信夫中学校Blog
前期生徒総会
午後から体育館で「前期生徒総会」が行われました。
令和6年度の学校内での活動について協議する大切な場になります。
先日、議案書を各学級で慎重に審議を行い、質問や要望について検討しました。
壇上にいる本部役員、各専門委員会の委員長に向けて質問や要望を発言しました。
それに対しても、丁寧な回答が多く、実りある生徒総会になりました。
より良い学校生活になるように、みんなで考えて行動できるようにしていきましょう。
校外学習に向けて
5月24日(金)には、1、2学年はそれぞれ校外学習を実施します。
2学年の掲示板には、校外学習へ向けての資料が掲示してあります。
自分たちで何を学び、何を見学してくるか。
時間内での行動も考え、行程を作成しています。
この経験が来年度の修学旅行へとつながっていきます。
安全な登下校のために
ゴールデンウィークに入る前に、自転車通学者を対象に臨時集会を開きました。
登下校時の安全運転について、係から話がありました。
先日実施した交通安全教室を振り返り、ルールを守り安全な運転をすること、事故を起こさないことについて再度確認を行いました。
地域の方々と安全な生活ができるように意識した生活を送りたいと思います。
報道委員会の掲示物
中学校には、専門委員会がいくつも存在します。
その中で、報道委員会があります。
学級新聞を作成したり、校内の掲示物の管理を行っています。
また、各学級の掲示板も管理しています。
月毎に各学級の掲示板に掲示されるものがあります。
5月の掲示物が少しずつ貼り出されました。
その中でも非常に手の込んだ掲示物がありましたので紹介したいと思います。
これは3年生の廊下に掲示されています。
鯉のぼりをイメージしたものですが、一つずつ紙を切り作られています。
絵で描かれているわけではなく、全て紙で作られています。
藤の花も立体的に作られています。
非常に素晴らしい出来で、廊下を通るたびにさまざまな人たちが感動していきます。
他の学級も工夫を凝らした掲示物が飾られています。
機会を見て、こちらで紹介できたらと思います。
信夫中学校区幼保小中連接事業
先日、信夫中学校区幼保小中連接事業の会議が信夫中学校で行われました。
この事業は、中学校区の幼稚園や保育園、小学校、中学校が手を取り合い、子供達を育てていこうというものです。
それぞれの子供たちの発達段階に合わせた指導のあり方をお互いに共有し、より良いものにしていこうと毎年様々な取り組みを行っています。
各研究班に分かれ、今年度の取り組みついて話し合いが行われました。
信夫中学校区の中で、共通認識を持って取り組んでいくことの確認も行われました。
保護者の方々や地域の方々と共に、より良い教育がなされるように進めていきます。