庭塚小学校日誌

2019年9月の記事一覧

グループ 保護者は大切なパートナー!学級懇談会

 9月12日授業参観・PTA教養講座・学校歯科医による「フッ化物洗口」の説明の後,校長の話と学級懇談会が行われました。校長からは,福島県小学校長会「SNS・ネット利用調査」「第1回学校評価」「全国学力学習状況調査」結果報告と,学校経営ビジョンをもとに子どもたちの活動の様子を写真を交えた説明がありました。その後,各学級ごとに学級懇談会が行われました。学級懇談会は担任と保護者とのコミュニケーションの場として,大切にしています。短時間でしたが,どの学年も,膝を交えて時折笑い声が聞こえるなど,とてもよい雰囲気で話し合っていました。皆さん,最後まで,ご参加くださりありがとうございました。

グループ 学校歯科医による説明「フッ化物洗口による予防」

 9月12日授業参観の日の全体会で,学校歯科医による「フッ化物洗口」についての説明をしていただきました。「フッ化物を溶かした水でうがいをする方法」「集団で実施されることにより継続性が担保され,公衆衛生特性に優れた方法」「研究により4歳児から15歳まで継続実施することにより,より効果が出る」など,保護者の皆さんに話してくださいました。質問等も出され,有意義な時間となりました。

グループ PTA教養講座「いじめをなくすために,今」

 9月12日授業参観の後に,令和元年度PTA教養講座が開かれました。40名ほどの保護者と5・6年児童,そして教職員が体育館に集まり,人権擁護委員福島県連合会事務局の事務局長 内藤三千夫先生から,「いじめをなくすために,今」という講演をしていただきました。「人は,誰でも幸せに生きる権利がある」「幸せに生きる権利を奪われることはない」「いじめは,行う側だけでなく,見ている側も許されない」などの話の後,実際にいじめにあった子どもの体験作文をもとに作られたDVDを視聴しました。庭塚小学校には,「自分がされていやなことは人にしない。~自分や友達の心や体を傷つけること~」という大切な約束があります。「人権」や「いじめ」について,これをきっかけに,家庭でも話題にしてほしいという教養委員の皆さんの思いで開催された講座は,心に染み入る内容でした。教養委員長さんはじめ委員の皆さん、参加してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

グループ 第3回授業参観

 9月12日 第3回授業参観日でした。夏休み明け,3週間ほど,たった子どもたちの様子を見ていただきました。子どもたちは,おうちの方々が来校するのを楽しみにしています。いつもより,はりきって学習に取り組みました。お忙しい中,ご参観くださいまして,ありがとうございました。

 

笑う ようこそ先輩!中学生職場体験

  今週一週間、吾妻中学校の2年生が、職場体験に来ています。先生の仕事を学び、これからの生き方を考える学習です。指導の補助や準備、環境整備など積極的に活動しています。特別に6年生教室で、中学校の学習や生活・部活動について話してもらいました。礼儀正しく前向きに学ぶ先輩達の姿から、子ども達は多くのことを学びました。

100