2017年9月の記事一覧
新人戦に向けて
9月26日、27日、28日の福島支部新人大会に向けて各部活動がんばっております。ただ、外の部活動は18時を過ぎると一気に暗くなってしまいます。季節の移り変わりは早いものです。各部活動、短い時間で工夫しながら行っておりますのでご声援よろしくお願いいたします。明日が抽選会ですので、あさってには対戦相手が分かると思います。楽しみにしてください。
18:00 18:10 18:20
18:00 18:10 18:20
来訪13000突破しました。
いつも信夫中学校のBlogにお越しいただきありがとうございます。
4月から始めたこのBlogも13000を超えました。
今後も信夫中学校の様子を発信いたしますのでよろしくお願いいたします。
4月から始めたこのBlogも13000を超えました。
今後も信夫中学校の様子を発信いたしますのでよろしくお願いいたします。
本日、第1回「自分で作るお弁当の日」でした。
今日は、朝、早くからおべんとうの準備や料理をした生徒が多かったことと思います。生徒のおべんとうを見ると季節の食材を使ったり、盛りつけを工夫したり、キャラ弁を作ったりと実に鮮やかなものでした。みんな、おいしくいただきました。写真は、2年1組のおべんとうです。おいしそうですね!
信夫地区敬老会
信夫地区の敬老会が、信夫中学校の体育館で行われました。
その中のアトラクションで合唱部、吹奏楽部の演奏を披露いたしました。
合唱部は、君や忘る道、涙そうそうを歌いました。
吹奏楽部は、故郷、夜桜お七、アンコールでシェイクイットオフを演奏しました。
敬老会終了後、参加された方から「感動しました。」「故郷を思い出しながら涙して演奏を聴きました。とてもありがたかった。」など温かいお言葉をたくさんいただきました。ありがとうございました。
その中のアトラクションで合唱部、吹奏楽部の演奏を披露いたしました。
合唱部は、君や忘る道、涙そうそうを歌いました。
吹奏楽部は、故郷、夜桜お七、アンコールでシェイクイットオフを演奏しました。
敬老会終了後、参加された方から「感動しました。」「故郷を思い出しながら涙して演奏を聴きました。とてもありがたかった。」など温かいお言葉をたくさんいただきました。ありがとうございました。
高円宮杯中学校英語弁論大会
9月8日喜多方プラザで行われた、高円宮杯第69回全日本中学校英語弁論大会福島県予選大会で3年生の福井凪桜さんが第3位入賞し、全国大会の切符をつかみました。
全国大会は11月22日、23日赤坂区民ホールで予選大会、11月24日(金)よみうりホール(有楽町)で決勝大会が行われます。
おめでとうございました。
全国大会は11月22日、23日赤坂区民ホールで予選大会、11月24日(金)よみうりホール(有楽町)で決勝大会が行われます。
おめでとうございました。
第1回 お弁当の日のお知らせ
9月11日(月)は第1回「自分で作るお弁当の日」です。今回のテーマは「秋を感じるお弁当」になります。よろしくお願いいたします。
詳しくは、次のプリントを確認ください。
おべんとうのひ.pdf
月曜日には、生徒たちが一生懸命作ったお弁当をご紹介します。ご期待ください。
詳しくは、次のプリントを確認ください。
おべんとうのひ.pdf
月曜日には、生徒たちが一生懸命作ったお弁当をご紹介します。ご期待ください。
第2回PTA親子奉仕作業を実施しました。
今回の奉仕作業は各学年の4~6組の生徒、保護者のみなさまで実施しました。
1,2年生は主に校庭、3年生は校舎と校庭の土手、正門付近の除草作業を行いました。多数の保護者のみなさまにも協力いただき、大変きれいになりました。
普段、生徒が清掃をしない箇所も保護者のみなさまにきれいにしていただきました。また、午前7時からは廃品回収を行い、こちらもたくさんの方々にご協力いただきました。
朝早くからお疲れさまでした。ありがとうございました。
1,2年生は主に校庭、3年生は校舎と校庭の土手、正門付近の除草作業を行いました。多数の保護者のみなさまにも協力いただき、大変きれいになりました。
普段、生徒が清掃をしない箇所も保護者のみなさまにきれいにしていただきました。また、午前7時からは廃品回収を行い、こちらもたくさんの方々にご協力いただきました。
朝早くからお疲れさまでした。ありがとうございました。
明日の奉仕作業について
駅伝大会県北地区予選会 №2
男子の部 9位
表彰
永橋選手は5区間賞を受賞しました。
駅伝大会県北地区予選会
平成29年度 第60回福島県中学校体育大会県北地区予選大会駅伝競走大会が
あづま運動公園内補助競技場周辺コースで行われました。
今回の大会から、福島支部、安達支部、伊達支部が一堂に会して行われる
ようになりました。今回が記念すべき1回目の大会でした。
開会式では、選手宣誓を行いました。
アンカーの永橋選手は、3位で襷を受け、順位を上げ、残り100mで1位の学校を追い抜き
あづま運動公園内補助競技場周辺コースで行われました。
今回の大会から、福島支部、安達支部、伊達支部が一堂に会して行われる
ようになりました。今回が記念すべき1回目の大会でした。
開会式では、選手宣誓を行いました。
女子の部
アンカーの永橋選手は、3位で襷を受け、順位を上げ、残り100mで1位の学校を追い抜き
みごと優勝!!
本日の給食の秘密
本日の給食ですが
麦ご飯、わかめのみそ汁、ピーナツ和え、県産カジキカツ、牛乳でした。
この県産カジキカツ。実は、福島で唯一の水産高校、いわき海星高等学校の実習船「福島丸」で、61日間の海洋実習で取ってきたカジキなのです。
本日、そのいわき海星高等学校の生徒による出張授業を行ってもらいました。
体育館で海洋実習の様子やカジキについて説明していただきました。
ハワイ沖で2ヶ月をかけて、30トンのカジキやマグロを捕ってくるそうです。
カジキは「カジキマグロ」ではなかったと初めて知った生徒が多かったです。
発表の後は、高校生に教室に入ってももらい一緒に給食 カジキの吻(ふん:上あご)です。大きいですね。
を食べていただきました。発表では聞けなかったことも
たくさん質問していたようです。
いわき海星高等学校のみなさんありがとうございました。
麦ご飯、わかめのみそ汁、ピーナツ和え、県産カジキカツ、牛乳でした。
この県産カジキカツ。実は、福島で唯一の水産高校、いわき海星高等学校の実習船「福島丸」で、61日間の海洋実習で取ってきたカジキなのです。
本日、そのいわき海星高等学校の生徒による出張授業を行ってもらいました。
体育館で海洋実習の様子やカジキについて説明していただきました。
ハワイ沖で2ヶ月をかけて、30トンのカジキやマグロを捕ってくるそうです。
カジキは「カジキマグロ」ではなかったと初めて知った生徒が多かったです。
発表の後は、高校生に教室に入ってももらい一緒に給食 カジキの吻(ふん:上あご)です。大きいですね。
を食べていただきました。発表では聞けなかったことも
たくさん質問していたようです。
いわき海星高等学校のみなさんありがとうございました。
学校周辺の登下校について
学校周辺の登下校について、地域の方から注意を受けましたので本日プリントをお渡ししました。生徒たちの安全を考えて連絡していただいたことに感謝し、さらに注意をして登下校していくように学活でも話しました。ご家庭でもよろしくお願いいたします。
学校周辺の登下校について.pdf
http://www.google.co.jp/maps/@37.7241617,140.4373126,17.03z?hl=ja
学校周辺の登下校について.pdf
http://www.google.co.jp/maps/@37.7241617,140.4373126,17.03z?hl=ja
福島県合唱コンクール
3日(日)郡山市民文化センターで行われた第71回福島県合唱コンクールにおいて銅賞になりました。応援ありがとうございました。
信夫地区連P親善球技大会
昨日の雨が嘘のように、本日は天気に恵まれ第38回信夫地区PTA連絡協議会主催の親善球技大会が、信夫中学校を会場に行われました。
校庭ではソフトボール、体育館ではソフトバレーボールを行いました。
助っ人として雅文教頭もがんばりました。
本日の結果です。
ソフトボール 優勝 信夫中学校 第2位 平田小学校 第3位 鳥川小学校
おめでとうございました。
厚生委員、PTA役員のみなさま本日はありがとうございました。
校庭ではソフトボール、体育館ではソフトバレーボールを行いました。
助っ人として雅文教頭もがんばりました。
本日の結果です。
ソフトボール 優勝 信夫中学校 第2位 平田小学校 第3位 鳥川小学校
ソフトボールは今年度で3連覇達成!!
バレーボール 優勝 大森小学校 第2位 鳥川小学校 第3位 平田小学校おめでとうございました。
厚生委員、PTA役員のみなさま本日はありがとうございました。
今日から9月
今日から9月。いつもの年なら残暑が続く頃ですが、空には羊雲が浮かんで、すっかり秋の空です。
本校では、生徒会役員と各部の有志の生徒で構成する「おはようクラブ」が交代であいさつ運動を行っています。
画像は本日朝の吹奏楽部のあいさつ運動の様子です。
元気でさわやかなあいさつと校門前の田んぼの稲穂のように深々と頭を下げて生徒や職員を迎えてくれます。
本校では、生徒会役員と各部の有志の生徒で構成する「おはようクラブ」が交代であいさつ運動を行っています。
画像は本日朝の吹奏楽部のあいさつ運動の様子です。
元気でさわやかなあいさつと校門前の田んぼの稲穂のように深々と頭を下げて生徒や職員を迎えてくれます。