庭塚小学校日誌

2020年5月の記事一覧

キラキラ ハンカチ 忘れたら?その後が大事!

   ある男の子が とびきりの笑顔で  学校から借りたハンカチを返しに来ました。「こうちょうせんせい、はんかちありがとうございました。」と習ったばかりの可愛らしい字で書いた手紙が添えられていたのです。その男の子から、大切なことを教えられました。

   学校では 清潔なハンカチの携帯を呼びかけています。忘れた時は、自然乾燥させたり誰かのハンカチを借りたりしても、仕方がないということで済まされたところもありましたが、新型コロナウイルス感染が予想される今は  なかなかそうはいかなくなっています。

   保健室前に  貸出用タオルハンカチが準備されています。先生方が家から持ってきてくださったりタオルを切って小さく作り直したりして40枚ほどになりました。忘れることは、恥ずかしいこと  すごく悪いことではありません。自分で借りる。綺麗なハンカチで拭くことの気持ちよさを実感する。感謝する。・・・新型コロナウイルス感染予防に必死で取り組んでいる中で私達教職員は、本当に大切な教育について子どもの姿から学び直しているところです。

   

キラキラ ピンチをチャンスに

 1・6年生の最後の分散登校日です。本当に、よく集中しています。本当に よく頑張っています。疲れが出る頃かと思います。この土日で、十分休養をとってほしいです。学習や生活への不安解消のために、特に算数科の授業には、担任の他に先生が入り 細やかな支援や指導に努めました。安心することで、意欲や自信が増して学ぶことが大好きな子どもたちを目指します。この分散登校での指導がきっかけで  算数が好きになる子どもが続出するのではないかと期待しています。ピンチをチャンスに。この言葉を胸に、教職員が心を一つに、今できることに協力して最善を尽くし全校生の教育に取り組んで参ります。

【1年生国語】

【6年生算数】

【1年生算数】

NEW 学校再開にむけて「感染症予防への学校対応(改訂版)」

 分散登校は今日で終わり 6月1日から いよいよ全校生が登校し午前授業が始まります。給食や水泳学習等の開始に伴い「新型コロナウイルス感染症予防への学校対応<改訂版>」を作成し 先日 全家庭に配付いたしました。文科省、福島県・福島市教育委員会から示された対応マニュアルや対応指針に基づき 全職員で とことん話し合い共通理解を十分図り「庭塚小学校としての対応」について明記しました。今後 実際に学校が始まり生活する中で 子どもたちの実態に応じて さらに改善しながら進めてまいります。ご意見やご要望など 遠慮なくお聞かせください。   

新型コロナウイルス感染拡大予防学校対応について<改訂版>6/1~.pdf

40

グループ プール清掃 ありがとうございました

 5月27日の水曜日15:00から 4・5・6年生の保護者の皆さん16名と教職員でプール清掃を行いました。密にならないように,距離を置いて プール全体に散らばって作業が進められました。1時間もかからず あっという間に プールがキレイになりました。保護者の皆さん,ご協力ありがとうございました。早速,今日からプールに水を入れています。6月1日には,機械を作動し,いつでも入れるようになります。感染予防に十分配慮して,水泳学習を進めていきます。

王冠 算数大好き!

  今日も、子どもたちは 集中して学んでいました。考えたり、ノートに記録したり、先生が予定していた内容より、どんどん進んでしまったようです。算数大好き!分からないことや知りたいことを見つけて、主体的に取り組む姿がありました。

キラキラ 予防に努めています

  密集を避けるために並んだり、水道は一つおきに⭕️が付いているところを口をつけずに使ったり、予防に努めています。四年生は、鬼ごっこでタッチするのをどうしようとみんなで考えたそうです。タッチはしないで、追い越したら捕まえたことにしたそうです。一年生も、「まぜて。」と、一緒に楽しく遊びました。遊びは大事です。予防に努めながらも この調子で、たくさん遊んでほしいです。

了解 3年生 総合的な学習の時間

  3年生が、総合的な学習の時間に  地域の梨畑に行きました。講師の紺野さんから、庭塚の梨についての話を伺いました。梨畑には、もっと早く来たかったのですが、休校だったので、やっと今日来ることができました。これから、紺野さんにお世話になりながら、探究していきます。地域での学習は、三密にはあたりませんが、マスクを着用し予防に努めます。

ハート 第2回 心の健康アンケート開始

 本日より 第2回心の健康アンケートを開始いたします。来週から、学校が再開します。再開にあたって 一番大切にしたいのが子ども一人一人の心の健康です。第1回目と同様 アンケートへのご参加をお願いいたします。

       「第2回 心の健康アンケート」

1 目的 子ども達の心の健康状態を捉え,学校への健康指導や支援に生かす。

     第1回アンケートの比較を行い分析する。

2 期間 5月27日(木)~30日(土)

3 方法 福島市ポータルサイト 庭塚小学校にログインして回答する。

     HPは外部から誰でも閲覧できるので,庭塚小関係者確認のため「合言葉」を記入する。

     「合言葉」は,安心安全メールで 5月14日に送信いたしました。

4 結果の生かし方

  〇 詳細について「保健だより」で お知らせします。

  〇 担任と子供とお「臨時教育相談」の時間をとり 一人一人の子どもの声に耳を傾けます。

  〇 主に 算数科の時間に 担任とほかの先生を配置し より一層一人一人の子どもへの配慮を

            強化いたします。学習への不安の解消だけでなく 自信や勇気付けをいたします。

5 ご相談等は どんなことでも いつでも受け付けております。ご遠慮なさらずに ご連絡くださ

    い。

   

鉛筆 2・3・5年 今日の学びは?

 分散登校は、2・3・5年生でした。国語・算数・理科・外国語活動など、臨時休校中の課題とつなげて学習を進めました。算数の時間は、またTT(2人の先生)で指導しました。

※5年生国語の時間には「〇〇ってどういう意味だろう?」「△△って何かな?」と、疑問に持ったことや分からないことを出し合っていました。分からないことや知りたいことがたくさんでると、学びが楽しくなります。5年生教室は、とてもいい雰囲気でした。

 

王冠 今朝も安心!交通指導員さん

 4月から、臨時休校になり、登校日そして分散登校と予定が変わっていたにもかかわらず、いつもどんな時でも交通指導員の佐藤さんは、校門前の横断歩道に立って、子どもたちの安全を見守ってくださっています。今朝も安心して登校できました。

キラキラ メッセージカード

 先週の登校日,担任の先生から庭塚小学校の子ども達に,メッセージカードが渡されました。臨時休校中でも,心はつながり合っていたいという先生方の想いを伝えたのです。カードの右半分に子どもたちからの返事を書く部分を付けたところ,今週,そのお返事が先生の元へ届けられました。とても 温かい気持ちになりました。心と心のつながりを大切にしていきます。

30

 

喜ぶ・デレ 1・4・6年生 分散登校2回目

 1・4・6年生の2回目の分散登校日でした。検温表とマスクの着用を忘れる子は,ほとんどいませんでした。算数のお勉強には,また2人の先生が入って補助をしました。4年生の教室では,始めて専科の先生と音楽や外国語活動を学んだり,後補充の先生に来ていただいたりしました。1年生の教室では,体を動かしながら歌を歌っていました。6年生は,理科「ものの燃え方」の学習をしていました。どの教室にも,真剣に取り組む子ども達の姿がありました。

笑う 分散登校 2・3・5年生

 今日5月19日は,2・3・5年生の分散登校日でした。今日も,子どもたちの不安な気持ちや勉強が分からないという気持ちを受け止めるために,TT(2人の先生で)指導を行いました。臨時休校中の学習で「分かるところ」と「分からないところ」を見つけてきて,先生方に質問しようと伝えていました。各教室で,先生を呼び止めて,質問する姿が見られ嬉しく思いました。ピンチをチャンスに変える!!このようなときに,前向きに学ぶことの楽しさを実感できれば素敵です。そのために,私達教職員は,チーム力を発揮して子ども達を支援していきます。

笑う 分散登校1・4・6年

 今日は 1・4・6年生の登校日でした。検温表を提出し 消毒をしてから教室に入りました。朝の学級の時間・業間の休み時間と3校時分の授業をしました。特に,算数科の時間には 同じブロックの先生に入ってもらいTT指導を行いました。一クラス10名程度ですが,臨時休校の勉強で困っていたことがなくなるように2人の先生で支援しました。「学びに夢中」になる子どもが育つように,分からないことで勉強が嫌いになる子を誰一人として見逃さないように教職員のチーム力で対応していきます。

ハート 庭塚小 第1回「心の健康アンケート」開始

 新型コロナ感染拡大防止のために,「長い臨時休校」「家にいること(stay home)」「マスクをすること」「社会的距離をとること」など,子どもたちは今までに経験したことのない生活を余儀なくされています。そのような中、庭塚小学校では,「子ども達の心」が一番大事として,保護者の皆様から,子どもたちの様子についてお知らせいただき,実態を捉えたいと考えました。本校養護教諭が,携帯やタブレットなどで簡単に短時間で答えられる「心の健康アンケート」を作成いたしました。「子ども達の今」を捉え,分散登校日や後に通常登校になったときの指導に生かしたいと考えておりますので,保護者の皆様,ご回答よろしくお願いいたします。

         「心の健康アンケート」

1 目的 子ども達の心の健康状態を捉え,学校への健康指導や支援に生かす。

2 期間 第1回 5月15日(金)~18日(月)

     (第2回は, 5月27日(木)~30日(土)の予定です。)

3 方法 福島市ポータルサイト 庭塚小学校にログインして回答する。

     HPは外部から誰でも閲覧できるので,庭塚小関係者確認のため「合言葉」を記入する。

     「合言葉」は,安心安全メールで 5月14日に送信いたしました。

※臨時休校で心配される内容で第一に上げられるのが「学習の遅れを取り戻す」ですが,その為に,欠かせないのが心の健康です。臨時休校が続く中で,「言葉が乱暴になってきている」「イライラしてけんかが多い」などの声が聞かれるようになっています。元気に見える子どもでも,言葉では表せないストレスや不安が少なからずあるのではないでしょうか。それを考えずに,学習だけを進めては何にもなりません。「心の健康アンケート」へのご理解とご協力をお願いいたします。なお,アンケートは無記名としておりますが,個別に,いつでも遠慮なくご相談ください。お待ちしています。

ピース 今日は 登校日

 朝 検温表を提出するところから始まり 消毒・手洗い・距離を保って並ぶことなど 安全安心な生活に心がけながら過ごしました。担任が事前にコメントを入れチェックした課題4/22~5/7を返したり 次の登校日までの課題を渡したりしました。また,1年生は15分単位で国語や体育,生活科を実施するスタートカリキュラムを行い,幼稚園やこども園とのつなぎを大切にした授業を実施しました。図書室から本を借りる学年,外で音読をする学年,次の授業につなげるための「試しのテスト」を行う学年など,わずか3時間程度でしたが,穏やかに,にこやかに過ごすことができました。

学習マニュアル5・14NO.1.pdf    5・14NO.2.pdf      5・14NO.3.pdf

子どもたちが登校する姿に,一番喜んでいたのが私たち教職員でした。「まだ来ないな。」「今日は,いつもより遅いな。」などと言いながら,教職員が数名,昇降口で待っていたほどでした。登校してきた子どもたちの表情は穏やかで,臨時休校中の保護者の皆様の支援のたまものだと感謝いたします。来週からの分散登校につきましても,よろしくお願いいたします。

 

ピース 明日は、登校日

  明日は、久しぶりの登校日です。前回が、4月22日でしたので、3週間ぶりになります。全教職員で、まずは、安全安心に登校できるように準備いたしました。みなさんを、待っています。

20

 

 

お辞儀 課題提出ありがとうございます。

 本日は、臨時休校課題(4/22~5/6)の提出日でした。会社の休憩中に駆けつけてくださったり、土日にポストに入れてくださったり、保護者の皆様には心より感謝いたします。子どもたちが一生懸命取り組んできたノートやワークシートを見て、先生方はとてもうれしそうでした。張り切ってコメントを書いています。子ども達には会えませんが、課題へのコメント等を通じて、想いを伝えたいです。次の登校日(5/14)には、5/7~5/13の課題を子どもたちが持参し提出することになります。

 

お辞儀 お便りと新しい課題を配達!

  緊急事態宣言が、5月末まで延長されたことにより、臨時休校も延長となりました。一番大事なのは、命。自分だけでなく、みんなの命を守るために、新型コロナウイルス拡大防止に努めます。今日は、先生方が分担して、5月7日から13日までの課題やお便りを、配達に行きました。家庭訪問ではなく、配達です。本当は、子どもたちや保護者の皆さんに、会って話をしたかったのですが、我慢しました。今は、緊急事態宣言が発令されている最中です。新型コロナウイルス感染が収束するよう行動いたします。会えなくても、心は繋がっています。心を込めて準備をして心を込めて配達しました。学校応援プロジェクト応援団の方々からいただいた手作りマスクを届けることができました。

5月7日~臨時休校(児童用).pdf        5月7日~臨時休校(保護者).pdf

学習マニュアル 5・7 №1.pdf      5・7 №2.pdf      5・7 №3.pdf

学校だより「みんなで創る 庭塚小学校」NO.4.pdf

グループ 手作りマスク学校応援プロジェクトの皆様から

   吾妻学習センターで活動している団体の利用者や地域の方々が「マスクをつくって学校応援プロジェクト」応援団となり、手作りマスクをつくってくださいました。5月1日、吾妻学習センター長代理の熊坂様、応援団代表の吉野淳子様が、庭塚小学校の子どもたちへと届けてくださいました。臨時休校延長になり、子どもたちに会えなくなったことで 少し元気がなくなっていた先生方も地域の皆さんの応援に、表情が明るくなりました。吾妻学習センター学校応援プロジェクト応援団の皆様、ありがとうございました。私達の手で、全校生一人一人に届けます。