平石小学校の学校日誌です!

Blog

読書ハードルにおすすめの本は、コレだ!!

学校司書の先生が、今月の「読書ハードル」におすすめの本を紹介してくれています。多目的ホールにあります。皆さんの今月の読書量は、いかがですか?

1年生はカタカナの練習をしていました。もうすっかり落ち着いて、このように集中して取り組んでいます。

2年生は掛け算九九。担任の先生がいろいろと工夫して、楽しく覚えられるようにしています。ものすごく盛り上がった授業になりました。

3・4年生は、ゲーム集会[11月25日(木)予定]の準備でしょうか? それぞれの役割を果たしていました。少しずつ、お兄さん、お姉さんになっていくようです。

5年生は、宮沢賢治について調べていました。「雨にも負けず・・・」のアレですね。

6年生は家庭科の時間にミシンを使っていました。みんな上手なので、びっくりしました。

今日から写真を読み込めるようになりました。ホッとしました。ようやく通常のパターンに戻りました。ご心配をおかけしました。朝の登校時、寒くなっています。手袋なんかがあるといいかなあと思っています。風邪の引きやすい時期となりました。皆様、十分に気を付けてくださいね。それでは今日はこの辺で。また明日!

5・6年生「茶道・琴教室」(矢吹邸訪問)[11月17日(水)]

5・6年生、反省しているのではありません。17日(水)、矢吹邸を訪問し、地域理解学習「茶道・琴教室」を行いました。

「百聞は一見に如かず」といいますが、こういった体験が子どもたちを、未来の地域を担う人材に育ててくれるのだと思います。今回もいろいろな方にお世話になりました。ありがとうございました。

 

自己の限界に挑戦!![11月15日(月)]

月曜日、マラソン記録がありました。先週のチャレンジマラソンのタイムで満足できなかった人や体調不良等で参加できなかった人にも、もう一度チャンスがあるという何ともステキな記録会です。

みんな一生懸命頑張っていました。こういう姿って素晴らしいですね!!

 

そのほかの様子もお知らせしましょう。

この二人、MOA美術館のコンクールで入選しました。すごいですね! おめでとう!!

朝の会では、3年生の二人が創作物語を紹介し、その感想を各学年代表がそれぞれ述べました。

子どもたちがいろんな場面で頑張っていることがわかります。平石っ子、素晴らしい!!

 

 

平石の底力!!「資源回収・クリーン活動」[11月14日(日)]

14日(日)、今年度2回目となる「資源回収・クリーン活動」が行われました。今回も保護者の皆様をはじめ、平石地区の皆様に多大なるご協力をいただきました。本当にありがとうございました。平石地区の底力を感じる写真を紹介します。

平石地区の皆様の心意気に、私たち教職員は「より一層、子どもたちのために頑張ろう」と誓うのでした。

ご心配をおかけしてすみません!

写真が取り込めないという不具合が続いておりまして、ブログが更新できません。ご心配をおかけしています。困っていたところ、教頭先生が新たな方法を考えてくれて、このように今日の様子を紹介することができます。皆様、お待たせしました。教頭先生、ありがとうございます。なお、この不具合は明日までに解消されるとの連絡も入りました。物事の歯車がしっかりかみ合ってきました。いろいろな方々に感謝しながら、今日の様子をお知らせします。

朝の時間、司書の先生による読み聞かせがありました。2年生が対象です。絵本は「びっくりまつぼっくり」「くるみの森のにほんリス」でした。

5・6年生は地域学習に出かけました。「琴・茶道教室」で矢吹邸に向かいました。その様子は,また後日、紹介します。

1年生の図工です。子どもたちは「すきまちゃん、すきまちゃん」といって、楽しそうに作っていました。

2年生は国語。「なかまになることば」という学習です。

3年生は算数。直径、半径という言葉が出てきました。円の学習、いや復習をがっちり行っていました。

4年生はちょうど算数の問題演習。しっかり取り組んでいました。

今朝は寒さが殊の外、厳しく感じました。今冬、一番の冷え込みになったのではないでしょうか。それでも、子どもたちは業間になると元気に外に飛び出してきます。こんな姿に励まされて、私たちも頑張っています。

皆様も、お体には十分気をつけてください。明日から通常のブログを更新できるかと思います。それでは、今日はこのへんで。また明日!!