平石小学校の学校日誌です!

2021年6月の記事一覧

もうすぐ たなばた 

1年生が七夕飾りの先陣を切りました。このところ、熱心に折り紙をしているなあと思ったら、これだったんですね。

2年生の図工です。変身するような何かを作っていました。???

3年生の算数。二桁のひき算も難しくなりました。

4年生は理科。ヘチマの観察。葉の数を確認していました。

5年生の算数。ちょうど授業の始まりです。本時の学習内容確認ですね。

6年生の算数は教え合いの時間。「あ~、なるほど!」の声が聞こえます。

業間には、こんな姿も見られます。楽しそうでうらやましい。

午後は、どうやらプールに入るようです。日差しも出てきて大丈夫ですね!

それでは、また明日!!

みそ汁をつくる

今日は雨の1日になりそうです。ふと、図書室をのぞいたら、こんな本が紹介されていました。なんか、ホッとしません? 学校司書の先生のファインプレーです。塩分を制限されている身にとっても、楽しい本でした。皆さんに紹介します。さて、今日は先週の土曜授業の様子を紹介しましょう。

1・2年生は合同で折り紙をしてました。ただ、折っているだけではありません。何か、作戦があるようです。それは、また後日、お教えすることにしましょう。

3・4年生は縦笛をしていました。あっ!? 今はリコーダーというんですね。始めたばっかりのようで、まだまだ覚束ない手つきでの演奏です。でも、そのうち上手になるんでしょうね。

5・6年生は、新体力テストの準備をしていました。でも、ついついやっちゃうんですよね。分かります、この気持ち。

土曜日の朝、みんなどんな顔をして登校してくるかな?と思ったのですが、いつものように元気はつらつの姿を見せてくれたので、とてもうれしかったです。朝もご覧のようにいつもと同じでした。

ところで、今日の午後は、4~6年生が平田小学校で交流学習に行ってきます。その様子は明日、お知らせします。今週の始まりのブログになります。どうぞよろしくお願いします。

 

土曜日も 校舎に響く 子どもの声

土曜授業です。いつもは静かな土曜日ですが、今日は朝から子供たちの歓声が…。心なしか、校舎も生き生きしています。きゅうりビズが始まりました。先日、子どもたちが苗を植えてくれましたが、網もしっかり完成です。今日は、今週の子どもたちの様子から幾つかピックアップしてみましょう。

昨日、給食センターの方々による学校訪問がありました。給食の配膳や食べているところを見ていただきました。また、放送で給食センターのこと、よく噛んで食べることの大切さなどのお話をいただきました。ありがとうございました。

先日、朝、教室をのぞくと、4年生が不思議なステップを披露してくれました。聞くと「足が速くなるステップ」なんだそうです。動画にしてお見せしたいほどです。

今週は体育館での体力づくりとなりました。短い時間ですが本気で取り組むので、みんな表情は真剣です。陸上の日本選手権みたいです。

業間の終わりには、6年生が1年生を教室まで連れて行ってくれます。1年生は、まだまだ甘えん坊なのですね。

今週も子どもたちの光り輝く場面がたくさんありました。素晴らしい子どもたちです。今週もご覧いただき、ありがとうございました。なお、来週の月曜日はブログを休ませていただきます。来週の火曜日にお会いすることになります。ご了承ください。それでは、よい週末をお過ごしください。

今日は日差しもあり、少しだけホッとしました。

朝の光景です。雨が続いたので、水やりの心配はないのですが…子どもたちのピュアな気持ち、大切にしたいと思います。

さて、今日は3・4年生が大森小学校へ行って来ました。

業間に4年生が一緒に遊びに行っているところなんですが、やっぱり小さいですね。今度、学校だよりでお知らせします。戻ってきて、みんな優しくしてくれてうれしかったと言っておりました。折り紙のお土産までいただきました。大森小の皆さん、ありがとうございました。

さて、日差しが出たのでプールです。

水に親しむことが出来るようになっています。1年生は、ほらっ、こんなこともできるようになりました。

ところで、明日は土曜授業です。また、明日、お会いできますね。よろしくお願いします。それでは。

なぜ教師は学ばなければならないのか?

今週、2回の授業研究を行いました。第2学年国語科と第5・6学年家庭科です。

まずは、火曜日に行われた第2学年国語科の授業研究の様子です。「名前を見てちょうだい」のところでした。

次に、今日行われた第5・6学年家庭科です。「クリーン大作戦~そうじのプロをめざして~」のところです。市教委から指導主事の先生も参観されました。

 

私たち教師は、生き生きとした豊かな子どもの心に響く指導をするために、日々成長しながら常に新しい自分を創る必要があるのです。だから、学ぶのです。

今日は、少しカッコつけてみました。それではこの辺で。また明日、お会いしましょう!