信夫中学校Blog
自主的学び
夏季休業2週目になりました。
3年生の学習習慣確保および自主学習での質問を受けるために,午後から教室を開放しています。
毎日15名以上の生徒が参加し,学習に励んでいます。
第1学期終業式
6月から通常通り始まった1学期も本日で終了しました。
様々なコロナウイルス感染症感染拡大防止対策を施しながら学校生活を進めてまいりました。
ご家庭におかれましてもご理解とご協力ありがとうございました。
終業式では、演題に飛沫飛散防止のため技能主事さんが作ってくれたアクリル板を立てて行いました。。
マスクを外した校長先生からは、
「当たり前ではない」学校生活を過ごした1学期、行事や大会が中止や延期になる中、しっかりと学校生活を送ることができたとお話をいただきました。
続いて、生徒指導担当の先生から夏休みの過ごし方についてお話をいただきました。
夏休み中も規則正しい生活をし、検温や体調観察をしっかり行うこと。また、事故や事件に巻き込まれないように気をつけることなど話がありました。
16日間という例年の半分以下の夏休みですが、充実した日々になるようにしてください。
8月24日に全員が元気に登校して会えることを楽しみに待っています。
学習活動の足跡。
長い臨時休校期間があった1学期も明日で終わります。
校舎内を歩いていると、この短い1学期の学習の様子が見られます。
まずは『学級新聞』です。階段の踊り場に掲示されています。
どの学級も丁寧に作られており、クラス内の様子が伝わります。
1年生では『福祉体験学習まとめ新聞』です。
班のメンバーと協力してまとめた大きな新聞が廊下に掲示されています。
体験を選んだ理由や感じたことはもちろん、今後どのようにしていくかなどわかりやすくまとめてあります。
短い夏に向けた『季節の掲示物』です。
各教室の廊下掲示板には、夏をイメージした作品が貼られています。
各学級の特徴が出ていて楽しませてくれます。
「わかった!」のために。
本校には学力向上サポート事業として、基本的には週4回学習支援員の先生に来ていただいています。
数学科の授業をサポートしていただき、机間指導を中心に生徒の個に応じた指導を行っています。
本日は、そのサポート授業の様子を見ていただきました。
教室内に先生が2人いることで、わからないことを質問しやすい環境になります。
また、自分から質問できない生徒に対しても、机間指導を行うことで教師側から声掛けができるようになっています。
昼休みには、授業で感じた疑問や難しい問題をもって職員室の支援員の先生のところに質問に来ています。
生徒たちが、学習に関して疑問に感じたことをすぐに質問・解決できる環境を大切にしていきたいと思います。
発表会。
校舎内を歩いていると、音楽室の方からギターの音が聴こえてきました。
しばらくの間は全員で練習している様子が聴こえていました。
しばらくすると明らかに1人のギターの音になっていました。
不思議に思い音楽室を覗いてみると、3年生が1人ずつ練習の成果の発表会をしていました。
「カントリーロード」をメロディと伴奏を選択し各自が発表していました。
他の生徒は真剣な表情で評価をしています。
どの生徒も最後までしっかりと演奏していました。
また、演奏の終わりにはそれぞれに対し盛大な拍手が起きていて良い雰囲気で発表できていました。
夏らしい空気。
ようやく長い梅雨があけました。
今日は朝から夏を思わせる天気で、青空に恵まれました。
気持ちがいい天気は久しぶりです。
夏の太陽を浴びて、学校内の花たちも気持ち良さそうです。
駐車場内の松の木を囲むように花が咲いています。
これまでもキレイに咲き誇っていましたが、太陽の光を浴びると一層輝きます。
1学期も今週いっぱいです。
最後のまとめをしっかり意識して生活していきましょう。
音楽科校内研修授業。
6月から通常通りの学校生活が始まりました。
しかし、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のために教育課程を変更して授業を行なっています。
2年生は「筝」について学習しています。
今日はその練習の成果を見せる時でした。
「もののけ姫」を班ごとに演奏しました。
練習の中で自分たちの課題を見つけ、改善のための練習方法を考えます。
班ごとに話し合いをしながら練習方法を工夫し、発表に備えます。
そして演奏テンポの工夫により異なる情景を表すように演奏します。
どの班も1ヶ月前とは比べものにならないくらい素晴らしい演奏を披露してくれました。
伝統楽器に触れ、演奏することでその文化にも触れることができたようです。
今日の様子。
3学年は、「学年集会」を行いました。
夏季休業中の生活や学習についてお話がありました。
「受験生として迎える夏休み」をどのような意識で過ごしていくのかが大切です。
2学年は、先日行われた「職業人に学ぶ会」のまとめ新聞作りを行っていました。
普段知ることができない職業について話を聞くことができて、より興味がわいたようでした。
その時にまとめた用紙を見ながら、わかりやすくまとめていました。
1学年は、「自主学習の取り組み方」について考えていました。
自分以外の自主学習ノートを見る機会はなかなかありません。
みんなのノートを見て、自分とは異なる学習の仕方を知ることができます。
良い学習方法があれば、参考にして今後の自主学習にいかしてほしいと思います。
一斉下校のお知らせ。
福島市教育委員会より、以下の連絡が入りました。
市内に大雨・洪水警報が発令され、避難所が開設されることになりました。さらに、梅雨前線の影響により、本市に於いては、今後大雨となる予報があり、7月28日(火)から7月29日(水)の朝方にかけて、大雨、浸水被害等が予想される状況にあります。
子どもの安全・安心を最優先に、本日の下校時刻を繰り上げ、給食終了後14時までを目安に下校を完了するように願います。
本校としては、三者面談のため短縮45分授業で午前授業で進めており、午後は部活動としております。そこで、部活動を行わずに生徒を下校させます。13時15分には生徒を下校させることができますので、この時間を目安にお迎えに来られる保護者の方は対応をお願いします。
ただし、3年生で本日教育相談がある生徒に対しては、校舎内で待機させ、教育相談終了後に保護者の方と一緒に下校させます。
久しぶりの晴れ間
あいにくの天気が続くここ最近でしたが、久しぶりに太陽が顔をのぞかせました。
気持ちのいい晴れ間の中、外で元気に動く生徒たちの姿が見られました。
悪天候でなかなか実施できていなかった陸上競技やスポーツテストなどを行いました。
暑さはありますが、適度な水分補給をしながら頑張っていました。
体育館では、バレーボールに取り組む学年もありました。
グループにわかれて、みんなでボールをつなごうと一生懸命です。
声をかけながらできる限り続けようと工夫する場面もありました。
まだまだ梅雨明けとはいかないようですが、みんな元気に学校生活を送っています。