信夫中学校日誌

2020年10月の記事一覧

授業の様子

3週間にわたって教育実習を行なっていた2人の先生が今日で最後になります。

3週間のまとめとして2人の先生は研究授業を行いました。

にこやかな表情で作られる楽しい雰囲気の中で授業が行われていました。

生徒たちも真剣な態度で授業を受けて、積極的に活動していました。

この日は、ALTのケイキ先生が本校に勤務する日でした。

週末がハロウィンということで、ケーキの仮装をして英語の授業を行いました。

ケイキ先生の明るい雰囲気のおかげで英語の授業だけでなく、廊下や職員室で積極的に話しかける様子が多く見られるようになってきました。

受験モードに

2日間にわたって3年生と保護者を対象に高等学校説明会が行われました。

各高等学校から先生方が来校され、どのような学校なのかを資料とスライドを使って説明くださいました。

生徒たちは、真剣な様子で聞いていました。

来月には、教育相談があります。

いよいよ進路について決めていく時期です。

今回の説明会で聞いた話をもとに、もう一度考えてみましょう。

作品鑑賞

現在、校舎内にはさまざまな作品が展示されています。

美術に授業で作った作品はもちろん、国語の授業で考えた短歌、総合の時間で行った福祉体験のまとめなど多くの展示物があります。

また美術部や家庭部の作品も展示されています。

 

午後、1年生がその展示作品をじっくりと鑑賞する時間を設けていました。

自分たちの作品だけでなく、先輩たちの作品を見ることで来年度以降のイメージももちやすくなると思います。

みんな真剣な表情で鑑賞し、素晴らしいと思う作品についてコメントを書いていました。

 

作品は11月6日(金)までは、展示しています。

素晴らしい作品が展示してあると校内が華やかな雰囲気になっています。

次は定期テスト

昼休み、3年生の学習委員の生徒が集まっていました。

11月11日(水)に行われる定期テストの予想問題を作成していました。

テストのたびに、学習委員が範囲表をもとに学習内容を振り返りながら予想問題を作ります。

作成した問題は、担当の先生のチェックを受けてテスト前にみんなに配付されます。

大きな行事が終わり、次はテストに向けて学習に取り組む時期です。

予想問題も活用していきましょう。

教育実習も今週で終わりです

10月12日から始まった教育実習も今週で終わりになります。

実習のまとめとして、研究授業が最後に行われます。

それに向けて、各クラスの授業では実習生が実践的に授業を行なっています。

担当の先生方に指導を受けながら、授業の準備をしてきました。

残り少ない実習の期間ですが、一生懸命頑張っています。

授業を受ける生徒たちも、聞き漏らさないよう真剣な表情で授業を受けています。

午前の部終了

朝から熱戦が続いた「校内球技大会」ですが、大きな怪我もなく午前の部が終了しました。

今は、各クラス教室に戻り昼食タイムです。

普段であれば、この昼食の時間はみんなで輪になり、グループになり楽しそうな笑い声が響くはずですが、みんな前を向いて食べています。

午後の部に向けて、静かに闘志を燃やしているようです。

 

午前中の3時間で生徒たちは、格段に上手になっていました。

サーブで終わっていた試合がレシーブがあがるようになり、ラリーが続きます。

喜び方もみんなで掛け声をかけて喜ぶ姿も多く見られました。

はつらつとした声が響きます

各クラスを男女別、それぞれを2チームにわけて戦います。

学年や男女、LチームとMチームによってネットの高さが異なります。

ほとんどは6人制のバレーボールのルールと同じですが、いくつか学校独自のルールを混ぜて多くの生徒が楽しめるように工夫されています。

1、2年生の女子はサーブを相手コートに入れることが勝負の分かれ目になっているようです。

3年生になるとしっかりとつないで、スパイクまで打つようなクラスもあります。

息もつかせぬ熱いラリーが続いてる試合も多くあります。

自分のクラスを応援する声にも自然と熱が入ってきます。

それでも係の生徒は自分の試合だけでなく、責任もって自分の役割をこなし運営に貢献しています。

全体がまとまって、素晴らしい雰囲気で行われています。

 

球技大会開催します

本日は、「校内球技大会」が行われます。

朝早くから、各クラスが集合し朝練習を行っていました。

天気にも恵まれ、素晴らしい環境で大会が開催できます。

予定よりも早く整列が完了し、開会式が行われました。

競技委員から「競技上の注意」があり、新生徒会会長から元気な「選手宣誓」がありました。

約630名が広がってのラジオ体操も迫力がありました。

ケガのないように、頑張ってもらいたいと思います。

入試に向けて

来週水曜日と木曜日に高校説明会が行われる予定です。

3年生は今日の午後、各高校からいただいた資料を見ていました。

また、面接試験のための冊子をもとに試験の流れを確認していました。

学校行事もありますが、入試に向けて着々と進んでいます。

来週の月曜日に向けて

26日(月)は、校内球技大会が開かれる予定です。

昼休みの時間になると、各学級に割り当てられたボールを持って一目散に校庭に駆けていきます。

校舎内をみるとどのクラスにもほとんど生徒は残っていません。

みんなで校庭でバレーボールの練習です。

また、体育の時間でもそれぞれのチームにわかれて練習をしています。

今日は午後時間、1年生と2年生はそれぞれ校庭に出て練習をしていました。

26日が楽しみです。

英語科研究授業

2年1組で英語科の研究授業が行われました。

「助動詞を用いて理想の学校を伝える」という内容でした。

夢のような学校、みんなが行きたくなる学校について英語で意見を出し合い、プレゼンテーションする授業でした。

多くの生徒がイメージマップをもとに、理想の学校を考えて発表していました。

また、具体的にどのようなことなのかをその場で質問するなど英語でのコミュニケーションを楽しんでいました。

飛翔祭「しっぽとり大会」結果

午前中行われた「しっぽとり大会」の結果は次の通りです。

1年 男子 第1位 3組  第2位 7組  第3位 4組

   女子 第1位 6組  第2位 4組  第3位 5組

   総合 第1位 3組  第2位 4組  第3位 6組

 

2年 男子 第1位 7組  第2位 5組  第3位 2組

   女子 第1位 7組  第2位 6組  第3位 1組

   総合 第1位 7組  第2位 5組  第3位 6組

 

3年 男子 第1位 1組  第2位 4組  第3位 3組

   女子 第1位 4組  第2位 1組  第3位 7組

   総合 第1位 1組  第1位 4組  第3位 7組

3年生の総合順位では、2クラスが同点になり同点優勝となりました。

 

来週26日は、校内球技大会が行われます。

さっそく昼休みには、ほとんどの学級で校庭に出て練習をしていました。

今日の団結力を発揮して、良い試合になることを期待しています。

飛翔祭 表彰と生徒会引き継ぎ式

午前中に行われた「飛翔祭」でのしっぽとり大会が無事に終わりました。

各学級が全力を尽くし、声の限り応援している姿は素晴らしかったです。

場所を体育館に移し、「飛翔祭」とテーマ「challenge〜さらなる高みへ〜」の考案者、そしてビックアートの考案者を表彰しました。

このビックアートは、全校生徒で1枚ずつ色を塗って貼り合わせたものです。

総枚数629枚を実行委員が貼り合わせ、完成させました。

その後、生徒会役員の引き継ぎ式を行いました。

前期生徒会長が、これまでの活動を振り返りながら新生徒会本部役員へメッセージを述べてくれました。

後期生徒会長は前期生徒会長から校旗を託され、無事に引き継ぎ式が行われました。

「挨拶ができる、自分の発言に責任をもつ学校にしていきます」と挨拶がありました。

いよいよ今週から本格的に後期に引き継がれ、活動が始まっていきます。

飛翔祭

生徒会主催「飛翔祭」、学年ごとのクラス対抗「しっぽとり大会」が行われています。

男女に分かれてはいますが、3分間の間にいかに相手のしっぽを奪えるかの戦いです。

クラスによっては、作戦を立て素晴らしいチームワークを見せる学級もあります。

校庭には生徒たちの元気な楽しそうな歓声がいたるところから聞こえてきます。

 

生徒会主催「飛翔祭〜challenge さらなる高みへ〜」

肌寒い曇り空ですが、生徒会主催レク「飛翔祭」を無事に開催することができます。

朝から全校生徒が校庭に集合し、開祭式を行いました。

実行委員長から今回の飛翔祭は今年限りの特別なものであることの説明がありました。

そして、生徒会本部役員の開催宣言とともに、実行委員会の掛け声とともに始まりました。

 

Fukushimaアキフェスinえきまえ2020

本日、福島駅東口前広場、福島駅前通りで開催されたFukusshimaアキフェスinえきまえ2020の開会セレモニーに本校吹奏楽部が出演しました。

3年生が引退し、1,2年生が中心となる初めての舞台です。たくさんの観客の前で素敵な演奏を披露しました。

吹奏楽部のみなさん、お疲れさまでした。

雨天で残念でした

本日予定されていました生徒会主催「飛翔祭」ですが、雨天のため来週月曜日に延期になりました。

学級によっては、みんなの意気込みを書き、貼り出していました。

今日は、通常の授業を行いましたが来週の月曜日実施できることを祈ります。

いよいよ明日は「飛翔祭」

校内では着々と展示物の掲示が行われています。

国語科の書写や短歌、総合学習の時間のまとめ新聞、美術科の自画像やステンドグラスが飾られています。

学校内は一気に文化祭の雰囲気になりました。

これらの展示は、11月2日から6日までの「福島教育週間」期間中にも展示しておりますのでご覧いただけるようにしております。

展示物が飾られています

本来であれば、今週の土曜日は「紫苑祭」の予定でした。

今年度は、コロナウイルス感染防止の観点から中止といたしました。

しかし、生徒たちは授業や部活動でさまざまな作品を作っています。

その作品を鑑賞できるように廊下に展示されています。

 

土曜日には紫苑祭の代わりに今年限定の生徒会主催「飛翔祭」が開かれる予定です。

実行委員の生徒と生徒会本部役員の生徒が準備を一生懸命やっています。

みんなで考える

午後、校庭では2年生が「しっぽ取り」の練習を行っていました。

17日(土)に文化祭「紫苑祭」の代わりとして生徒会レクを行うことになりました。

2年ぶりに復活する「学級対抗しっぽ取り大会」です。

3年生は経験がありますが、1、2年生ははじめてです。

クラスごとに作戦を立て、どうしたら効率よく相手のしっぽを取ることができるのか相談しながらやっていました。

そのクラスもみんな楽しそうに走り回っていました。

果たしてクラスの団結を高めて、素晴らしい作戦のもと優勝するのはどのクラスでしょうか。