信夫中学校Blog
信夫中学校の伝統。
今週火曜日から清掃も始まりました。
全校生徒での清掃も密になってしまいます。
そこで「分散清掃」を実施することにしました。
月曜日と木曜日は各学年奇数クラス。火曜日と金曜日は偶数クラスが行います。
清掃の割り当てがないクラスは、読書もしくは学習の時間になります。
清掃の形が変わっても
「無言移動 無言整列 無言清掃 自問清掃」の伝統は変わりません。
場所が狭い場合には、密にならないように工夫して整列します。
膝をついて隅々まで雑巾掛けをする姿が校舎内どこでも見られる風景です。
様々な制限のもとでも、工夫を凝らし学校生活を送っています。
信夫中学校の一員として。
6校時、放送による全校集会が行われました。
密を避けるために、634名の全校生徒が一堂に会することができません。
3年1組の総務委員の司会で会が始まりました。
各学年の主任から前期学級委員長と副委員長の呼名がありました。
放送での呼名でしたが、それぞれの教室で大きな声で返事をして起立していました。
学級代表の自覚を感じることができました。
校長先生からは、信夫中学校とはどのような学校なのか。信夫中学生はどのような生徒なのか。どのような思いで学校生活を送ればいいのかなどのお話をいただきました。
生徒指導の先生からは、いじめゼロについてのお話と新しい生活様式についての注意事項のお話がありました。
放送による全校集会でしたが、どのクラスもしっかりと背筋を伸ばして真剣に話に耳を傾けていました。
授業風景。
技術の時間では、情報モラルについて学習していました。
多くの人が使用するインターネット上での問題について考えました。
新聞記事やニュースなどを見せて、お互いの意見を発表し合っていました。
インターネットは便利ではあるけども、使い方次第では危険な影響を及ぼすこともあることを学びました。
英語では、フォニックスを中心に学習したり、中学校から始まる書くことにも挑戦しました。
一文字づつ丁寧に書く練習をしていました。
文字は丁寧に書くことが大切です。非常に集中していました。
安全な通学のために。
放課後に体育館で自転車通学者を集めて交通安全のための集会を行いました。
3密を避けるために、今日は1年生のみです。
自転車に乗るための規則や学校周辺での決まりの確認をしました。
毎日の登下校で、きちんと規則を守って楽しい生活を送ってほしいです。
自分の命を守れるのは、自分自身です。
今年度、初の全校行事。
本格的な学校再開から2週目。
本日から50分授業で6校時の通常生活が始まりました。
午後には、避難訓練が行われました。
今回は、地震から火災が発生するという訓練です。
新しい教室から安全に素早く避難するための避難経路の確認も行います。
放送の指示をしっかりと聞いて避難できました。
万が一の時のためにも、このような訓練を大切にしていきたいです。
授業の様子。
1年生も本格登校4日目になり、少しずつ学校生活に慣れてきたようです。
聞くときは集中して話を聞くことができています。
また、意欲的に授業に参加している様子も見られます。
中学校での授業にしっかりと慣れて、自分の力を伸ばしてほしいと思います。
2年生は、音楽で「筝」について学習しています。
見慣れない譜面を見ながら、正しい姿勢を意識して演奏していました。
授業の後半には、クラスみんなで「さくらさくら」を上手に弾いていました。
快晴の中で。
夏を思わせるような快晴が続いています。
体育の授業では、校庭を使っての行なっています。
少しずつ運動の強度を上げながら、体を慣らしていきます。
50m走のタイムを計っていました。
授業には水筒を持参して、適度な水分補給をしながら取り組んでいます。
しばらくは暑い日々が続くようですので、しっかりと注意しながら実施していきたいと思います。
学校生活2日目。
多くの学級で、学級目標や「いじめゼロ宣言」について話していました。
新年度になると、毎年必ずいじめについて考える機会を設けています。
「いじめゼロ宣言」とは、いじめをゼロにするために、どんなことを意識し取り組んでいけばいいのかを学級みんなで考えます。
専門委員会も開かれました。
委員会組織を決め、ようやく新年度の活動が始まります。
各学年の代表が集まり、学校生活を良くするためにどんな活動が必要なのか考えていました。
元気が1番だけど。
3ヶ月ぶりに学級にみんな揃った今日は、3年生にとってはとても楽しい1日になったようです。
登校するなり、元気いっぱいの挨拶や笑い声が職員室まで聞こえてきました。
授業が始まると一転、静かに集中している様子を感じることができました。
このメリハリはさすが最上級生です。
来週には、英語の単語や文章のテスト(スペリングコンテスト)も行われます。
毎日の積み重ねが大切です。
今日から給食が始まりました。
普段ならば、みんなでグループになり笑い声が聞こえる雰囲気で食べる給食。
しかし、感染防止の観点から給食中は全員前を向いて静かに食べることにしています。
静かに食べる給食はどうだったでしょうか。
今日から始まった新しい学校生活様式。
毎日、少しずつ改善しながら安心安全な生活が送れるようにしていきます。
気持ちはまだまだ4月。
全員揃っての学校生活は約3ヶ月ぶりになります。
1年生にとっては、入学したばかり。
2年生はクラス替えしたばかり。
今日から制服は夏服です。
しかし、まだまだ気持ちは4月、新学期です。
1年生は学級組織作りをしていました。
休校中に専門委員会や係活動について考えていたようですが、なかなか決まらない学級もあったようですが、無事に決定したようです。
学級や学年、学校がより良くなるために活躍してくれることを願っています。
また、学校生活の決まりなどについても担任とともに確認していました。
2年生は、身体測定を行いました。
極力3密にならないように気をつけながら行いました。
視力検査では声に出さず、指で方向を示しながら検査を行っていました。