信夫中学校日誌

2023年11月の記事一覧

青少年健全育成推進大会での発表

先週24日(金)に福島市のテルサホールで開催された「青少年健全育成推進大会」にて、市内の中学校を代表して本校2年生の2名が学習内容について発表してきました。

内容は「職場体験学習」についてでした。

職場体験活動を通して、学んだことや感じたことについてパワーポイントを使用してわかりやすくまとめ、発表にのぞみました。

地域の方々や企業様に感謝の気持ちや働く意義、仕事に対するやりがいなど、普段の学校生活でなかなか感じることができないことを学ぶことができ、有意義な学習だったようです。

授業研究会

1年の数学の授業で研究会が行われました。

学習指導の研究のために、定期的に授業研究を実施しています。

普段の生活の中で起きている出来事を既習事項と結び付けて考えることができるとわかりやすくなることを実感する授業でした。

生徒は様々な考えを巡らせながら、答えに結びつくように工夫していました。

また班の中でお互いの意見や考えを共有することで新たな発見にもつながった様子も見られました。

 

発表

1年生男子の体育の授業で「ダンス」の発表がありました。

数少ない練習の機会でしたが、真剣に練習に取り組んでいるクラスはまとまりのあるダンスになっていました。

まだ恥ずかしさもあるかもしれませんが、音楽に合わせて一生懸命踊っていました。

女子は「柔道」の最後の授業でした。

「受け身」や「袈裟固め」の復習をした後、ペアになり、さまざまな状態から「袈裟固め」の寝技対決をしていました。

楽しみながらも真剣に取り組んでいました。

その後は、「襟」や「袖」を掴んでの立ち技の映像を鑑賞し、相手を膝立ちさせた状態から崩して倒す流れを体験していました。

上手に決まると歓声があがるなど、終始楽しく安全な授業になっていました。

教育相談終了

16日から始まった『教育相談』が本日最終日を迎えました。

お忙しい中、来校いただきありがとうございました。

学校での様子や取り組み、家庭での様子など有意義な時間となりました。

今後も連携を密にしながら、生徒の成長につながるようにしていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

教育相談始まります

本日から24日まで、午後の時間を使い「教育相談」が行われます。

13時30分には、下校になります。(部活動は15時30分下校)

生活リズムが崩れないような指導はしていますが、ご家庭での過ごし方もお話しください。

教育相談、よろしくお願いします。

社会を明るくする運動 表彰式

昼休みの校長室で表彰が行われました。

2年生を対象に実施した「社会を明るくする運動『社会を明るくする青少年からのメッセージ』」において本校から2名の生徒が受賞しました。

受賞内容は以下のとおりです。

 

髙橋 花奈さん 福島民友新聞社長賞

 『見て見ぬふりは赤信号 注意できたら青信号』

野村 仁美さん 優秀賞

 『その言葉 人に言っていい言葉かな 親しい人にも 優しさを』

 

「これらの言葉を胸にいじめや差別がないように過ごしていきたい」と話していました。

本当におめでとうございました。

 

全校集会

本日は朝から冷え込みましたが、体育館で全校集会がありました。

各専門委員長から先日の専門委員会で出された全校生徒へのお知らせやお願いについて発表がありました。

その後、後期の専門委員長が登壇し、自己紹介を全校生徒に向けて行いました。

 

また、冬季間の登下校についても話がありました。

寒くなってきましたので防寒着の着用や余裕のある登下校を心がけるように話がありました。

 

今年度、3年総務委員会を中心に朝のあいさつ運動を行いました。

各学級が曜日ごとに朝、校門に立ち登校してくる生徒を迎えていました。

この活動を今月をもって終了すると話がありました。その中で、このあいさつ運動を2年生が受け継いでいく意思を表してくれました。

今後の2年生の活動に期待しています。

本物のあいさつについても具体例を交えながら再度確認の意味を込めて話しました。

その後からの生徒のあいさつがとても気持ちのいいものに変わってきました。

続いていくことを期待します。

10日遅れのHappy Halloween

本日の昼休み、本校にティラノザウルスがあらわれました。

ALTのエミー先生が仮装して校舎内を歩きました。

10月31日のハロウィンに合わせて、行う予定でしたが日程の都合でできませんでした。

10日遅れましたが、生徒たちはティラノザウルスを見て楽しそうに寄ってきてくれました。

他文化を知ることも学習の一つです。

エミー先生、ありがとうございました。

授業の様子

現在、保健体育では「柔道」と「ダンス」が行われています。

男子が「ダンス」、女子が「柔道」を行なっていますが、時期がくれば種目を交換します。

男子はスクリーンに映し出された映像を見ながら踊りを真似するところからスタートです。

リズムに合わせて動く難しさを実感しているようでした。

1年生は柔道未経験の生徒がほとんどです。

礼儀を学び、柔道着の着方を学び、基本的な動きを学びます。

真新しい柔道着はまだ硬いので着るのも苦労しているようでした。

 

家庭科では調理実習も行いました。

1年生が「蒸し野菜」の調理でした。

野菜を切る様子は、硬い野菜のカットには苦労しているようでした。

野菜を食べやすい切り方でカットし、硬い順序から蒸し器に入れていきます。

ドレッシングも分量に注意しながら自分たちで作っていました。

蒸しあがりは見た目も鮮やかで美味しそうな出来栄えでした。

定期テスト3

今日は「定期テスト3」が行われています。

3年生は先日終えましたので、今日は1、2年生が対象です。

今回は、国語社会、数学、理科、英語の5教科です。

10月は多くの行事があり忙しくしていましたが、今度は学習へ気持ちを切り替えて準備に望んできました。

学習の成果を発揮してください。