平石小学校の学校日誌です!

Blog

不審者対応防犯教室

 7月4日(木)に、不審者対応防犯教室を実施しました。「インターロックに不審者が出現、避難指示により児童と担任はPC室に避難し中から施錠、7学年教職員が不審者に対峙、警察ホットラインで通報」という内容でした。訓練の様子を、福島警察署スクールサポーターの上野さんに見ていただき指導を受けました。次に、全児童が、上野さんと生活安全課の坂本少年警察補導員から、不審者被害にあわないようするためにはどうしたらよいか、もし出会ってしまったらどう対応すればよいかについてお話を聞きました。今日の訓練とお話を、今後の生活にしっかり生かしてほしいと思います。

「不審者につかまれたらどうやって逃げますか」 6年生の響くんが、みんなを代表して実地訓練を行いました。

1・2年生「平石探検」に出発

 6月22日の土曜授業の日、1・2年生が「平石探検」で、平石地区のいろいろな場所に行ってきました。自分の足で歩いて、直接「見て」「聞いて」「さわって」たくさんの発見と体験をしてきました。

大森小と交流をしています。

 本年度も、大森小と平田小と交流学習を行っています。6月19日(水)には、3~6年生が大森小に行ってきました。毎年交流を行っていますので、大人数の中でも臆することなく、大森小の子どもたちと学習・活動しています。

やっと入れました。

 梅雨の合間をぬって、プールでの学習を行っています。プールでの学習も、全児童いっしょです。1~6年生では、もちろん、泳力に大きな差がありますが、一人一人自分の目標達成に向けてがんばっています。

プールでの学習が始まります。

 6月5日(火)、プール開きを行いました。体育主任の先生から、プールで学習する時の注意点を聞いた後、全員が、今年の目標を発表しました。事故なく、一人一人が自分の目標を達成できるようがんばってほしいです。

交通教室を行いました。

 5月31日(金)に、交通教室行いました。福島市市民安全部生活課安全安心係の交通教育専門員の方から、交通事故防止のためのお話をいただき、その後、道路に出て道路の歩き方と自転車の乗り方の実地訓練を行いました。

 本校周辺道路は、「歩道がない」「路側帯狭い」「横断歩道が少ない」「信号機がない」「カーブが多く見通しが悪い」という状況であり、また、中学生になると、ほぼ自転車通学となるため、この交通教室はとても大切な学習です。

 

 

鼓笛披露(はなしのぶ、さくらみなみ保育園)

 5月27日(月)、「はなしのぶ」と「さくらみなみ保育園」で鼓笛演奏のプレゼントをしてきました。宿泊学習の疲れがちょっぴり残っていましたが、上手に演奏できました。暑い日でしたが、しっかり演奏し、顔を真っ赤にしながらがんばって歩いて帰ってきました。みんな、りっぱでしたよ。

全校宿泊学習に行ってきました。

 

 5月23日(木)~24日(金)、いわき海浜自然の家に、2泊3日の全校宿泊学習に行ってきました。ちょっとホームシックにかかってしまった子どもや、残念ながら発熱のためほとんど活動に参加できなかった子ども(この子も昼、夜、朝:バイキングはしっかり食べることができました)もいましたが、天候にも恵まれ、磯遊びやナイトハント、砂の芸術などの活動を予定どおりに行い、無事帰校することができました。

 この2日間の経験を、これからの学校生活に生かしていきたいと思います。

PTA資源回収・プール清掃 お世話になりました。

5月19日(日)に、PTA資源回収と平石地区青少年健全育成推進会の皆様のご協力をいただいてのプール清掃を。同時進行で行いました。

 資源回収は、保護者の皆様を中心に、子どもたちも一緒に活動しました。平石地区の皆様のご協力により、たくさん回収することができました。また、プール清掃は、阿部克己会長をはじめ、多くの平石地区青少年健全育成推進会の皆様に参加をいただき、きれいに清掃していただきました。平石地区の皆様の学校と子どもたちへの支援には、本当に感謝・感激です。心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

市鼓笛パレード 堂々の演奏と行進

 5月16日(木)に、一日延期の「市鼓笛パレード」に参加しました。17名という少人数の鼓笛隊ですが、一人一人が自分の役割をしっかりと果たし、堂々と演奏・行進することができました。

 平石地区大運動会でも披露した鼓笛ですが、しっかりと音を出し、列もきちんと整えて、これまでで一番上手にできました。沿道の方々からも、大きな温かい拍手をいただきました。