信夫中学校日誌

信夫中学校Blog

感謝の気持ちを

放課後、今年一年の感謝を込めて3年教室と特別教室のワックス塗布を実施しました。

各学級の整美部員を中心に、丁寧な掃き掃除と拭き掃除をボランティアとともに一生懸命取り組んでくれました。

その後、ワックスを丁寧に塗ってくれました。

来週には、1・2年教室と階段・廊下のワックス塗布を行います。

来年、使用する後輩たちのために綺麗に使い続けていきましょう。

PTA専門委員会、PTA理事会

本日、今年度最後のPTA専門委員会とPTA理事会を開催しました。

今年度の活動について、反省と来年度へ向けての引き継ぎ事項の確認を行いました。

保護者の皆様のご協力のおかげで、さまざまな活動ができましたこと感謝申し上げます。

多くのご意見をいただきましたので、今後の改善につながるように検討していきます。

 

授業参観と学年懇談会

今年度最後の授業参観に来ていただきありがとうございました。

ここ最近の積雪で校庭が駐車場として開放できずご不便をおかけいたしました。

普段の学校生活の様子や授業での姿、見ていただけたと思います。

学年懇談会では、1学年は修学旅行の業者から今後の説明が行われました。

2年生は、4月に迫っています修学旅行関係や入試(進路)に関するお話もさせていただきました。

3年生は、来月に迫った県立高等学校入学試験や卒業式についてのお話をさせていただきました。

今年度もさまざまなご理解とご協力ありがとうございました。

 

卒業式全体練習

午後から体育館で「卒業式練習」が全校で集まって行われました。

3年生は、学年練習を何度か行っていましたので大変立派な態度で練習に臨んでいました。

校長先生から、卒業式についての話や式に臨む気持ちや態度についても話がありました。

今回は、礼法を中心に生徒指導の先生から注意するべき点も話されました。

何度か練習することで全体が集中し、動きが揃って見えました。

その後、音楽科の先生を中心に式歌の練習をしました。

音楽の授業や昼休みに各学級で練習をしてきました。

初めて全校で歌った式歌ですが、卒業生も在校生も大きな口を開けて真剣に歌っていました。

次回の全体練習は、今月末です。

在校生は卒業生への感謝の気持ちを表現する場として、卒業生はこれまでの成長と感謝を表現する場として、素晴らしい式になることを期待しています。

 

 

真っ白な世界

昨日からの積雪で校庭も真っ白になりました。

昼休みになると多くの生徒が校庭に飛び出し、久しぶりの雪を楽しんでいました。

風が吹いていても気にせず、元気な声を響かせながら走り回っていました。

写真掲載について
お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。