2018年10月の記事一覧
授業の様子
本日は,3年生の英語の授業の様子を紹介します。
イラストや写真から,学習内容の英文が,どのような場面で使えるのかをイメージしながら表現していました。
また,ペアやグループでの学習をとおして,名詞のうしろに動詞を置いて「~している」という,名詞を後ろから説明する表現方法を身につけました。
さすが3年生! 真剣に学習に取り組んでいました。
東北中学校駅伝競走大会
今年は,東北中学校駅伝競走大会(男女)が,福島市のあづま総合運動公園で開催されます。本日は開会式が行われました。明日が大会本番となります。
残念ながらチームとしての参加はできませんでしたが,本日の開会式において,前生徒会長の髙橋さんが,開催地を代表して、『厳しい練習を積み重ね、激戦を勝ち抜いてきた皆さんの熱い走りで、福島市をもっと元気づけてください。』と堂々とした立派な歓迎の言葉を述べました。
避難訓練
本日 5時間目に2回目の避難訓練を行いました。
今回は大きな地震により,校舎損壊や火災の恐れがある場合を想定しました。
また,担任による避難誘導ではなく,5時間目の授業者による避難誘導を行いました。
迅速な避難はもちろん,上からの落下物に注意することや,煙を吸い込まないことなども確認しました。
どの学年も真剣に訓練に参加し,避難目標時間内で避難を完了させました。
授業の様子
本日は,1年生の英語授業の様子を紹介します。
教師のモデル文を参考にして,身近な人物について紹介文を書きます。
紹介文には三人称単数の主語を使います。三人称単数を使うと,動詞の語尾が変化します。
動詞の変化に気をつけながら紹介文を完成させました。
紹介文の文法や用法が正しく使われているかどうかグループで確認している様子
楽しく取り組める活動をとおして,伝えることの楽しさを味わっていました。
今朝の登校
10月最終週、今朝の登校の様子です。
2学期の大きな行事も終わり、いよいよ「学びの秋」です。11月8日(木)の定期テスト4まで、今日を入れても残り10日となりました。授業への集中した取り組みはもちろんのこと、計画的な家庭学習を望みます。
放射線教育教室 1年
本日 1学年は2時間目に,福島大学教職大学院生の渡邊先生が,「放射線教育教室」を行いました。
放射線の科学的特性を理解した上で,放射線から身を守り,安心・安全に生活するための方法を考えることがねらいです。
震災当時は六歳(年長)だった1年生も,「自分たちにもできること」を真剣に考えていました。
震災から八年が経過してもなお,またまだ課題が残っていることを実感していました。
自然体験活動 3年
本日 本年度3回目の土曜授業です。
あいにくの雨模様ですが,3学年は,自然体験活動(芋煮会)を実施しています。
各学級の各班ごとにメニューを考えました。
昨日のうちに班ごとに買出しを行い,協力して調理しています。
各学級の親睦がさらにふかまっています。
社会を明るくする運動 優秀賞
第68回 社会を明るくする運動
『社会を明るくする青少年からのメッセージ』
本校から2名が「優秀賞」に輝き,市民会館で表彰式がありました。
大内さんの作品
「明日笑えるかな?」よりも
「明日少し笑ってみよう」の方が
気分が明るくなる
市山さんの作品
ひとことで人を傷つける言葉の力は大きい
だけど 困っている人にかけるひとことの力は
もっと大きい
どちらも 私たちを勇気づけるすばらしいメッセージです。
そして,日々心がけたいことですね。
エンジェルリポート
生徒たちのよさを積極的に発信する「エンジェルリポート」の10月号です。
下のファイル名をクリックしてご覧ください。
「あなたのする善行、あなたの提供する親切、あなたの送り出す愛と善意は、いろんな面で何倍にもなって戻ってきます。」
〔ジュセフ・マーフィー〕
さらに、先日こんなことがありました。
『あるお母さんが、3歳の男の子を連れてスポーツ施設に向かう途中で男の子を見失ってしまいました。
ちょうど下校する途中に通りかかった本校3年生のOさんとKさんが横断歩道のところにいたその男の子を見つけ、危ないからと声をかけて保護してあげました。そして、子どもを捜していたお母さんに無事に帰すことができました。』
そのお母さんから「ありがとうございました。」というお礼の電話がありました。
二人の生徒の気づかいとやさしさに心が温かくなりました。
幼児とのふれあい体験(2年技術・家庭科【家庭分野】)
幼児の心身の発達を考えたかかわり方を学び,遊びの意義について理解を深めるために,
10月18日から11月9日にかけて,6回にわけ福島ルンビニー幼稚園の園児が来校し,
2年生が園児(年長)と一緒に創作活動をしています。
本日 3校時目 角砂糖にデコレーションしている活動の様子
球技大会 5
午後の部の競技もいよいよ終盤です。
応援にも熱が入ります。
まもなく閉会式となる学年もあります。
球技大会 4
6人制で全クラスとの総あたりのリーグ戦で実施しています。
各クラス男女別に2チームずつ編成し,チームごとにローテーションを決めてあります。
だんだんと息も合い,ボールもつながるようになってきました。
まもなく午前の部が終了し昼食(お弁当)となります。
球技大会 3
天気も回復してきました。
そしてゲームも白熱してきました。
二年生の様子です。
球技大会 2
好プレーや珍プレーなどもあり,
各学年 たいへん盛り上がっています。
三年生の様子です。
球技大会 1
朝方の雨により,校庭に少し水がたまっていましたが,
体育委員会の生徒を中心に朝早くから水取りを行い,
校庭の整備が整ったため,本日は予定通り球技大会を実施します。
開会式は体育館で行いました。
選手宣誓 一致団結!
準備運動の様子
昼休みの様子
いよいよ明日24日(水)は全校生一斉(競技は学年別)の球技大会です。
種目はバレーボールです。校庭一面にバレーボールコートが作成されています。
明日朝方に雨予報が出ており,午前中の天気が心配されるところですが,
この日のために,子どもたちは紫苑祭後から,体育の時間や昼休みを利用し,学級一丸となって練習してきました。
なお,球技大会は雨天延期となる場合もありますので,木曜日の時間割で授業の準備も持参してください。
登校時の服装は制服です。(運動着は持参する)
また,実施の有無にかかわらず明日は給食がありませんので弁当となります。
ヘルスケアフォーラム祭
21日 日曜日の午前中に,あづま脳神経外科病院前広場にて,
「ヘルスケアフォーラム祭」が開催されました。
本校からは吹奏楽部(62名)が参加し,素敵な演奏とパフォーマンスで観客を魅了しました。
演奏曲は次のとおりです。
・Under The Sea
・上を向いて歩こう
・演歌メドレー
・君の瞳に恋してる
・ふるさと(うさぎ追いし~)
今後は,11月10日(土)の午後から大森小学校体育館で行われる「第24回大森ファミリーコンサート」に,
合唱部とともに出演する予定です。このような活動をとおして,自分たちの技術を高めるだけではなく地域貢献を担っています。
今朝の登校
秋晴れの空の下、ひんやりとした朝の空気に包まれた今朝の登校風景です。
10月も下旬となりました。今週は24日(水)に球技大会、27日には土曜授業があり、3年生は自然体験活動があります。
PTAバザー提供品ご協力のお願い
来週 10月22日(月)~27日(土)はバザー提供品の第2次集荷期間です。
時間 午前7時40分~午前8時10分
場所 生徒昇降口
PTA本部役員が生徒昇降口で受付をしていますので,9日に配付されている出品票を貼付して持参してください。生徒が持参しても構いません。
時間外の搬入は事務室で受け付けています。
全ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。
授業の様子
今日は 一年生の授業の様子です。
国語科の授業では,題名にこめられた意味を考えることで,作者の伝えたい思いを真剣に読み取っていました。
英語科の授業の様子
ALTのジャスミンさんを交えながらコミュニケーション活動をしています。
数学科の様子
個別指導を受けながら,難しい問題を黙々と解いています。
授業の様子
今日は 2年生の数学科の授業の様子を紹介します。
2年生の数学の授業には,生徒一人ひとりにきめ細やかな学習支援を行うため,学習支援員が週二回程度入っています。
さらに,単元によっては,ティームティーチングとし,教員が2名体制で指導にあたっています。
本日も数学の授業で,学習支援員と教員2名の計3名の先生による,きめ細やかな指導が行われています。
鑑賞教室
本日の午後 鑑賞教室を行いました。
今年度は,「和楽器演奏集団 独楽【koma】」の皆さんによる,太鼓や三味線などのオリジナリティーあふれる演奏でした。
太鼓をたたいている時は無心で,勝手に体が覚えているぐらい練習しているそうです。
途中,生徒と掛け合いをしながら楽器の紹介をしたり,生徒が質問をしたり楽しみながら演奏をきいていました。
最後は,ワークショップとして生徒も参加し,簡単な練習のあと「ソーラン節」を披露しました。
授業の様子
本日は一年生の英語科と技術家庭科の授業の様子を紹介します。
英語の授業は,級友を英文で紹介し,誰の紹介文かを当てるクイズ形式で進みました。
真剣に紹介文を考えていました。また,英文で書かれた紹介文を正確に聞き取り当てていました。
技術家庭(技術分野)の学習では,福島大学教職大学院の渡邊先生が「情報モラル」の授業を行いました。
VTRをもとに,インターネットのしくみや情報セキュリティ・情報モラルについて真剣に考えていました。
授業の様子
紫苑祭も終了し,いよいよ学習に集中する時期になりました。
生徒たちも,気持ちをきりかえ授業に真剣に取り組む姿が見られました。
本日 1校時 数学の授業の様子(三年生)
関数について,身の回りの事象をもとに,関数の意味の理解を深めていました。
3校時 美術の授業の様子(一年生)
表現方法を工夫しながら,デッサンや着色をしていました。
吹奏楽部こむこむコンサート
10月14日(日)は,こむこむ1階にぎわい広場で本校吹奏楽部のコンサートが行われました。
多くの方に来ていただき,たいへん盛り上がったコンサートでした。
紫苑祭 閉祭式
終わりじゃなくて
繋げられた想いがある限り
さぁまた走り出そう
確かにあの先に待っている未来へ ~紫苑祭 テーマソング「オモイダマ」 より~
閉祭式において,生徒会役員の引き継ぎが行われ,信夫中の「伝統」がまた今年も引き継がれました。
そして,合唱コンクールの結果発表,
金賞に輝き,音楽堂への切符を手にしたのは,
3年5組!おめでとう!
1年生の金賞は1組 2年生の金賞は6組です。
どのクラスもとても素敵な合唱でした。感動をありがとう!
学習成果発表4
いよいよ 各種コンクールで金賞を受賞している,
合唱部と吹奏楽部の出番です。
それぞれ4曲の発表です。
合唱部の発表
吹奏楽部の演奏
学習成果発表3
続いては 二年生による「職場体験発表」です。
9月に行った職場体験で学んだことを,「リアル浦島太郎リターンズ」と題して,
ストーリー性をもたせながら発表しました。
学習成果発表2
学習成果発表 続いては,
一年生による「福祉体験発表」です。
総合の時間に,講師の先生をおよびし,各ジャンルに分かれて福祉について体験しながら学びました。
その成果の発表です。
学習成果発表
紫苑祭 午後の部は学習成果発表です。
はじめに,
三年生の竹田さんと髙野さんによる英語弁論発表が行われました。
英語弁論大会に出場した実力はさすがです!
紫苑祭 展示見学
午前の部が終わり,昼食のあと,学年別に展示物の見学を行いました。
展示物は,美術・家庭・科学・国語・理科・パソコン(プログラミング)・総合と多岐にわたり,
本校北校舎に展示されています。
普段はあまり見ることができない展示物を前に,生徒たちも真剣に見学をしていました。
理科(自由研究作品)の見学の様子
科学部作品の見学の様子
家庭部作品の見学の様子
合唱コンクール3
貫禄の三年生!
難しい曲を見事に仕上げました。圧巻の合唱でした。
金賞はどのクラスに?
合唱コンクール2
さすが二年生です。
きれいなハーモニーを奏でてくれました。
紫苑祭 合唱コンクール
紫苑祭 午前中は合唱コンクールです。
どの学級も,約1ヶ月この日のために練習を積み重ねてきました。
さぁ 団結の時です。
紫苑祭 開祭式
いよいよ平成30年度 紫苑祭です。
テーマは Jump ~仲間と一緒に輝く夢へ~ です。
今朝はいつもより少し早く登校し,合唱の練習をする学級が見られました。
そして予定通り8時30分から開祭式が行われました。
開祭式では,実行委員長のあいさつのあと,ビッグアートの披露や生徒会による開祭セレモニー・開祭宣言が行われました。
実行委員長あいさつの様子
ビッグアート披露
開祭セレモニーの様子
紫苑祭 前日
いよいよ明日は紫苑祭です。どのクラスも,午前中に行われる合唱コンクールへむけて,最後の調整をしています。
また本日は,午後から会場の準備,展示の準備,そして各リハーサルと,分刻みで実行委員や生徒会を中心に活動をしています。
会場準備の様子
展示の様子
合唱練習の様子 コンクールへむけての意気込み
着々と準備が進んでいます。
明日の紫苑祭での生徒たちの活躍が楽しみです。時間等詳細は配付されているプログラムをご覧下さい。
なお,ご来校の際は,校庭東側(ソフトボールグラウンド側)が出入口となりますのでご注意下さい。
【連絡】
明日は11月4日に行われるPTAバザーの提供品,第1次集荷日です。
集荷時間は午前8時15分から午後12時00分です。
集荷場所は,体育館南側にあるプレパブです。
詳しくは,10月9日付けで各家庭に配付されたプリントをご覧ください。
ご協力よろしくお願いいたします。
紫苑祭まであと2日
いよいよ紫苑祭まで残り2日となりました。放課後は実行委員の準備や各学級の合唱練習など、紫苑祭に向けて全員が心をひとつにして活動しています。
ご覧の画像は本日の朝の様子です。陸上競技部のあいさつ運動に迎えられて、全員が7時55分には校門をくぐりました。そして、登校後には、いつもと変わらず集中した朝の読書への取り組み(2年5組)、どの学級からも話し声が聞こえることはありません。廊下を歩いていると、きちんと整理された雑巾や牛乳パック(3年5組)など、心の乱れも感じられません。
あわただしい日々の中でも、いつもと同じように「自律心」をもち、しっかりと行動できるのが本校の強みです。
授業の様子
本日1校時目,保健体育科の授業(三年女子 球技)では,
ベースボール型「ソフトボール」が行われました。
基本動作の練習のあと,一回目のゲーム・作戦タイム・二回目のゲーム・振り返りの流れで授業が進みました。
ゲームは,「2ベースゲーム」で,「味方がトスしたボールを打ち,2つのベースを往復した回数を得点とし,全員が打ったらチェンジする」というルールで行いました。
作戦タイム時に守備の連携を考え,ボールを持たない人の動きを確認している姿もありました。
ポールを追いかける人だけでなく,プレーヤー全員が1球ごとに,様々なことを考え判断しながら動くことの大切さに気づき,スポーツの見方や考え方を深めていました。
基本動作の練習の様子
ゲームの様子
作戦タイムの様子
全校集会
この週末に行われた,県北新人大会・コンクールでの頑張りを紹介します。
県北新人大会では
サッカー部 優勝
女子剣道部 団体~優勝 個人~第1位(丹野菜々子さん)・第3位(柚井晴花さん)
男子ハンドボール部 第3位
こども音楽コンクール東北大会では
木管五重奏で優秀賞(半沢すずさん・大橋萌夏さん・佐藤綾乃さん・紺野桜子さん・熊坂みなみさん)に輝きました。
これらの活躍の表彰を含め,これまでの各種大会・コンクールの表彰披露が,本日6時間目の全校集会で行われました。
また,全校集会では後期生徒会役員及び学級役員の任命が行われました。
これからの信夫中を背負う自覚と責任をもち,自ら考え行動してくれることを期待しています。
生徒会役員 学級役員(1年)
学級役員(2年) 学級役員(3年)
表彰披露の様子
福島県中学校新人陸上競技大会2
7日に行われた福島県新人陸上大会の結果です。
共通200mに出場した伊藤さんが第8位
2年1500mに出場した佐藤さんが第3位
毎日の練習の成果が発揮できたと思います。本当におめでとう!
福島県中学校新人陸上競技大会
本日 郡山市の開成山陸上競技場にて,福島県中学校新人陸上競技大会が行われています。
本校の陸上部からは
伊藤さん(100m・200m)・片平さん(砲丸投)・佐藤さん(1500m)の三名が出場しています。
午前中に競技が終了した「砲丸投」の結果が届きました。
見事 第1位に輝き,福島県のチャンピオンとなりました!おめでとう!
福島県下小・中学校音楽祭(合奏)結果
先日郡山文化センターで行われた,福島県下小・中学校音楽祭(合奏)の結果です。
見事 金賞に輝きました。残念ながら上位大会への進出はなりませんでしたが,これまでの練習の成果を十分に発揮し,たいへんすばらしい演奏でした。本当にご苦労様でした。
そして,明日10月8日(月)には,同じ郡山文化センターにて,「こども音楽コンクール 東北大会」が開催されます。
本校からは「木管五重奏の部」に,予選を通過した五名が出場します。
東北大会ということもあり緊張感が伝わってきますが,頑張ってきてほしいと思います。
福島県下小・中学校音楽祭(合奏)2
ただいま 郡山文化センターでの演奏が終わり,吹奏楽部が帰校しました。
どの生徒も,力を出し切った表情でした。
あとは結果を待つばかりです。
福島県下小・中学校音楽祭(合奏)
本日 第72回福島県下小・中学校音楽祭(第2部 合奏)が,
郡山文化センターで開催されます。
吹奏楽部61名が先ほど出発しました。
本番演奏予定時刻は12時39分です。
予選の時のような迫力ある演奏で,良い知らせを期待しています。
合唱コンクール リハーサル
いよいよ合唱コンクールの本番が近づいてきました。
今週の火曜日に三年生のリハーサル,水曜日に二年生のリハーサルが行われました。
そして本日,はじめての合唱コンクールにのぞむ一年生のリハーサルが放課後に行われました。
音量や音程等は,これからの一週間でさらに良くなると思いますが,
緊張感が漂う中,リハーサルでも子どもたちが一生懸命に歌う姿にたいへん感動しました。
10月13日 紫苑祭当日がとても楽しみです。
中学校最後の合唱コンクール
ご覧の画像は本日の昼休みの3年生の様子です。
13日(土)に行われる紫苑祭の合唱コンクールに向けて、各学年ともに練習に力が入ってきていますが、3年生にとっては最後のコンクールです。「最高の音楽を作りたい!」、「金賞をとって、音楽堂へ行くぞ!」廊下の掲示からも熱い気持ちが伝わってきます。
3年生らしい、すばらしい合唱を期待しています。
福島県駅伝大会 結果
福島県駅伝大会の結果(女子)です。
記録44分10秒 第19位でした。
夏休み前からここまで,暑い日も雨の日も一生懸命練習に取り組む姿が印象的でした。
補欠を含めて9名の選手の皆さん,ご苦労さまでした。
特に,3年生の皆さんは本当によくチームを引っ張ってくれました。お疲れ様でした。
1・2年生中心のこれからのチームでもあります。1・2年生は来年へむけて,さらに努力を継続してください。
一区スタートの様子(佐藤さん)
2区の様子(永橋さん) 3区の様子(益子さん)
4区の様子(矢吹さん)
5区(アンカー)の様子(齋藤さん)
福島県駅伝大会
本日 第61回福島県中学校駅伝競走大会が,
県営あづま総合運動公園内コースで開催されます。
本校の女子チームも,先月の県北大会を勝ち抜き県大会に参加します。
競技スタートは10時を予定しています。
今朝は,校長より襷(たすき)を受け取り,ベストを尽くすことを誓い出発しました。
今までの練習の成果を発揮し,自己ベストで集大成を飾ってほしいと思います。
紫苑祭にむけて
すでにお知らせしたとおり,今年度は10月13日土曜日に紫苑祭を開催します。
紫苑祭にむけて,本日の5時間目に,全校生が各学級でビッグアートの作成に取り組みました。
一年生にとっては初めての,三年生にとっては最後のビッグアート作成になります。
どんなビッグアートが完成するか今から楽しみです。
紫苑祭テーマは「Jump ~仲間と一緒に輝く夢へ~」です。
仲間と共に協力し,すばらしいビッグアートができあがることを期待しています。
一年生の様子
二年生の様子
三年生の様子
合同スポーツ大会・福島県駅伝大会
本日一時間目に,台風24号の影響で延期となった「定期テスト3」の残りの1教科が実施されました。
また本日は,福島地区中学校特別支援学級・特別支援学校合同スポーツ大会が行われます。
本校からは三名がボッチャ競技に,六名がバスケットボール競技に参加します。
今朝元気に国体記念体育館に出発しました。
そして,今日から県営あづま総合運動公園内コースにて福島県中学校駅伝競走大会がはじまります。
本日は,午前中に会場練習を行い,14時30分からの開会式に参加します。
県北大会を勝ち抜いた特設駅伝部9名が,一時間目のテスト終了後に出発しました。
明日の10時に競技開始となります。東北大会出場を目指して,全力で頑張ってくれることを期待しています。