庭塚小学校日誌

2020年5月の記事一覧

王冠 今朝も安心!交通指導員さん

 4月から、臨時休校になり、登校日そして分散登校と予定が変わっていたにもかかわらず、いつもどんな時でも交通指導員の佐藤さんは、校門前の横断歩道に立って、子どもたちの安全を見守ってくださっています。今朝も安心して登校できました。

キラキラ メッセージカード

 先週の登校日,担任の先生から庭塚小学校の子ども達に,メッセージカードが渡されました。臨時休校中でも,心はつながり合っていたいという先生方の想いを伝えたのです。カードの右半分に子どもたちからの返事を書く部分を付けたところ,今週,そのお返事が先生の元へ届けられました。とても 温かい気持ちになりました。心と心のつながりを大切にしていきます。

30

 

喜ぶ・デレ 1・4・6年生 分散登校2回目

 1・4・6年生の2回目の分散登校日でした。検温表とマスクの着用を忘れる子は,ほとんどいませんでした。算数のお勉強には,また2人の先生が入って補助をしました。4年生の教室では,始めて専科の先生と音楽や外国語活動を学んだり,後補充の先生に来ていただいたりしました。1年生の教室では,体を動かしながら歌を歌っていました。6年生は,理科「ものの燃え方」の学習をしていました。どの教室にも,真剣に取り組む子ども達の姿がありました。

笑う 分散登校 2・3・5年生

 今日5月19日は,2・3・5年生の分散登校日でした。今日も,子どもたちの不安な気持ちや勉強が分からないという気持ちを受け止めるために,TT(2人の先生で)指導を行いました。臨時休校中の学習で「分かるところ」と「分からないところ」を見つけてきて,先生方に質問しようと伝えていました。各教室で,先生を呼び止めて,質問する姿が見られ嬉しく思いました。ピンチをチャンスに変える!!このようなときに,前向きに学ぶことの楽しさを実感できれば素敵です。そのために,私達教職員は,チーム力を発揮して子ども達を支援していきます。

笑う 分散登校1・4・6年

 今日は 1・4・6年生の登校日でした。検温表を提出し 消毒をしてから教室に入りました。朝の学級の時間・業間の休み時間と3校時分の授業をしました。特に,算数科の時間には 同じブロックの先生に入ってもらいTT指導を行いました。一クラス10名程度ですが,臨時休校の勉強で困っていたことがなくなるように2人の先生で支援しました。「学びに夢中」になる子どもが育つように,分からないことで勉強が嫌いになる子を誰一人として見逃さないように教職員のチーム力で対応していきます。

ハート 庭塚小 第1回「心の健康アンケート」開始

 新型コロナ感染拡大防止のために,「長い臨時休校」「家にいること(stay home)」「マスクをすること」「社会的距離をとること」など,子どもたちは今までに経験したことのない生活を余儀なくされています。そのような中、庭塚小学校では,「子ども達の心」が一番大事として,保護者の皆様から,子どもたちの様子についてお知らせいただき,実態を捉えたいと考えました。本校養護教諭が,携帯やタブレットなどで簡単に短時間で答えられる「心の健康アンケート」を作成いたしました。「子ども達の今」を捉え,分散登校日や後に通常登校になったときの指導に生かしたいと考えておりますので,保護者の皆様,ご回答よろしくお願いいたします。

         「心の健康アンケート」

1 目的 子ども達の心の健康状態を捉え,学校への健康指導や支援に生かす。

2 期間 第1回 5月15日(金)~18日(月)

     (第2回は, 5月27日(木)~30日(土)の予定です。)

3 方法 福島市ポータルサイト 庭塚小学校にログインして回答する。

     HPは外部から誰でも閲覧できるので,庭塚小関係者確認のため「合言葉」を記入する。

     「合言葉」は,安心安全メールで 5月14日に送信いたしました。

※臨時休校で心配される内容で第一に上げられるのが「学習の遅れを取り戻す」ですが,その為に,欠かせないのが心の健康です。臨時休校が続く中で,「言葉が乱暴になってきている」「イライラしてけんかが多い」などの声が聞かれるようになっています。元気に見える子どもでも,言葉では表せないストレスや不安が少なからずあるのではないでしょうか。それを考えずに,学習だけを進めては何にもなりません。「心の健康アンケート」へのご理解とご協力をお願いいたします。なお,アンケートは無記名としておりますが,個別に,いつでも遠慮なくご相談ください。お待ちしています。

ピース 今日は 登校日

 朝 検温表を提出するところから始まり 消毒・手洗い・距離を保って並ぶことなど 安全安心な生活に心がけながら過ごしました。担任が事前にコメントを入れチェックした課題4/22~5/7を返したり 次の登校日までの課題を渡したりしました。また,1年生は15分単位で国語や体育,生活科を実施するスタートカリキュラムを行い,幼稚園やこども園とのつなぎを大切にした授業を実施しました。図書室から本を借りる学年,外で音読をする学年,次の授業につなげるための「試しのテスト」を行う学年など,わずか3時間程度でしたが,穏やかに,にこやかに過ごすことができました。

学習マニュアル5・14NO.1.pdf    5・14NO.2.pdf      5・14NO.3.pdf

子どもたちが登校する姿に,一番喜んでいたのが私たち教職員でした。「まだ来ないな。」「今日は,いつもより遅いな。」などと言いながら,教職員が数名,昇降口で待っていたほどでした。登校してきた子どもたちの表情は穏やかで,臨時休校中の保護者の皆様の支援のたまものだと感謝いたします。来週からの分散登校につきましても,よろしくお願いいたします。

 

ピース 明日は、登校日

  明日は、久しぶりの登校日です。前回が、4月22日でしたので、3週間ぶりになります。全教職員で、まずは、安全安心に登校できるように準備いたしました。みなさんを、待っています。

20

 

 

お辞儀 課題提出ありがとうございます。

 本日は、臨時休校課題(4/22~5/6)の提出日でした。会社の休憩中に駆けつけてくださったり、土日にポストに入れてくださったり、保護者の皆様には心より感謝いたします。子どもたちが一生懸命取り組んできたノートやワークシートを見て、先生方はとてもうれしそうでした。張り切ってコメントを書いています。子ども達には会えませんが、課題へのコメント等を通じて、想いを伝えたいです。次の登校日(5/14)には、5/7~5/13の課題を子どもたちが持参し提出することになります。