平石小学校の学校日誌です!

2018年7月の記事一覧

仲良したちのゲーム集会

本日、5・6年生が担当する全校集会活動で「ゲーム集会」が行われました。

今の6年生が1年生の時に、当時の上級生が開いてくれたプールでのゲーム集会がとても楽しかったということで、その当時を思い出し、企画をしてくれました。平石ファミリーチームに分かれて、貝拾い、水中棒引き、そして、浮島リレーと、下級生が水の中でも安全に楽しめるようにと工夫され、とても楽しいゲームが展開されました。もちろん、下級生は大盛り上がり。

きれいな青空の下、仲良しの18人にまた一つ思い出が増えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日からは夏休み前の三連休です。安全に楽しく過ごせるよう話しました。

ロボットプログラミング体験学習

本日、5・6年生は福島県職業能力開発協会の方々にお世話になり、ITマスターの先生方をお招きして、「ロボットプログラミング体験学習」を行いました。まずは、とてもかわいいロボットとご対面です。そして、ITマスターの先生のわかりやすい講義で、指定されたプログラムを作成しながらロボットを動かし、プログラミングとは何かを理解しました。その後、タブレットを使いながら、自分たちのプログラミングでロボットを動かす体験を行いました。3体のロボットを動かすために指定された題目に沿って、子どもたちは自分たちで考えた言葉や動作をプログラミングしていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、下級生にお披露目です。今日学んだことを上手に使って、子どもたちはいろいろな動作や表現でロボットを操作することができ、下級生も大喜び。子どもたちの工夫したプログラミングを講師の先生方にも大いにほめていただきました。ITの楽しさを実感できた2時間でした。

 

 

 

 

 

 

平田小さん・大森小さんとの交流学習

先月より、今年度の平田小さん、大森小さんとの交流学習が始まっており、子どもたちが大変お世話になっています。

10日(火曜日)は4・5・6年生が平田小さんでクラブ活動を楽しんできました。パソコンクラブでは名刺作り、科学クラブではスライム作り、運動クラブは水泳をしてきました。仲良しのお友達もできて、みんな「楽しかった~!」と帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

11日(水曜日)は1・2年生の大森小さんでの交流学習。1年生にとっては初めての交流です。1年生は生活科の学習で公園で遊び、音楽科で鍵盤ハーモニカの講習会に参加してきました。2年生は生活科。平石のよいところをそれぞれのクラスで一人で発表してきました。2年生のお友達が熱心に聞いてくれて、拍手をたくさんしてくれて、とてもうれしかったと報告してくれました。給食も5人の子どもたちは一人ずつクラスに入り、たくさんのお友達と楽しく食べてきました。こちらも「楽しかった~!」と喜んで帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平石の子どもたちは交流学習を通して、多くのお友達と交流し、たくさんのことを学んできます。とてもいい経験だと思います。

平田小さん、大森小さん、今年度もよろしくお願いします。

 

7月の図書室

7月の図書室も、学校司書のいづみ先生の作ってくださったさわやかな掲示でとても素敵になっています。休み時間には、図書室を訪ねる子どもたちも増えました。多目的ホールには今年度の課題図書が飾ってあり、ついつい足が止まります。そして、今日は水曜日。1・2年生が毎週楽しみにしているいづみ先生の読み聞かせの日です。「おとうふさんがね・・」と「おすしのさかな」を読んでいただきました。子どもたちと一緒に夢中になってしまいました。楽しい読み聞かせでした。

 

 

 

 

 

 

授業参観が行われました

本日は、1学期末の授業参観並びに赤十字救急法講習会が行われました。

授業参観に先駆けて、保護者の給食試食会が行われ、おうちの方と楽しく給食を食べました。南部給食センターの渡辺先生においでいただき、箸の持ち方や栄養についてお話をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

授業参観で、1・2年生は道徳の授業で自分も他の人の命も大切にしようということを話し合いました。担任の先生の最後の読み聞かせを子どもたちは真剣に聞いていました。3・4年生は音楽科でリズム演奏やリコーダーを楽しみました。はじめのうちはなかなかリズムが合わなくて、お母さんたちもどきどきでした。5・6年生は道徳で自分の小さかった頃の写真を紹介し、これまでの成長を振り返りながら、生命を大切にすることを考えた授業でした。子どもたちの授業の様子を保護者の皆さんがとても一生懸命に見てくださっていました。

 

 

 

 

 

 

救急法講習では、今年も日本赤十字社より赤十字救急法指導員の大浪先生においでいただき、心肺蘇生法やAEDの使い方等を丁寧に教えていただきました。昨年度より、4年生以上の子どもたちも受講しており、子どもたちも熱心に取り組むことができました。夏休みのプール開放に備えての講習でしたが、水の事故等のないよう、十分に気をつけていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に全体会では夏休みの過ごし方等、ご家庭にお願いしたいことをお話させていただきました。いつも保護者の皆様には学校への温かなご支援やご協力をいただき、深く感謝しております。残り2週間、1学期のまとめをしっかりとしていきたいと思います。