蓬莱東小学校日誌

Blog

こどもまつり開催中!

10月5日(土)午前11時に蓬莱東小学校PTA主催による「こどもまつり」がオープンしました!たくさんの子どもたちや保護者、地域の方々で会場が賑わっています。

教職員による「わたあめコーナー」や「ポップコーンコーナー」も好評です。

普段は教室として使われている部屋も、今日は甘い香りのする喫茶コーナーに!

先生たちによるポップコーン・わたあめコーナー!

PTA会長さんやバザー担当の役員さん、校長先生!

明日10月5日(土)はこどもまつり

明日10月5日(土)には、蓬莱東小学校PTA主催による「こどもまつり」が行われます。まつり前日の今日は、午前中からPTA本部役員のお母さん方が下準備を行っていました。午後からは、多くの役員さんで準備が行われる予定です。

「こどもまつり」では、バザーやビンゴ大会、輪投げなどのゲーム、他にもポップコーンやわたあめ、玉こん、だがしやコーナーなど楽しいイベントが盛りだくさんです!

是非、ご家族の皆さんでおいでください。

福島市陸上大会で二つの大会新記録!!

10月2日(水)に、信夫ヶ丘競技場で行われた福島市小学校陸上大会には、5・6年の選手33名が参加しました。

その中で、6年女子80mハードルで大会新記録での優勝! さらに、5年女子100mでも大会新記録での優勝! 二人も大会新記録を塗り替えるという快挙を果たしました。 他にも、5年男子100mでも優勝!と3位! 6年男子100mで4位! 6年男子走高跳で4位! 5年女子走幅跳で4位! 6年男子走幅跳で6位! 5年男子1000mで6位! 6年女子80mハードルで7位! 6年男子1000mで8位! 6年女子走高跳で8位! たくさんの選手が入賞することができました。

女子4×100mリレーでも優勝!!

男子4×リレーで2位!!

Aブロックの学校総合でも3位に入賞しました。

暑い中、多くの保護者の方々が応援にかけつけてくださいました。

ありがとうございました。

福島市まちなか子ども夢駅伝 優勝!!

9月28日(土)に福島駅前通りで「福島市まちなか子ども夢駅伝競走大会」が行われました。本校から参加した2年生チームの「蓬莱東ドラゴン」が見事優勝しました。(上の写真は、9月29日の福島民友新聞に掲載されたものです。)

2年生の2区の選手から3区の選手へ1位で襷が渡されました。

本校の2年生女子3名は、福島市長と一緒に400mの駅伝区間を一生懸命走りました!

他にも、4年生男子チームが5位、4年生女子チームが5位、

3年生男子チームが8位、3年生女子チームが6位、2年生のもう1チームが7位と、

出場した6チームすべてが入賞するなど、大変よくがんばりました!

福島駅前広場で開会式や表彰式が行われました。

引き渡し訓練を実施!

地震や豪雨等の災害による緊急時に、児童の安全を確保し、確実に保護者の方に引渡しができるように訓練を行いました。

今回が初めての取り組みでしたが、多くの保護者の方々の参加・協力により、スムーズに引取りを行うことができました。

受賞者の紹介!

第64回 福島県たなばた展「奨励賞」を受賞しました!

福島市体育大会水泳大会で入賞したメンバーです!

学校総合でも2位となる大活躍でした。

東日本小学生陸上競技交流大会に福島県代表選手として参加した二人。

小学5年女子100mで第2位!

小学5年男子100mで第3位!

見事な活躍でした!

東日本小学生陸上大会でも入賞!!

8月17日(土)、北海道函館市で行われた「東日本小学生陸上大会」に、福島県代表選手として参加した蓬莱東小学校の5年生児童が、それぞれ100mの競技において、2位と3位に入賞を果たしました。

5年生女子100m予選では、13秒98の自己ベスト記録。

全体の2位で決勝に通過しました。

決勝でも14秒00で走りきり、2位に入賞しました。

5年男子100mでは、13秒94で走り、予選1組のトップで決勝に通過。

決勝では、後半追い上げ、3位に入賞しました。

 

市水泳大会Aブロック総合2位!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月24日(水)に行われた福島市小学生体育大会水泳競技大会で、Aブロック総合2位になりました。

個人の成績は以下の通りです。

男子200m個人メドレー 2位

男子50m平泳ぎ 2位

女子100m自由形 2位

男子100m自由形 5位

男子50mバタフライ 5位

男子50m自由形 6位

男子100m自由形 7位

男子50m背泳ぎ 7位

女子100m自由形 8位

女子50m背泳ぎ 9位

男子フリーリレー 4位

男子メドレーリレー 5位

女子フリーリレー 6位

女子メドレーリレー 7位 

6月から梅雨寒の中でもよくがんばって練習し、

大会でもその成果を発揮することができました。

 

 

市水泳大会・東日本陸上大会壮行会

7月7日に行われた陸上の県大会で入賞した3名の児童の表彰が行われました。

続いて、夏休み中に行われる市水泳大会と東日本陸上大会に出場する選手の壮行会が行われました。

保護者の方から寄付していただいた応援旗の披露もありました。

6年生の応援団と一緒に全校生でエールを贈りました。

東日本小学生陸上大会での活躍を祈念し、PTA役員の方から新しいユニフォームの目録が贈呈されました。

PTAユニフォーム積立金より、合計10着の新しいデザインのユニフォームを購入する予定です。

第1学期終業式

70日間の第1学期も無事に終了しました。

終業式では、2年・4年・6年生の代表児童が1学期に頑張ったことや夏休みのめあてなどをしっかりと発表しました。

生徒指導担当の先生からは、「交通事故にあわない!」「不審者にあわない!」ことなど、具体的なお話もありました。

6年生の修学旅行Part2

修学旅行1日目の午後は、会津自然の家の施設内で「宇宙大作戦」を行いました。

その中での1シーンです。

自然の中での活動を思いっきり楽しみました。

2日目の午前中は、「日新館」で赤べこの絵付け体験をしました。

会津での思い出の品が一つできました。

6年生の修学旅行

6年生42名は、今日から1泊2日の修学旅行です。

会津方面に向けて全員元気に出発しました。

午前中は「カイギュウランドたかさと」で化石発掘の体験などを行いました。

午後は、オリエンテーリングやナイトハイクを行う予定です。

小学生陸上交流大会福島県選考会で全員入賞!

 

7月7日(日)とうほ・みんなのスタジアムで行われた通称「日清カップ県大会」に、

本校からも、県北予選会を勝ち抜いた児童が3人参加しました。

その3名の児童全員が、見事入賞することができました。

5年男子予選を2位で通過し、決勝でも堂々の2位入賞!

5年女子100mの予選を1位で通過したものの、決勝では惜しくも3位入賞!

女子コンバインドA(80mハードルと走高跳)で4位に入賞!

2位に入賞した5年男子と3位に入賞した5年女子は、

8月16日~18日に北海道函館市で行われる東日本大会に

福島県代表として参加します。 

 

福島市子ども議会に参加しました!

福島市内の各小学校から代表児童50名が参加し、「福島市子ども議会」が開催されました。

本校の代表として参加した児童は、「会議録署名議員」を担当しました。

議会が始まる前に、担当の方々と事前の打合せも行いました。

5年生の宿泊学習 Part3(2日目午後)

5年生の宿泊学習2日目午後の活動は、「いかだ乗り」でした。

木材や大きな浮きなどをロープでくくり、手作りのいかだが完成しました。

太平洋の大海原に向かって、冒険の航海に出発?

夜は屋外の施設で「キャンプファイア」を行いました。

火の神より神聖な火をいただき、火の守によって点火されました。

ジェンカやマイムマイムなどのフォークダンスやゲームなどのアトラクションも楽しく行いました。

人権の花贈呈式(4年生)

人権擁護委員会の方から、花の苗の贈呈がありました。

男女共生参画センターの方々にも手伝っていただきながら、

サルビアとマリーゴールド、千日紅の3種類の花をプランターに移植しました。

プランター移植した花は、昇降口前に飾り、これから4年生が水やりなどのお世話をしていきます。

5年生の宿泊学習 Part2(1日目午後~2日目午前)

宿泊学習1日目の午後は、いわき海浜自然の家で野外活動を行いました。広い敷地内で「ディスクゴルフ」に挑戦しました。

夜はナイトハイキングの予定でしたが、雨天だったため、室内で「海浜何でもチャンピオン」を行いました。

宿泊学習2日目の朝食はバイキングです!

午前中は、四ツ倉海岸で磯遊びを行いました。

「ウニ」や「アメフラシ」などを手づかみで捕まえました。

5年生の宿泊学習 スタート!

5年生の宿泊学習が、今日から2泊3日で行われます。朝の7時に集合し、出発式を行いました。

児童代表の挨拶や司会進行など、堂々とした立派な態度で行っていました。

これからの活動に対する意欲が感じられました。

5年生36名が、いわき市に向けて出発です。

午前中は、いわき市内にある「日産福島工場」に立ち寄り、自動車のエンジンの組立作業などを見学しました。

この後、午後に入所し、野外活動やナイトハイキングを行う予定です。