平石小学校の学校日誌です!

2022年3月の記事一覧

今年度最後の読み聞かせ

今年度、最後の「読み聞かせ」がありました。司書の先生の読み聞かせ、感想発表、読書オリンピック表彰などを行いました。楽しくて、心があったまる時間となりました。

それでは、今日の様子をお知らせします。

昨日の予行の反省を生かして、今日も練習を行いました。真剣みが増してきました。

1年生の国語の時間。「スイミー」です。登場人物の気持ちを想像して記入していました。

2年生は課題別学習に取り組んでいました。静かな中にも熱気が伝わってきました。

3・4年生も課題別学習です。「分かった!」の表情を撮るタイミングを失ってしまいました。撮影の腕を上げようと思います。

5年生の理科は「めっちゃ大きいコイルをグルングルン回す」です。できないかと思っていたら、本当にグルングルン回っていました。疑ってゴメンナサイ…

6年生は版画づくりです。様々な色を使って着色しています。協力して取り組んでいました。

6限には4・5年生が会場づくりに着手していました。ありがとうね・・・。

気温が本当に高くなり、体を動かすのが億劫ではなくなりました。ありがたいことです。今日もご覧いただき、ありがとうございました。それでは今日はこの辺で、また明日!