信夫中学校日誌

2019年2月の記事一覧

エンジェルリポート

 生徒のよさを積極的に発信する「エンジェルリポート」の3月(最終)号です。

 下のファイル名をクリックしてご覧ください。

 H30 エンジェルリポート No.1(3月).pdf

 

 この1年間、本当に多くの生徒の思いやりや親切な言動に心が洗われる思いがしました。

 改めて心から「ありがとう」の言葉を贈ります。

 さらに、こんなうれしい話がありました。

 先日、学区内の小学校の校長先生から、次のような電話がありました。

 『今朝の登校途中、小学校1年生の男子児童が転んで鼻血を出してうずくまっていたところ、通りかかった中学生が声をかけ、腕に抱えて小学校まで送り届けてくれました。ありがとうございましたと生徒に伝えてください。』

 3年3組のS.Hくんのやさしい心づかい、卒業を間近に控え、私たちにとっても心温まる「置き土産」となりました。 

生徒総会

本日は,「後期 生徒総会」が行われました。

あと10日で卒業となる3年を引き継ぎ,2年生が中心となって総会の運営にあたりました。

各委員会や各部活動から反省等の報告のあと,学校をさらに良くしていこうと20をこえる質問がありました。

今後も,「人のために役に立とうとする気持ち」を大切に活動してくれることを期待しています。

 

卒業式全体練習(第2回)

本日の午後から,2回目の卒業式全体練習を行いました。

本番と同じ流れで,ひととおり確認しました。各学年,真剣な表情で練習にのぞんでいます。

今週の金曜日には,卒業式予行が行われます。

卒業まであと12日!(本日を含めない登校日)

写真は,全校合唱の練習の様子です。

こむこむミニコンサート

昨日こむこむ館で行われたミニコンサートに,合唱部が出場しました。

合唱部全体でのステージに加え,学年別の合唱,独唱などもあり,会場をたいへん盛り上げました。

毎年楽しみにしている方も多く,来場した方々に聴いてもらうことが,生徒たちの練習の励みにもなっています。

参加した全員が笑顔になれるコンサートでした。 

 

「ふくしまっ子体力向上優秀校」受賞

 体力の向上に顕著な成果が認められる学校に贈られる「ふくしまっ子体力向上優秀校」の表彰式が、今週19日(水)に市内で行われました。県内の中学校からは8校が選ばれ、本校は昨年に引き続き2年連続の受賞です。

 生徒たちの日ごろの体育の授業への真剣な取り組みや部活動への積極的な参加によるものと思います。生徒たちの努力を讃えます。

 下の画像はいただいた賞状と本日の2年1・2組の「楽しく・真剣な」体育の授業の様子です。

ネパール支援募金の報告

2学期に,ネパールの子どもたちを支援する募金活動を,生徒会本部が中心となり行いました。

本日,募金を現地の子どもたちへ届けてくれた,ウマさん他2名の方々が報告に来てくれました。

約8万円ぼとの募金を,ノートなどの文具にかえて現地の子どもたちに手渡してくれました。

現地は道路状況も整っていないため,届けるまで大変な苦労があったそうです。

生徒会役員も,目に見える形で募金が届いたことにたいへん喜んでいました。

  文具類を手にして喜んでいる現地の子どもたち       信夫中の募金で今までなかった校門が作られました

ご協力ありがとうございました。また来年度もよろしくお願いします。

卒業式へむけて

本日は,午後から3年生が卒業式の練習を行いました。

入退場や式歌の練習を中心に行いました。また,証書授与の練習は,本番さながらでした。

堂々とした入場。大きな声で凛とした返事。たいへん立派な態度で,明日にでも卒業式ができそうです。

25日に全体練習。3月1日に卒業式予行となります。

全校性の心がひとつになり,感動の卒業式になることでしょう。

 

今 学校では…

定期テストも終了し,いよいよ1年間のまとめの時期です。

今,学校では,それぞれの学年で次のステップへ進んでいます。

3年生は,卒業へむけての準備が着々と進んでいます。

2年生は,修学旅行の準備を進めています。写真はフィールドワークの計画を立てている様子です。

1年生は,テストが返却され,反省と復習を行っていました。

 

今朝の登校風景

 ご覧の画像は今朝の登校風景です。奥に見える城山の景色や朝の日差しも冬から春へとゆっくりと変わってきています。

 本日には県立Ⅱ期選抜の志願状況が発表され、明日から出願先変更となります。来月14日の受験まで一ヶ月を切りました。

温かい春はもうすぐです。がんばってください。

卒業まで18日

いよいよ3年生は,卒業までの登校日が残り18日(本日を含めず)となりました。

生徒によっては受験等があり,さらに学校に来る日が少なくなります。

本日は午前中に1・2年生の定期テストがあり,午後からは卒業式の全体練習(1~3年生)でした。

写真は式歌の練習の様子です。さすが3年生,堂々とした態度です。

今年から,保護者席が3年生のすぐ後ろになります。今まで以上に歌声が心に響くと思います。

1・2年生も3年生に負けないぐらい懸命に練習に励んでいました。

 

 

 

今年度最後の定期テスト

 本日は今年度最後(平成最後?)となる定期テストが行われています。また、3年生は全国標準学力検査を実施しています。

 画像は上から3年3組、2年3組、1年3組の皆さんの集中した取り組みの様子です。

 

今朝の登校風景

 ご覧の画像は今朝の登校の様子です。

 明日から、1・2年生は定期テストが始まります。そして、金曜日には第1回目の卒業式の全体練習があります。

 3年生は卒業まで残り20日・・・卒業へのカウントダウンが始まります。

 

定期テストへむけて

いよいよ今週の14日・15日に,1・2年生の定期テストが行われます。

連休中も,テストへむけて学習の追い込みをした生徒が多いと思います。

今日の授業の様子を見ると,少しでもわからないところをなくそうと,いつも以上に真剣に取り組む姿が見られました。

今年度最後の定期テストです。本日を入れてあと二日,ベストを尽くしてほしいと思います。

 

1年生 国語の授業の様子                        2年生 数学の授業の様子

 

英語の授業

いよいよ来週は1・2年生の定期テストとなります。

最後の定期テストは,テストの教科数が多いだけではなく,前回のテストから期間があったため,テスト範囲も広くなっています。

明日からの三連休を有意義に活用してほしいと思います。

本日は,英語の授業について紹介します。

英語の授業では,月に数回来校するジャスミン先生と一緒に学習を行い,英語によるコミュニケーション能力の育成を図っています。楽しみながら英語を学ぶことができ,英語のスキルが向上してきました。

 

 

1・2年 定期テスト5迫る

 今年度最後となる1・2年生の定期テスト5が来週14(木)・15(金)に行われます。

 ご覧の画像は、学習係の作成した「予想問題」に真剣に取組む、上から2年1組、1年4組の朝自習の様子です。

 また、北校舎の踊り場には、1学年の学習担当の先生手作りの「定期テスト5」に向けてのアドバイスもあり、足を止めて見入っている生徒の姿も見られます。

 この週末にしっかりと取り組み、自分のもてる力を十分に発揮してほしいと思います。

 

授業参観

 

今年度最後の授業参観となりました。

たくさんの保護者の皆様に足を運んでいただき,ありがとうございます。

3年生は中学校生活最後の参観日になります。各担任の,あつい思いがつまった授業となり,中学校生活を振り返ったり,感謝の言葉を伝えたりしました。

1年生においては,「職業人に話を聞く会」を行い,働くことの意義や目的について考える機会とし,自分自身の将来の職業について意識を高めました。

 

2年生はいよいよ4月から最高学年です。この1年間の成長が感じられる真剣な表情で課題に向き合っており,すばらしい態度でした。

道徳の授業

本日は,1年生(道徳)の授業の様子を紹介します。

資料となる動画をもとに,自分ならどちらの立場を選ぶのかを明確にして話し合いを行いました。

目標や将来の夢を実現するために,困難に直面したとき,自分ならどう行動するかを真剣に考えていました。

今朝の登校風景

 画像は今朝の登校の様子です。本日は県立高校Ⅰ期選抜の合格内定の発表があります。

 また、明日は今年度最後の授業参観、懇談会があります。ぜひ、ご来校いただき、1年間で成長したお子さんの姿をご覧いただきたいと思います。

 

全校集会

本日は,6時間目に放送による全校集会が行われました。

はじめに,学校生活をさらに充実させるために,「いじめ ゼロ!」「いじめ見逃し ゼロ」にむけて校長講話がありました。

「いじめ」が,なぜ・どのようにおきるのか。そして,いじめをしている人はもちろん,いじめを見て見ぬふりをしている傍観者や,まわりで笑っている人たちもいじめに加担しているのと同じであり,絶対に許すことができない行為であることを確認しました。

いじめは,「天につばを吐く行為」であり,「必ず自分に返ってくる」とも言われます。学校生活に関するアンケートで93%の生徒が「学校生活が楽しい」と答えています。「学校生活が楽しい」と答える生徒が100%になるように,友達のことを考えながら,思いやりをもった言動を心がけていきましょう。

また集会では,咋年の7月下旬から8月上旬にかけて,福島市の海外研修でオーストラリアを訪問した齋藤君と中村さんのオーストラリア訪問記の紹介がありました。貴重な体験の紹介や,文化や慣習の違いなどがわかりやすく紹介され,現地を訪れたくなりました。

 

 

 

今日から2月

 県立高校Ⅰ選抜(2日目)は全員が無事に会場に着きました。

 ご覧の画像は2月最初の登校の様子です。冷たい風が吹く寒い朝となりました。

 2月は旧暦では「如月(きさらぎ)」と呼ばれています。これは、厳しい寒さに備えて「衣更着(衣を更に重ね着する)」という意味があります。

 信夫中の生徒もほぼ全員がきちんと防寒着を着用して登校しています。これもインフルエンザが蔓延しないひとつの理由だと思います。事故防止のためにも、手袋着用も100%をめざしています。