信夫中学校日誌

信夫中学校Blog

冬の足音が・・・

先週末は、11月中旬とは思えない暖かな気候でした。

しかし本日は、一気に冬へと突入したような低い温度になりました。

強風も吹き荒れ、より一層寒さを感じる天候でした。

校内では、生徒指導主事から登下校時について話をしました。

 ◯強風時の自転車の乗り方(無理をせず押して歩く

 ◯防寒着の着用(マフラーが長くなり自転車等に絡まる危険がないように)

さまざまな場面で危険を予測して行動できるように声をかけていきます。

三者教育相談が始まりました

先週金曜日から「三者教育相談」が始まりました。

お忙しい中、来校いただきありがとうございます。

3年生にとっては、進路を決める大切な教育相談です。

1・2年生にとっても、普段の学校生活や家庭での生活について振り返ることができる貴重な機会です。

この相談を今後の生活にしっかりといかしてほしいです。

有言実行できるように、引き続きご家庭でもお声かけをお願いいたします。

芸術鑑賞教室

3年に一度の「芸術鑑賞教室」が行われました。

今回は「USAゴスペルスペシャルコンサート」を鑑賞しました。

普段では、あまり馴染みのないゴスペルですが、その歴史の説明があったり、有名な曲が披露されたり、ゴスペル体験もありました。

終盤には、全校生徒がステージ前方に促され、全校生徒で大盛り上がりでした。

今回の鑑賞でゴスペルに興味を持つ人もいたと思います。

自分で調べてみたり聞いてみたりしてほしいです。

貴重な体験になりました。

3年生 ワクワク・ドキドキ高校生講座

中学生の皆さんへ 

 高校の保健室から伝えたいこと「~大人になる大切さ~」

と題して、福島明成高校 田邊 先生より

 〇 大人になるということはどういうことか。

 〇 大人になるために知っておきたいこと。

 〇 大人るなるために中学生のうちから心がけたいこと。

について、お話をいただきました。

3年生のみなさんは真剣な眼差しで講師の先生の話を聞いていました。

 

1・2年 定期テスト3

1・2年生は定期テストが行われました。

文化祭や球技大会などの行事が終了して間もないテストでしたが、

計画的に学習に取り組む姿が見られました。

テスト後の学習を大切にして、次に向けてさらに努力してほしいと

願います。

 

写真撮影が始まりました。

3年生の中学校生活も残すところ5ヶ月余りになりました。

卒業アルバムに使う写真撮影が始まりました。

今日は昼休みに、学年全体の集合写真を撮影しました。

今後は個人写真や学級集合写真も撮影していきます。

少しずつ卒業へ向けて準備が始まりました。

3年生 進路説明会

多くの保護者に参加していただき、午後から体育館で「進路説明会」がありました。

3年生と保護者を対象に、入試の仕組みや今後の流れについて進路指導主事から説明がありました。

入試に関する用語や仕組みについて、わかりやすく説明していただきました。

来週末から各学年、教育相談(三者面談)が始まります。

説明の内容をしっかりと理解して、望んでください。

ふくしま教育週間

本日から11月7日まで、「ふくしま教育週間」になります。

普段の学校生活を参観いただける期間になっています。

時間割や学校行事については、各学年の学年だよりまたはLEBERで送付いたしました時間割をご覧になってください。

受付は職員玄関になっておりますので、受付を通って参観をお願いいたします。

 

小学6年生訪問

昨日と今日、中学校区の小学6年生が中学校訪問を行いました。

午後から、1年生の授業の様子を参観して雰囲気を感じていました。

その後は、伝統である「無言移動・無言清掃・自問清掃」を見学し、体育館に移動しました。

体育館では、新生徒会本部役員が中学校についてわかりやすくスライドや動画を使って説明してくれました。

部活動紹介では、各部活動が短い時間内でアピール動画を撮り、小学6年生に紹介しました。

放課後の時間は、小学生が気になる部活動を自由に見学する時間が取られました。

先輩たちは、一生懸命活動する姿を見せていました。

3年生 定期テスト3

3年生は、定期テストを迎えました。

これから始まる「二者相談」や「教育相談」の資料にもなる大切なテストでした。

文化祭や球技大会がある中での学習は難しいこともあったかもしれません。

しかし、計画的に学習に取り組んできたようでした。

各テストの1つ1つが大切になってきます。

やり残しがないように、しっかりと計画的に取り組みましょう。

 

第2回 避難訓練

午後に「避難訓練」を行いました。

今回は、通常授業中に大地震が発生し、建物の損壊と北側住宅地からの火災を想定して行いました。

自分たちの教室ではなく、特別教室に移動していた学級もあり、引率するのも担任ではなく教科担任だったりと前回とは異なる状況からの避難でした。

消防士の方から、避難訓練の反省と心構えなどの講話をいただきました。

その後、消化器の使い方について体験を交えて、知ることができました。

災害はいつ・どこで起きるかわかりません。

起きた時にいかに冷静に対応できるかが大切です。

球技大会③

千週金曜日に行われた球技大会。

接戦が多く、予定された試合数を行うことができませんでした。

本日、残りの試合を行いました。

土日を挟んだにも関わらず、盛り上がりがすばらしい試合になりました。

結果は、以下のようになりました。

<3年>

・男子Aチーム  1位 6組  2位 4組  3位 5組

・男子Bチーム  1位 1組  2位 5組  3位 4組

・女子Aチーム  1位 2組  2位 3組  3位 6組

・女子Bチーム  1位 6組  2位 5組  3位 3組

・学級総合     1位 6組  2位 5組  3位 3組

<2年>

・男子Aチーム  1位 6組  2位 4組  3位 5組

・男子Bチーム  1位 6組  2位 3組  3位 4組

・女子Aチーム  1位 4組  2位 6組  3位 1組

・女子Bチーム  1位 2組  2位 4組  3位 1組

・学級総合     1位 4組  2位 6組  3位 2組

<1年>

・男子Aチーム  1位 5組  2位 3組  3位 6組

・男子Bチーム  1位 3組  2位 2組  3位 6組

・女子Aチーム  1位 6組  2位 2組  3位 5組

・女子Bチーム  1位 2組  2位 5組  3位 1組

・学級総合     1位 2組  2位 6組  3位 5組

 

閉会式がそれぞれで行いましたので写真を撮ることができませんでした。

球技大会②

本日行われた球技大会ですが、各チーム接戦に次ぐ接戦で白熱した試合が多くなり、予定していた試合数の消化ができませんでした。

3年生は、なんとか全日程終了できましたが、1・2年生については月曜日に続きを行うことになりました。

結果については、後日お知らせしたいと思います。

球技大会開始

8時30分から開会式が行われ、全校でのラジオ体操を行いました。

待ちに待った「球技大会」ということもあり、元気いっぱいで試合が始まりました。

各学級を男女別で各2チームに分けて、総当たりで試合を行います。

学年によって、ネットの高さを変えたり、サーブのルールを工夫したりして楽しめるようになっています。

本日は快晴なり

水曜日に予定されていた「球技大会」が荒天のため延期になっていましたが、本日は快晴のもと実施できそうです。

朝から体育委員会が準備をしていて、7時30分からの朝練習に取り組んでいました。

いよいよ球技大会が始まります。

球技大会は延期に・・・

本日行われる予定でした「球技大会」は、あいにくの荒天のため25日(金)に延期になりました。

朝からの強風で、校庭で練習していた様子を見ても、バレーボールをうまくコントロールできていない状態でした。

延期になりましたので、1校時めから通常授業になりました。

気持ちを切り替えて、学習に臨んでいたようです。

昼休みも多くの生徒が校庭に繰り出し、バレーボールの練習を行っていましたが、強風に煽られてボールをつなぐことが難しいようでした。

25日は、よい天気の中「球技大会」が開催できることを期待します。

 

 

次は、球技大会

明日は、球技大会です。

学級の仲間と一致団結して、バレーボールに挑みます。

昼休みには、多くの学級で仲間とともに練習に励んでいました。

放課後には、体育委員会を中心に明日の大会の準備をしていました。

明日の大会が楽しみですね。

 

集計しました。

昼休み、JRC委員会が先日協力していただいた「能登半島豪雨災害」への募金の集計を行いました。

各学級のJRC委員会が毎朝、交代で廊下に立って募金活動を行いました。

短い期間でしたが、みなさんから多大なるご協力をいただきましたことに感謝いたします。