平石小学校の学校日誌です!

2022年2月の記事一覧

「ゆかいなボウリング大会」?!

日差しが春めいてきたなと思ったら、二日続けての雪。3歩進んで2歩下がるとはよく言ったものです。

今日の5時間目はゲーム集会が行われました。

本校は少人数のため、学級単独では集会活動ができません。学級で話し合い、みんなが楽しめるルールを考えたり、役割分担をしたり、協力して運営したりする貴重な経験をするために全校で集会活動をしています。3学期は1・2年生の担当で、ゆかいなボーリング大会を企画してくれました。

くじを引いて決められた条件でボールを投げます。両手で投げたり、脚の間から投げたり、年の数だけ回ってから投げたり・・・試行錯誤して水の量を決めていた絶妙なペットボトルの重さで試合が盛り上がります。

ラッキーカードは「好きな場所から投げる」で大チャンス!

担当の1・2年生が、並べなおしをちゃんとしてくれます。

点数の計算は、タブレットの表計算でしていました。すごい!

1位の班には1年生手作りのすてきなメダルが授与されました。おめでとう!

週末は、また寒波がやってきそうです。暖かく安全にお過ごしください。それでは、また月曜日に。

 

やあ!やあ!やあ! しのぶ号がやってきた!

子どもたちが楽しみにしている「しのぶ号」来校日です。業間に勢いよく出かけ、本の返却、そしてお目当の本を探しておりました。こういうのって、いいですね。

 

今日はまた、EAA(小学校外国語活動支援協力員)の先生の最終来校日でした。子どもたちも名残惜しいのか、いつまでも先生とお話をしていました。1年間、ありがとうございました。4月からもお会いできるといいですね!

1年生の様子です。明日のゲーム集会の準備したり、チャレンジなわとびの目標を立てたりと忙しい1時間でした。

2年生は算数。文章問題を読み式を立てて計算していました。ハートサポートの先生も一緒に学習です。なるほど、この時期からいろいろ始まるのだなあと思いました。

3・4年生は図工。3年生はステンドグラスの「光サンドイッチ」に取り組み、4年生は迷路づくりで「コロコロガーレ」にチャレンジしていました。こちらにもハートサポートの先生が…。ありがとうございます。

5年生の理科です。電気についての学習です。いろいろな器具を紹介がありました。

6年生の理科です。家にある電化製品を書き出していました。

雪が舞ったり晴れたりと、不安定な天気が続いていますが、皆様、お変わりはございませんか。花粉症の記事が新聞に出ておりました。新型コロナ感染症と症状が似ているようですね。ただ、発熱が違うようです。いろいろな問題が出てくるものですね。それでも、私たちは地道に「三密の回避 換気 手指消毒」+「マスク着用」を続けていきましょう。そして、あったかくしてお過ごしください。それでは今日はこのへんで。また明日!

謎、ナゾ・・・

今日は学校司書の先生の来校日。図書室にはなぜか、猫の本の紹介が・・・。「今回は、どうして猫なのですか?」と尋ねると、司書の先生は・・・

 

 

 

 

 

 

 

「ホーホッホー、ホーホッホー(笑)。今に分かりますよ。」とのこと。どなたか分かりませんか? もし、お分かりでしたら教えてください。

さて、今日の様子をお知らせします。

1年生は図工室に場所を移動しての授業です。国語で「子どもを守る動物たち」に取り組んでいます。今度、発表する動物について調べていました。

2年生の国語です。「この人を紹介します」の資料集めです。頑張っていますよ。

3・4年生は体育。「マット運動」、前転です。けっこう難しいのです。皆様も寝る前に布団でやってみてはいかがでしょうか?

5年生の図工。「ワイヤーアート」に挑戦しています。だんだん形になってきたようです。もうすぐです。

6年生は版画に挑戦していました。それぞれが自分の課題に取り組んでいました。

今朝は昨夜の雨で道路がしっとりとぬれていました。この感じ、春のさきがけです。吹く風はまだ冷たく、雪も降りますが、季節の流れは着実に歩を進めているようです。昨日は春一番のニュースも流れていました。もうすぐ・・・ですね。それでは今日はこの辺で。また明日!

からだを思いっきり使って・・・

今日の業間。子どもたちが元気よく外へ飛び出してきました。みんなでなわとびの練習です。こういうのってイイですね。こんな姿を見ると、マスクやディスタンスを気にしないで思いっきりからだを動かせる日がやってくることを切に願ってしまうのです。

1年生は図工室に場所を移して、何やら作成しています。秘密のようです。だれも教えてくれませんでした。あとで分かりますよ・・・とのことです。

2年生は算数の時間。文章題をわかりやすく図に表す授業をしていました。みんな真剣に取り組んでいましたよ。

3・4年生は音楽。「ギャラクシー」の演奏に力が入っていました。

5・6年生はまとめの学習をしています。出来た順に担任の先生見ていただいておりました。

また、5・6年生は消しゴムハンコの作成もしていました。何が出来上がるか、楽しみです。

給食後のお盆洗いの順番待ちの様子です。このように距離を保って待っています。子どもって、こういうところが素晴らしいと思うのです。

これは、ちょうど1週間前に撮ったものです。心なしか春を感じませんか? この日の気温はめっちゃ低かったのですが、なんとなく春の訪れを感じてしまいました。みなさんはいかがですか? それでは今日はこのへんで、また明日!

みんなできれいに

今日の朝の会では、6年生の作文発表がありました。

将来の夢について、そう思った理由をしっかりと述べていました。もうすぐ中学生になる6年生はさすがです。

かきぞめ展の表彰も行い、2人の児童が代表で賞状を受け取りました。

さて、感染症対策のため、現在、お掃除は縦割り班ではなく学級で取り組んでいます。

少ない人数で広い教室を清掃するのは大変ですが、協力して進んで取り組んでいます。

今日はバレンタインデーでしたね。学校から帰ったらチョコレートが待っているのかな?明日はどんな話が聞けるのか楽しみです。では、また明日。