信夫中学校日誌

2018年7月の記事一覧

Thank You ! Yereem Park teacher

本日,五年間お世話になったALTのイェリーム・パーク先生が

信夫中での最後の勤務日となりました。

本校では,英語の授業はもちろん,英語弁論大会の指導にも熱心に取り組んで頂きました。

この二年間は,英語弁論大会で全国大会に出場しています。

生徒たちにもたいへん慕われていました。

今後は,8月にはアメリカに一旦戻り,9月からは福島で仕事をしたいと考えているようです。

また,どこかでお会いできるかもしれません。

本当にありがとうございました。

 

1学年集会

 本日、1学年で1学期まとめの学年集会を行いました。代表生徒の発表や夏休みの生活についての話がありました。

 4月に入学して約4ヶ月、代表生徒の発表や話を聞く態度などからも成長の跡が見られました。

 画像の下に、代表生徒の発表(抜粋)を掲載します。

『1学期の反省と』

 希望にあふれて中学校の校門をくぐった日から3ヶ月がたち、もう1学期が終わってしまいます。私の中の1学期の課題は、学校のルールを覚える、授業についていけるようにする、部活動に一生懸命に取組むことの3つでした。(中略)学習面では、定期テストが2回あり、ノートのまとめ方などの勉強の工夫を発見することができました。部活動では、1日1日の練習を大切にして、コンクールでも一生懸命演奏することができました。(中略)1学期は長いようで短く感じました。夏休みは、規則正しく生活し、勉強と部活動の両立ができるようにがんばりたいです。

 

エンジェルリポート

 以前にも紹介した、「エンジェルリポート」の紹介です。

 下のファイル名をクリックすると、7月に発行されたものをご覧いただけます。

  H30 エンジェルリポート No.2(7月).pdf

 『一人ぼっちの人や意気消沈している人を見かけたら、その場で二言三言やさしい言葉をかけてあげよう。たぶん明日になれば、そんな親切をしたことは忘れてしまうだろう、だが、親切にされた者は、あなたの言葉を一生胸に抱き続けるだろう。』(デール・カーネギー)

 してもらった親切はいつまでも心に残るものです。2学期もたくさんの善意を期待しています。

   

暑い日ですが、がんばっています!

 今日は本当に暑い1日となりましたが、エアコンのおかげで快適な環境の中で集中して授業を受けています。

 画像は上から、1年2組・4組の水泳の授業、25メートル平泳ぎの記録会でした。中段は1年5組の家庭科でピザ作りです。夏休み中に家庭でも、ぜひ挑戦してほしいですね。下段は3年4組の数学で二人の先生の指導のもと「2次方程式」に真剣に取り組んでいました。暑い1学期もあと2日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年 「短歌」の授業

 本日4時間目には、2年4組で国語の研究授業がありました。

 それぞれが好きな短歌を選び、小グループで意見を交流する活動に、楽しく、積極的に取り組んでいました。

 ちなみに一番人気は、若山牧水 作

 白鳥は 哀しからずや 空の青 海のあをにも 染まずただよふ  でした。

 

本日の給食

 本日の給食は、「麦ご飯・ハヤシライス・フルーツヨーグルト・牛乳」です。

 画像は上から2年6組と3年6組の給食の様子です。どちらのクラスも楽しくおいしそうに食べていました。

今朝の登校

 1学期最終週、今朝の登校の様子です。今週20日(金)に終業式があり、1学期が終了します。

 その後の22日(日)~24日(火)には県中体連総合大会、27日(金)には、吹奏楽コンクール県大会があります。猛烈な暑さが続きますので、熱中症には十分に気をつけて活動させます。

学校評議員会を行いました

 7月13日(金)11時15分から第1回の学校評議員会を行いました。

今年度初めての会のため,今年度委嘱があった評議員の方に委嘱状の交付後,学校長から本年度の学校運営ビジョンに

ついて説明をした後,1学期に行われた3年生の修学旅行や1・2年の見学学習,中体連・吹奏楽コンクールの成績など

生徒たちの活動状況について話がありました。

 その後は,生徒の授業の様子を参観いただき,給食の試食を行いました。

 

  

防犯教室

 本日、夏休み中に発生しやすい少年非行の実態を知り、防犯意識を高めるため、福島警察署から生活安全課少年係補導吏員の齋藤眞紀さんをお招きして、防犯教室を行いました。最近、インターネット(SNS)を使用してのトラブルが多発している現状を聞き、被害者、加害者にならないよう注意を喚起するいい機会となりました。夏休みを無事故で充実したものにするためにもインターネット(SNS)の使い方について、保護者のみなさんからもお子さんと話をしていただければ幸いです。

 

 

吹奏楽部県大会へ!

7月7日に行われた県吹奏楽部コンクール県北支部大会の結果が新聞に掲載されました。

本校の吹奏楽部も,すでにブログ等でお知らせしたとおり県大会出場を決めました。

コンクールの結果や演奏の様子が7月10日の福島民友新聞に掲載されたので紹介いたします。

県大会は,7月27日いわき市アリオスにて開催されます。

さらに良い演奏となるように毎日集中して練習に励んでいます。