信夫中学校日誌

2019年10月の記事一覧

東北音楽教育研究大会でお琴を披露します

 先日(9月21日)、ふくしん夢の音楽堂において、東北音楽教育研究大会の練習会があり、信夫中学校から20名の生徒が参加しました。大会当日は、東北各県のたくさんの先生方の前でお琴を披露します。今後の日程は下記の通りです。

リハーサル   11月6日(水)  

研究大会(本番)11月7日(水)15:00予定

 演奏曲は、琴曲「荒城幻想」、場所は、ふくしん夢の音楽堂です。出演する生徒のみなさんは1学期から昼休みや朝自習の前の時間を利用して練習に励んできました。部活動や様々な行事の準備と時間を調整しながら努力しています。応援をよろしくお願いします。

かわいいお客様。

今日は、2年生の家庭科の授業「幼児との交流体験」として、ルンビニー幼稚園からかわいいお客様がいらっしゃいました。

2年生は授業の中で、遊具を自作しどうしたら楽しく安全に遊べるのかを考えてきました。

また、幼児と関わる時に注意しなければならないことを今回の交流を通して学ぶこともできました。

あっという間の2時間でしたが、園児のみんなも2年生も楽しい時間を過ごせたようです。

本日は2年7組でしたが、順次各クラスで交流体験が行われます。

初めての合唱コンクールのために。

1年生の合唱コンクールリハーサルが行われました。

動きの確認をしてから、演奏順にステージ上から発表をしました。

一生懸命歌う姿が見られました。

本番まで約2週間。ここからどのように変わっていくのか楽しみです。

ぜひ、多くの保護者の方に聞いていただきたいと思います。

県駅伝大会 男子結果。

県駅伝大会に出場した男子の結果です。

総合21位。

地区大会の記録を1分以上縮める素晴らしい走りをしてくれました。

選手の皆さん、お疲れ様でした。

 

いわきの会場まで足を運んで応援していただいた保護者の皆様もありがとうございました。

県駅伝大会開会式。

今朝、県駅伝大会に向かった生徒たちは無事に会場に到着し、前日練習を行いました。

また午後からは開会式も行われ、いよいよ勝負は明日になりました。

開会式の緊張感を肌に感じた選手たち、きっと明日のレース頑張ってくれるはずです。

2年生、リハーサル。

今日は2年生が体育館で合唱コンクールリハーサルです。

ステージへの上り下りの確認をした後、1番のみの披露でしたが現段階での練習の成果を披露していました。

他のクラスの合唱を聴いて、それぞれ思うところがあったようです。

残りの期間を有意義に使えたところが大きく成長できると思います。

保護者の方々は、ぜひ紫苑祭当日、楽しみに聞きに来てください!

勝負の地、いわきへ!

先ほど、福島県中体連駅伝大会に向けて生徒たちが出発していきました。

多くの見送りの先生方に元気な挨拶をして、決戦の地へ向けて行きました。

本日は開会式。レースは明日です。

仲間とタスキをつなぎ、素晴らしいレースをしてくれることを期待しています。

定期テスト 2日目

今日は、定期テスト2の2日目が実施されました。

5教科のテストが各学年で行われました。

生徒の皆さんは、テストに向けて学習目標や学習計画を立てて、テストにのぞんだと思います。

学習方法を確立できるように、普段の家庭学習から計画的な学習ができるようになるといいと思います。

テスト後には、体育館にて3学年が1回目の学年合唱リハーサルが行われました。

現段階での各クラスの練習成果のお披露目です。

他のクラスの合唱を聴いて、本番までの練習にさらに気持ちが入ってくると思います。

保護者の皆様は、ぜひ本番を楽しみに当日お越しください。