでしょうね・・・?謎が深まります。
今日の学びの様子です。
学習用ipadも使い慣れています。何かを調べるだけでなく、学習したことをまとめることに使っている機会も増えています。インプットからアウトプットまで、上手に使いこなせるようになってきていますね。もちろん、体験的な学習も大切にしています。
今週もがんばりました。日曜日は天気が崩れるようです。くれぐれもご自愛くださいね。
それではまた来週! See you!!
8:30頃の校庭です。紅葉と青空のコントラストが見事です。今日も素敵な一日になりそうな予感です。
続いて学習の様子です。自分たちで進めながら学んでいます。先生方や友達との対話も大切にしている様子が伝わってきます。
業間に、体力づくりを行いました。今日から、マラソンタイムです。5分間の音楽に合わせて、同じペースで走っています。なんと、音楽が終わっても走り続ける子続出!!やる気満々です!
久しぶりの給食です。
メニューは「いい歯の日:かみかみ献立」~さばのみそ煮・かみかみごまマヨ和え・カレー風味芋煮~でした。美味しくて温かくて、心もほっこり。久しぶりの給食で、改めて給食のありがたさを感じました。ありがとうございました。
朝の予感通り、今日も素敵な一日となりました。天気もみんなの心も穏やかです。今夜は、皆既月食が見られそうですね。でも、夜更かしは禁物ですよ。
それではまた明日。See you!!
朝の時間に、学校司書のいづみ先生による3・4年生の読み聞かせが行われました。「くろずみ小太郎旅日記 その8」の読み聞かせと「かいぞくポケット1なぞのたから島」のブックトークでした。
どちらもおもしろいです。くろずみ小太郎は炭だけど、立派な忍者。「かいぞく…」は、宝探しの冒険へGo!本の中の不思議な世界へ、引き込まれていました。
読書ハードルのヒントもいただきました。なるほど、そうやって進めていけば、たくさん読めてハードルもクリアできそうですね。
次は、授業の様子です。4校時は、どのクラスも複式学級で本気で学んでいました。
休み時間には、視力検査を行いました。見えるかな?これからも、目を大切に!
今日もお弁当でした。見に行ったら、、、もう食べ終わっていました。よっぽど美味しかったんですね。保護者の皆さんに感謝です!!
明日は文化の日でお休みです。お疲れ気味のお子さんも増えています。ご家庭でゆっくり楽しく過ごしてくださいね。ブログを読んでくださっている皆さんも、ご自愛ください。
それでは、また、明後日。See you!!
今朝は一段と冷え込みましたね。田んぼに霜が降りていました。
子ども達は寒さに負けず、とっても元気です!よく学びよく遊べと言いますが、そんな言葉にぴったりの一日でした。まずは「よく学び」の部門です。
3年生はローマ字、4年生、5・6年生は説明文、1・2年生は走る運動の学習をしていました。
体力づくりも全力です。
さらに1~4年生は外国語活動で、ハロウィンについて楽しく学びました。「Trick or Treat!!」上手に言えるかな?
続いて「よく遊び」は?
「待って~!」「(遊びに)入れて~!!」「いいよ~!」全校生みんな仲良しです。
続いて「よく食べ」部門。今日の給食は、きのこしゅうまい、豆腐のチリソース、春雨スープでした。子ども達も、たくさん食べていました。私も負けずにご飯を大盛にしました!美味しくいただきました。ありがとうございました。
よく学びよく遊び、よく食べたので、夜は早めによく寝ましょうね。皆さんも、ご自愛ください。
それではまた明日、See you!!
今日は5・6年生のフィールドワーク。この日のためのような青空の下スタートしました。信夫地区史跡保存会の丹治弘治さんを中心に、学習センターの方々、地域の方に教えていただきながら学習を進めていきました。
話を聞いて、歩いて、見て、触って…平石の歴史深さを体感することができました。子ども達は「藤原氏と頼朝!?すごい!!」と、鎌倉時代に思いを寄せながら歩いていました。地域や学習センターの皆様、大変お世話になりました。
1~4年生も、しっかりと学んでいましたよ。
学習用タブレットを文房具のように使いこなせるようになってきました。でもアナログも大事。子ども達は、ノートに丁寧に文字や言葉、文章を書いていました。
今日は気持ちの良い天気でしたが、朝晩は冷えますね。皆さん、寒暖の差で、体調を崩さぬよう気を付けてくださいね。それでは、また明日。See you!!
22日(土)の学習発表会が大成功に終わり、大満足の子ども達。私は、毎日の頑張りを見てきただけに、学習発表会ロスになっていました。子ども達もロスかしら!?と、様子を覗いてみると・・・?
しっかりと学習発表会の後片付けをしていました。
「あっ、ムカデ!!」ムカデさんとも友達?になっていました。
さすが平石小の子ども達。切り替えが早いです。今までの学習を生かしながら、もう、次の学びへと進んでいます。
続いて、授業や休み時間の様子です。
今日も寒かったですね。みなさん、心も身体も温かくしてお過ごしください。
今週もよろしくお願いします。それでは、また明日。See you!!
今週土曜日は学習発表会。今日も一日、学習も学習発表会の練習もがんばりました。いつも全力100%の力を出し切るのが平石小の子ども達の良いところの一つです。
写真からもわかるように、自分から進んで学習しています。外国語の澤田先生の授業でも、楽しく知的に学んでいました。今日は、学校司書のいづみ先生も来校しました。図書による知的空間増加中です!
合間をぬって、澤田先生に、学習発表会の歌や太鼓の練習を見ていただきました。澤田先生はとても感動し、たくさん褒めてくださいました。子ども達は、大切な人達に、気持ちや思いを伝える届けることの素晴らしさを、一足早く味わうことができました。
「いつも100%なら、本番は120%出し切る!!」と宣言した子もいました。学習発表会が楽しみですね。
朝晩特に冷え込むようになってきました。ご自愛くださいね。
それではまた明日! See You!!
「あっ!ひこうき雲だ!!」子ども達も大喜びの爽やかな朝でした。
今日は朝の会です。3年生ともなると、作文も詳しく自分の気持ちも上手に表すことができます。とっても立派でした。感想も一番心に残ったことを話す子や自分の経験と比較する子など、聞き方名人が増えています。
3・4校時には全校平石ファミリーで、お年寄りの方々にお手紙を完成させました。友達に寄り添う子、優しく声をかける子、夢中で取り組む子…素敵な姿です。
こんなこともありました。「先生、手紙の写真は撮らないでください!」「どうして?」「まだ内緒にしたいから。」「なぜ?」「渡すときびっくりさせて、もっともっと喜ばせたいから。」相手の喜ぶ顔を想像して、一生懸命考えて作っている子ども達。本当に美しい心の持ち主です。
今週も良いスタートとなりました。明日はオンライン授業~登校となります。よろしくお願いいたします。
朝晩ぐっと涼しくなり、体調を崩す子も増えています。くれぐれもご自愛ください。それではまた明日、元気に会いましょう。See you!!
今日は、ALT(外国語指導助手)の先生、エメラルド先生の初めての授業でした。9月2日に顔合わせをしてから、子ども達は待ちに待っていました。会えて嬉しい気持ちと、外国語の授業が楽しい気持ちでいっぱいの様子です。
さらに今日は、南部給食センターの山倉先生による食育の授業を行いました。1・2年生は「好き嫌いを減らすには?」3・4年生は「おやつの摂り方」5・6年生は「バランスの良い食事」を中心に学習しました。「食」が「健康」とどのようにつながっているのか、学年に応じて学ぶことができました。
お昼休みにはエメラルド先生(エミー先生)と一緒に遊びました。
エミー先生がお帰りの際「今日はとってもHappyでした。」とおっしゃっていました。外国語も食育も専門的に学ぶことができて、また、いろいろな先生方にお世話になって、子ども達も私達も、みんなHappyでした。
それでは、また明日。今日はいつもよりネイティブな発音で…See you!!
今日は昨日より6~7℃気温が上がりました。夏はまだまだ続きます。さて、今日の子ども達の様子です。
これらの写真に共通するのが、話をしている人の方を見ているということです。素晴らしいですね!
3・4年生の案山子・看板作りも着々と進んでいます。案山子の名前は…?まだ秘密にしておきましょうか。
続いて、4年生の理科です。空気でっぽうで「どうしたらよく飛ぶのか?」試行錯誤中です。「納得いかない!」「もっと広いところで飛ばしたい!」…やってみなきゃわからないですね。
最後は、体育です。
暑い中、今日も一日、ハートの熱い学びでした。
天気予報によると、明日は、もっと暑くなるようです。みなさん暑さに負けず、でもハートは熱くしてがんばっていきましょう!
それでは、また明日。See you!!
今日は曇天の空の一日でした。でも子ども達は、がんばるときはがんばるのが平石スタイルです。午前中の授業の様子です。複式の授業では、先生がいない側は、じっくりと考えています。先生がいる側は、先生や友達との対話を通して学んでいます。
6年生は、水溶液の実験を行っています。真剣そのものです。
最後にパシャッ!素敵な写真です。みんなで「大好き!!」と言ってみたら、自然と笑顔になりました。
それでは、また明日。See you!!
今朝はいつもより涼しい朝…と思いきや、やはり蒸し暑い!
ムシムシする中でも、平石の子ども達はがんばりました。まずは、午前中の授業の様子です。
書いたり調べたり、声に出したり、じっくり考えたりしていました。
午後は、畑の草むしりです。
自然のパワーは偉大です。草と奮闘する子ども達。「『おおきなかぶ』(物語)みたいだね!」とのこと。なるほど。
さて、2学期がスタートし、1週間が経ちました。がんばった子ども達に、子ども達のよりよい学びや生活をスタートさせた教職員に、温かい気持ちで見守り、送り出してくださった地域やご家庭の皆様に、ブログをいつも見てくださっている皆様に、花丸を贈りたいです!!がんばりましたパチパチ!
それでは、また来週!See you!!
明日は終業式です。その前に今日は3校時に、1学期お世話になった教室や廊下、机やいすをきれいにしました。心を込めて、丁寧に大掃除しました。
「うわ~!」1・2年生の方から歓声があがったので、駆け寄ってみると・・・なんと、花壇に立派なきゅうり発見!!さっそくもぎ取り、チクチク感も体感し、塩もみして給食と共に食べました!
土を耕し、網をかけ、苗を植え替え、水やりし、観察していたら…いつの間にかきゅうりがなっていてびっくりしましたね。環境を整え、時には教え、励まし、見守り…いつの間にか予想以上に成長している平石の皆さんの姿と、つい、重ね合わせてしまいました。
最後はいつでもどこでも頑張り続ける、子ども達と先生方の授業の様子です。
明日は、素敵な方が平石小に…いや、この辺でやめておきます。それは明日のお楽しみです。
それではみなさん、また明日!See you!!
今日は、今年度初めての授業参観でした。
少々緊張気味ではありますが、後ろを気にしつつしっかりと学んでいました。
学級懇談会後、救急救命法講習会が行われました。福島市消防本部救急課の仲村さんを講師として、ご指導いただきました。大変勉強になりました。ありがとうございました。
その後PTA実行委員会と、盛りだくさんの一日でしたね。多くの保護者の皆さんのご出席に感謝いたします。今日は朝の登校の送迎から授業参観等まで、本当にありがとうございました。
湿度や気温の高い日が続きます。みなさんご自愛ください。それでは、また来週、お会いしましょう!
今日は七夕。企画委員会による七夕集会を行いました。その前に、まずは今日に至るまでの画像をご覧ください。
準備もみんなで行いました。こうやって自然と団結しているのが平石らしいところです。そして、七夕集会当日です。
久しぶりに全校生で歌を歌いました。歌声に伴奏を合わせる、、、私はこの瞬間が大好きです。ところが、なんとっ!子ども達が、伴奏に歌声を合わせてくれました。声の大きさも、速さも。なんて素敵な子ども達でしょう。鳥肌が立ちました。
放課後、校舎内を歩いていたら、ふと目に入ったものがありました。
いつの間にか、掲示物が夏・七夕バージョンになっていました。そして最後に、校長先生の願い事。すみません、見ちゃいました、撮っちゃいました!校長先生、ちゃんと平石小の皆さんはステキに育っていますよ。(現在進行形)そして、そのためにみんなが一丸となってがんばっていますよ。この願いは、保護者の皆さんも、地域の皆さんも同じだと思います。すてきな七夕となりました。
さて、明日は授業参観です。くわしくは「授業参観のしおり」の通りです。13:25からスタートです。保護者の皆さん、お待ちしております。
総合的な学習の時間の学習として、3・4年生が地元の齋藤果樹園を見学しました。りんごや桃の摘果や植え方、果物の色をよくするための反射シートなど、おいしくするためのひみつや工夫について学ぶことができました。齋藤さんのひと手間ふた手間が、果物の美味しさにつながっているのですね。
「すごいな。」「工夫もあるけど、暑い中など苦労もあるんだろうな。」と子ども達は、感心しながらメモを取っていました。
4校時は1~4年生で、水泳を行いました。いつも冷たい地獄のシャワーが、今日は気持ちのいい天国のシャワーでした。
熱中症対策を講じながら、水泳の学習を行いました。とっても気持ちよさそうですね。プールに入る度に上達しています。
暑い中充実した一日でした。先ほど5・6年生が修学旅行から帰って来ましたので、明日から全校生が揃います。全校生27名が仲良しなので、思い出話に花が咲きそうです。
明日を楽しみにしながら、今日はここまでとしたいと思います。
それではまた、お会いしましょう!
5・6年生は修学旅行に会津へ行き、1~4年生にとって、どことなく寂しい朝をむかえました。でも「今日の体育は、プールです!」と伝えた途端、「やったー!」と歓声が上がりました。3校時の水泳の学習の様子です。入る前に、3・4年生のお兄さんお姉さんが自主的に、ごみ取りをしてくれています。さすがです。
もぐる・けのび・ビート版・クロール等々、それぞれのめあてに向けてがんばりました。
最後にこの写真をご覧ください。何だと思いますか?
実は、これは、学校司書のいづみ先生が、平石小の皆さんに、読んでほしい本を考えてくださっているところなんです。先生方の希望もあるので、本のカタログにたくさんの付箋が貼ってあります。大人が子ども達に読んでほしい本と、子ども達が読みたい本…うまくすり合わせていって、さらに図書室を充実していきたいと思います。いづみ先生、これからもよろしくお願いします。
さて、今日も暑かったですね。みなさん、くれぐれも熱中症には気を付けてください。
5・6年生の修学旅行と1~4年生のゆかいな日々との2本立ては明日まで続きますので、どうぞお楽しみください。それではまた明日!!
先ほど、5・6年生5名が平石小学校を出発しました。今日は、フィールドワーク・鶴ヶ城・日新館・会津自然の家へ行きます。楽しんで学んできてくださいね!
「いってらっしゃーい!」「さびしいな…。」1・2年生も寂しそうですが、今日も1日がんばっていきましょうね。
みなさん、修学旅行の様子をその都度アップいたしますので、ご覧くださいね!!
今日は「人権の花」を全校生で植えました。はじめに、贈呈式を行いました。市男女共同参画センター・人権擁護委員・福島地方法務局の方々がいらっしゃって、花の植え方や人権についてのお話をしてくださいました。
花を育てることから、思いやりの心や協力、命を大切にすることを学んでほしい。さらに、自分や友達だけでなく、さまざまな世代や、自分とは違う立場の全ての人たちと認め合い、共に生きていくような心を育ててほしい…という思いが、お話から伝わってきました。「人権の花」関係者の皆様、ありがとうございました。
人権の花のキャラクターの「あゆみちゃん」と「まもるくん」とも、みんな仲良しになりました。
人権擁護委員の方が「お勉強に毎日取り組むことができていることも、人権が守られていることの一つです。」とおっしゃっていました。子ども達も「そうなんだ。」「じゃあ、がんばらなきゃ。」と目をキラキラさせていました。
最後は、そのキラキラした目で頑張っている授業風景です。
今日は気温が急上昇し、湿度も高く、下校の頃には子ども達はお疲れモードのようでした。全力でがんばった証拠ですね。明日から5・6年生は修学旅行です。今日は早めに寝ましょうね。それではまた、明日お会いしましょう。
今日は雨が降ったりやんだりと、じめじめした天気でした。このような天気でも、子ども達は元気です。今日はEAA(外国語支援協力員)の澤田先生が来校しました。子ども達は、よく聞きよく話し、よく書きました。しかも楽しんでいます。大事なことですね。
1・2年生の七夕飾り作り、3年生の算数科の暗算、4年生の音楽科の合奏、5・6年生や2年生の国語科の物語の学習。夢中で学習している姿をご覧ください。
「なんでかな?」「知りたいな!」「やってみたいな!」をもとに夢中で学習する子ども達の姿から、今日も元気をもらいました。
予報によると、明日はぐぐっと暑くなるようです。急な気温の変化ですから、くれぐれもご自愛ください。それではまた、明日、お会いしましょう。
EAAの澤田英二先生が、今年度初めて来校しました。3校時は5・6年生、4校時は3・4年生が、英語のシャワーをたくさん浴びながら学びました。はじめは、緊張ぎみの子ども達も、ミスター澤田の魅力で、すっかり笑顔になりました。
続いて休み時間の体力づくりの様子です。力強さを感じます。
午後は、平田小との交流学習でした。1~4年生が平田小の友達と一緒に、クラブ活動を行いました。いつもの倍以上の人数でのクラブ活動でしたが、子ども達はすぐに溶け込み、楽しく活動することができました。チーム戦やグループ対抗ゲームなど、大人数ならではの面白さを感じていました。
学校図書のいづみ先生のお陰で、本を手に取りたくなる空間がさらに増えています。
EAAの先生、学校図書の先生、学校の先生や友達、平田小の友達…。人と人との心のふれ合いが、子ども達の成長の源となっているようです。
ところで、今日は暑かったですね。みなさん、急な暑さにも負けずにがんばっていきましょう。それでは、また明日!
毎朝、8時を過ぎると軽快な音楽が放送室から流れてきます。そして、放送委員さんが朝の放送をしています。
まずは、入念な打ち合わせから。「今日は測量の日…。」スラスラ話すための練習も欠かせません。
放送が流れると、子ども達は自然と「今日もがんばるぞ!」という気持ちになります。私たち教職員も同じ気持ちです。
今月の歌は「にじ」です。感染症対策をしながら、1・2年生は、体全体で歌っています。3年生以上は、言葉とメロディーを丁寧に歌い上げていました。
1年生も、授業となると話は別で、しっかり気持ちを切り替えています。もう、6月ともなると落ち着いて学習に取り組むことができるようになるんですね。
2年生は、作文の学習。原稿用紙の使い方を書き進めながら学んでいるところです。
3・4年生は、水泳のめあてを考えています。去年の自分を超えるために、どんなことをがんばるのか、プール開きに発表します。楽しみにしていますよ。
4年生は理科の実験中です。「砂の粒の大きさによって、水のしみこみ方は違うのか?」まずは粒の大きさを虫眼鏡で観察中です。「砂にすきまが…。」おお、いいことに気づきましたね!
高学年は、修学旅行の話し合いです。「何のために行くのか、どんなことを学ぶのか。」まずはそこからです。しおりを読んで、じっくり考えていました。
最後は、その他の授業の様子です!!
全校生27人一人ひとりが、精いっぱいがんばることのできる、何事も安心してチャレンジできる、それが平石小学校の良さだと思います。写真から感じ取っていただけたら幸いです。
さて、今日の午後からは、大気が不安定で大雨(時折雷雨)のところもあったようです。平石小学校も、念のため、保護者の皆さんに、お迎えに来ていただきました。保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
みなさん、急な気候の変化で体調を崩さないよう、ご自愛ください。それでは、また、来週お会いしましょう。
昨日とは違い、今日は暑くなりました。やはり6月ですね。まずは、我が平石小の「縁の下の力持ち」を紹介します。
用務員さん、保健の先生、事務の先生、学校司書の先生が「縁の下の力持ち」となって、子ども達の学びを支えてくださっています。平石小の自慢です!エッヘン!!
こちらも自慢です。子ども達の授業の様子です。今日も頑張っていました。どの学習も、「自分だったら」「日常生活の中でも」などと、自分の生活と関連付けて考えている姿が見られました。自分のことだと、より一層身に付きますよね。素晴らしいと思いました。
最後におまけです。休み時間「今日の給食は何かな~?」と、2年生が仲良く献立表を読んでいました。あたたかくてかわいらしいひと時です。
それでは、また明日!!
だんだん暑くなってきましたね。皆様のお住まいは、いかがでしょうか?平石の朝は、とってもさわやか!朝の読書では、しっとりと本の世界に浸っていました。
授業は真剣そのもの。質問したり、「う~ん」と唸りながら考えたり、「教科書にヒントがあるかも!?」とじっくり読んだり、ああでもないこうでもないと白熱した議論をしたり…。どの姿も素敵でした。
5・6年生は、4校時に畝作りをしました。暑い中、おいしい野菜の収穫を願いながら、熱い思いを込めて作っていましたね。
午後は、健康診断でした。ドキドキしながらも、マナーよく待ち、あいさつも会釈もできました。子ども達の何事にも頑張って取り組む姿には、いつも感動させられます。今日も感動をありがとう!
夕方から、落雷や大雨の地域もあるようです。みなさん、お気を付けてお過ごしくださいね。それでは、また明日!!
避難訓練を実施しました。今回は、地震から火事に…という設定で行いました。避難する姿は、真剣そのもの!「本当の火事だったら・・」と、自分の事として話を聞くことができました。さすがですね。
1年生は、今日初めての給食でした。この満面の笑み!見ている私たちの心も癒されました。
〒960-1103 福島県福島市平石字長屋敷1-1 TEL 024-546-0219 / FAX 024-546-8705
E-mail:hiraishi-e@fcs.ed.jp