今年も「チャレンジ企画」第2弾「チャレンジマラソン」が開催されました。地域の方々や保護者の方々の声援を受けて、自己記録更新を目指し頑張りました!大幅に記録を更新した児童がたくさんいました。流石!平石っ子!皆様、温かい声援ありがとうございました。
今年も信夫学習センターと連携して地域連携事業の一つ「矢吹邸お箏・茶道教室」を開催しました。矢吹邸にてお箏と茶道の先生のご指導を受けて日本の伝統文化に親しみました。関係者の皆様、お世話になりました。
今年も学校の田んぼと畑で収穫されたお米とお芋をつかって、全員で考えた料理をつくり、お世話になった方々をお呼びして食を楽しみました。畑でお世話になった三男さん、お米でお世話になった牛坂さん、いつも見守っていただいている区長の佐久間さん、歴史フィールドワークでお世話になった丹治さん、本当にお世話になりました。また来年もよろしくお願いします。
11月2日に令和6年度平石小学校学習発表会を行いました。今年のスローガンは「楽しさと笑顔で平石をつつみこもう!」です。会場の皆さんを本当に笑顔にして楽しんでいただきました。1・2年生は平石探検隊!学校の周りにある平石の見どころを歌や劇で表現しました。3・4年生は「2024ふくしま環境フェスタ」で発表した環境学習の成果を更に発展させて、劇で将来の福島を舞台にして環境を守る取り組みの大切さを発表しました。5・6年生は平石にTV取材がやってきたと題して今の小学生の生活を舞台にした劇を発表しました。修学旅行で学んできたことの発表や石那坂太鼓の発表を通して表現しました。今年度も本当に内容の濃い発表で会場の皆さんにも楽しんでいただけたと思います。来賓の皆様、保護者・家族の皆様、地域の皆様、お越しいただき誠にありがとうございました。
今日は信夫地区史跡保存会の丹治様をお招きして平石地区の歴史について学習し、平石地区のフィールドワークを行いました。そして今回はスペシャル見学、新聞でも報道されている「西久保遺跡」を特別に内覧させていただきました。学区にある遺跡がどのようなものなのかを市文化振興課の方々に説明していただき、見聞を深めました。平石って歴史の要所だったんですね。すごい!
予定通りに無事福島駅に到着。おうちの方も迎えに来てくださいました。みんなホッとしていました。
学んだことを今後の生活にぜひいかしてくださいね。みんな頑張りました。
保護者の皆様、大変お世話になりました。
午後は上野動物園へ。東園と西園に分かれていて、広いのですが、
グループごとにうまくまわれているかな?
動物の姿や生態をじっと観察できたかな。
上野駅に無事到着。新幹線には予定通り乗れました。
東京スカイツリーは高さ634mあるそうです。眺めはいかが。
上から眺めてみると、土地の使われ方やビル群、河川の様子、湾、屋上にプールがある
学校など、いろいろなことに気づくはず…。
展望デッキをあとにして、お昼ごはんをいただきます。
東京ソラマチ31階で食べるランチはどうだったかな。
おなかいっぱいになったみんなはこのあとソラマチ班別行動。
時間を見ながら行動する良い機会になりそうです。
天気もよく、2日目スタートは国会議事堂見学です。社会科の教科書やテレビで放映される「国会」が開かれる場所を直接見学することができた子どもたち。議場の席、廊下の装飾、3体の像などを興味深く見ていました。保護者の皆様、子どもたちが帰ってきたら「国会ってどんなところだった?」とぜひ聞いてみてください。
今日の現地は雨。しかし、やみました。
体調不良者もなく、みんな元気に朝ご飯を食べ、これから国会議事堂へ。
平石は秋晴れ。校庭の木々も色づいて綺麗です。
楽しかった1日目。班別行動のゴールは氷川丸前。集合完了し、ホテルへ。
待ちに待ったお夕飯です。円卓を囲む顔が嬉しそうです!今日も1日頑張りました。
班別行動では、「公共のマナーを守る」「時間を厳守する」「歴史や文化に触れる」「意欲的に行動する」「他者への思いやりをはぐくむ」など、いろいろなことを学ぶことができそうです。良い思い出になりますように。仲間の良いところも見つかりますように。
カップ麺や乾麺の歴史や、創作の苦労などが展示されているカップヌードルミュージアム。
自分で作ってみることができる場所があり、平石っ子も体験しました。よかったですね。
お昼は自分で購入し、友達といただきます。何を選んだのかな?
◇予定通りに桜木町駅に到着したようです。
さて、これから班ごとに移動開始。目的地に向かってGO!
先生がついているから、大丈夫!
子どもたちは新幹線を降りて、在来線に乗り換え。緊張している様子です。
窓からの景色はどんな風に見えているかな?
天気は晴れ。準備はOK。みんな揃って出発です。
新幹線に乗りました。行ってきます!
今年度も平石小学校・平田小学校・大森小学校の3校交流学習をすすめています。今年度は初の試みで「交流学習に向けた3校オンライン会議」を実施しました。次回11月の3校交流学習でどんなことをやるかを児童同士で話し合いました。いろいろな意見が出て有意義な時間となりました。平田小、大森小のみなさん。ありがとうございました。
秋晴れの下、春に植え付けたサツマイモとジャガイモ、里芋の収穫を全校生で行いました。畑の先生、三男さんと学校の隣の牛坂さんの協力のもと、掘り出し方を教わっていざ平石ファミリー(縦割り集団)ごとに収穫です。高学年の児童は慣れたもので、低学年の児童に教えながらどんどん掘り返していきます。今年もサツマイモはたくさんできました。ジャガイモは昨年はできなかったのですが、今年はたくさん収穫できました。里芋は初挑戦!見事に収穫できました!教えていただいた三男様、畑の手入れをしていただいた方々、ありがとうございました。
2024ふくしま環境フェスタがまちなか広場で開催されました。今年は、学校代表として平石小学校3・4年生が環境学習の成果を発表しました。自分たちの通学路のごみ拾いから始まり、荒川クリーンセンター見学や平田川の水質調査などを経て、「自分たちで何かできるか」を考え立派に発表できました。流石!平石っ子!ご声援いただいた保護者の皆様、関係者の皆様に感謝いたします。
秋晴れの下、福島市小学校体育大会陸上競技大会が行われ、6年生が出場しました。今までの練習の成果を発揮し、ボール投げでは見事入賞しました!流石!平石っ子!保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。
4月に田植えをして、今日稲刈りを行いました。田植えに引き続き牛坂さんに刈り方を教わって全校で稲刈り開始です。
5.6年生は流石にはじめから慣れています。だんだん刈り進むにつれてそのほかの学年も上手に刈ることができました。また来年もよろしくお願いします。お米は収穫祭でみんなでいただきます。牛坂さんお世話になりました。
環境学習の一環で、福島ユネスコ協会様の出前授業を行いました。ユネスコ協会の方々からユネスコの取り組みについて説明していただき、そのあと「水辺の会わたり」の会長の赤間様より阿武隈川の水辺の楽校についてお話をしていただきました。そして、校区の河川「平田川」に出向いて、水質調査と透明度調査をみんなで取り組みました。水質はとてもきれい、透明度も抜群でした。講師の方々のお話をよく聞いてしっかり取り組めました。流石!平石っ子!福島ユネスコ協会、水辺の会わたりの皆様、ありがとうございました。
4年ぶりにヨークベニマル南福島店へ社会科見学に行ってきました。マイスターの佐藤さんの案内でバックヤードや売り場の様子を見学して学習しました。初めて見るバックヤードの様子に興味津々でした。ヨークベニマル南福島店の皆様、ご協力ありがとうございました。
今年度も食に関する指導の一環で南部給食センターの栄養士 山倉先生をお招きして食育の特別授業を行いました。1・2年生は野菜について、3・4年生はおやつについて、5・6年生は栄養バランスについて学習しました。その日の給食でも山倉先生から食材などのお話をいただきました。みんな真剣に授業に取り組み、食の大切さを学びました。
今年度も本校におじいちゃん、おばあちゃん方を招待して、ふれあい会を開催しました。おはじきやかるた、簡易ボーリング、玉投げなどおじいちゃんとおばあちゃんと児童が一緒に楽しみました。最後は感謝のお手紙をお渡しして記念撮影をしました。平石地区敬老会の方々、本当にお世話になりました。
(株)キューピーマヨネーズ様の主催でマヨネーズ教室を今年も行いました。前半はオンラインでマヨネーズ工場と結び、キューピーマヨネーズの方からマヨネーズについてご講義いただき学習しました。後半は平石ファミリーでマヨネーズづくりを行いました。今年も皆で協力してうまく「乳化」させてマヨネーズが完成しました!エコカーテンとキュウリビズ大作戦で収穫したキュウリを出来立てにディップして食べました。美味!流石!平石っ子!
今年もエコカーテンとしてキュウリやヘチマ、ヒョウタン、ゴーヤを栽培しました。昨年はゴーヤやヘチマがそれほど大きくならなかったのですが、今年は凄い勢いで上へ上へと伸びています。観察記録も大忙し!タブレット端末を使って写真撮りです。流石!平石っ子!
3,4年生が社会科見学、総合的な学習の「環境教育」の一環として荒川クリーンセンターを訪問しました。ゴミの処理や分別、資源物の処理や再利用について詳しく教えていただき、施設を見学しました。今回の訪問は福島市環境課主催の「ふくしま環境フェスタ」の発表に向けた取り組みになります。今回の訪問を生かして10月6日(日)のふくしま環境フェスタでの発表の準備をしていきます。
今年も「着衣水泳教室」を行いました。子供たちがもしもの時に自分の命を守れるように毎年行っています。大の字で待つ状態の練習やペットボトルなどの浮力を利用する方法など体験しました。しっかり浮くことができました!流石!平石っ子!
今年もチャレンジの第一弾、「チャレンジ水泳大会」が行われました。曇り空の中、全員で自分の目標を宣言し、チャレンジ開始です。みんなで応援も頑張り、一人ひとり一番の泳ぎを発揮できました!流石!平石っ子!保護者の皆様、応援ありがとうございました。
今日は、市内の小学生がオンラインで繋がり、「ふくしまっ子未来トーク」が開催されました。市長様はじめ、市教育長様が小学生の質問に丁寧にお答えいただきました。本校の6年生も真剣に耳を傾け、福島の未来について考えていました。流石!平石っ子!
本日より職場体験活動で本校に3人の中学生が来校しています。授業の支援や昼休みなどで一緒に遊ぶなど取り組んでいます。中学生にとってキャリア教育の一環で訪れていますが、将来に向けたいい経験になるよう全職員で支えていきたいと思います。頑張れ!中学生!
本校養護教諭による歯磨き指導を行いました。歯磨きの必要性と自分の磨き方の改善を実践を交えて指導しました。保護者の皆様には今後も歯磨きの支援をお願いします。きれいにピカピカにして合格!流石!平石っ子!
5.6年生がNHK福島放送局へ社会科見学に行っていきました。スタジオの様子やグリーンバック(ブルーバック)で映像を加工する技術やアナウンサーの体験、カメラ操作の体験などテレビのお仕事の凄さを感じ取ってきたようです。
なお、この様子は今後、NHKの番組で放送されることになります。詳細が分かりましたらお知らせします!
NHK放送局の方々、大変お世話になりました。
今年度も菅野三男さんにお世話になって学校の畑で芋の苗植えを行いました。植える場所を確認し、一本一本大切に植え付けてマルチを貼りました。秋にどれだけたくさん収穫できるか楽しみですね。全校生で世話をしていきます。三男さんよろしくお願いします。
3.4年生対象に今年度も果樹園見学学習を実施しました。佐藤農園さんにご協力いただき、リンゴの種類や花の様子、実ができてからの摘果の仕方、作業機械の紹介など丁寧に教えていただきました。子供たちは質問をしながら果樹の栽培について学んでいました。ご協力いただいた佐藤様、感謝いたします。秋もお世話になります。
今年度も、さくらみなみ保育園と、特別養護老人ホームはなしのぶで鼓笛の披露を行ってきました。はなしのぶの方々は子どもたちの演奏に感動し、涙している方がたくさんおられました。すこしでもお役に立ててよかったです。保育園では例年園庭での披露だったのですが、今日は雨天だったため屋内での披露となりました。園児のみなさんも大変楽しみにしていて喜んでいました。演奏が何度も続き、大変でしたがやり切りました!流石!平石っ子!さくらみなみ保育園、はなしのぶの職員の方々、大変お世話になりました。
運動会に続き、晴天に恵まれ、福島市小学校鼓笛パレードが盛大に行われました。本校も29番目の演奏で参加しました。
人数が少ない中、ひとりひとりの演奏やぼんぼんのクオリティを上げて練習に取り組んできました。本日その成果が十分に発揮できました!流石!平石っ子!頑張ったね。保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。
5/11(土)に平石地区大運動会が盛大に執り行われました。子供たちの頑張る姿から、地区の方々や保護者の皆様、そして教職員全員が感動し、おおいに盛り上がりました。流石!平石っ子!地域の方々、保護者の皆様、準備から片付けまで大変お世話になりました。感謝いたします。
今年も平石小学校恒例の「田植え」を行いました。講師は今年も牛坂様です。牛坂さんから植え方の説明を聞きながら1年前の記憶を蘇らせて田植え開始です。自分の持ち場を確認して正確に植えていきました。「今年は真っすぐ植えられたなあ」とお褒めの言葉をいただきました。上級生が下級生の補助をしながらやり切りました!流石!平石っ子!牛坂様お世話になりました。秋の稲刈りもお世話になります。
今年度初めて「熊の防災教室」を開催しました。福島大学食農学類の望月先生が来校され、講師としてご教義していただきました。
熊の生態や行動範囲、もし遭遇したらどのような行動をとるのかなど実演も交えながら大変わかりやすく教えていただきました。授業後さっそく防御態勢をとる練習をしている1,2年!流石!平石っ子!望月先生、福島市農政部の中川様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
今日の朝の会では「運動会応援合戦」に向けた練習が行われました。紅組、白組に分かれて元気に応援ができるように音楽に合わせて練習です。がんばれー紅組!がんばれー白組!GOGOGO!
令和6年度がスタートしました。全校生は25名!昨年より少し減りましたが、元気いっぱい!欠席なし!全員そろって初日を迎えられました。流石!平石っ子!3名の新しい先生方をお迎えして着任式、1学期始業式を行いました。そして令和6年度入学式を厳かに挙行したしました。今年度の新入生は「1名」です。1年生がこれから大きく成長できるように職員一同全力で取り組んで参ります。本日は保護者様、ご来賓の方々、誠にありがとうございました。
令和5年度卒業証書授与式が挙行されました。今年度の卒業生は3名。立派に成長し、保護者、教職員、在校生、そしてご来賓の皆様の前で本日小学校の門出を迎えました。在校生に見送られ学び舎を後にしました。中学校でもがんばれ!平石っ子!本日ご来校いただいた来賓の方々、保護者様、大変お世話になりました。感謝いたします。
昨日、6年生ありがとうの会が開催されました。5年生や3.4年生が中心となって考えたゲームを全校生で楽しみました。そのあといよいよ移杖式を行い、6年生から5年生へ引き継がれました。下級生をまとめ、学校の中心となって活躍した6年生!本当にありがとうございました。
チャレンジ第3弾の「チャレンジ縄跳び」が行われました。各学年ごとに目標を設定して、昼休みや体育の時間にひとりひとり練習を重ねてきました。今日が本番です。自分の目標に向かって精いっぱい頑張りました。自分の練習の記録を大幅に更新する児童も見られ、練習の成果を発揮できたチャレンジになりました。流石!平石っ子!保護者の方々応援ありがとうございました。
今年度も節分の学習も兼ねて「豆まき集会」を開催しました。係から「節分」の説明をクイズを楽しみながら受けました。そのあといよいよ豆まきスタートです。小袋入りの福豆を自分で書いた「鬼は外シート」目掛けてスロー!!そのあとで年男年女の児童が代表で豆まきを行いました。楽しく「節分」の豆まきを楽しめました!流石!平石っ子!
さくらみなみ保育園の園児の皆さんが平石小学校の見学にやってきました。お迎えするにあたって、1,2年生が自分たちで企画・運営を行いました。3つの班に分かれてそれぞれ1,2年生が保育園児の皆さんを引き連れて校舎案内を行いました。また、体育館では転がしドッジボールをみんなで楽しみました。すべての運営を児童たちが考えて行ったことで「もう一度やりたい!」「来年はもっと違うゲームをして楽しませたい」など成長の証を感じられる時間になりました。流石ですね!平石っ子!
平石小学校にも大谷選手からの寄贈グローブが届きました!こどもたちは大喜び!みんなでキャッチボールをしたいと思います。ありがとう!大谷選手!
〒960-1103 福島県福島市平石字長屋敷1-1 TEL 024-546-0219 / FAX 024-546-8705
E-mail:hiraishi-e@fcs.ed.jp