福島市立ふくしま支援学校
福島市立ふくしま支援学校 学校だより
2017年4月の記事一覧
みんなで交通安全
4月26日(水)に交通安全教室が行われました。まず小中学部と高等部に分かれ、交通指導員の方のお話を聞いたり、ビデオを観たりして交通ルールについて楽しく学びました。小中学部にはマスコット「ワンくん」も登場し、子ども達も大興奮の様子でした。
その後、実際に外に出て道路を横断したり、信号機を使って歩く練習をしたりして、どんなことに気をつけなければならないかを学習しました。
今日学んだことを忘れずに、安全に登下校して交通事故にあわないようにしましょう。
その後、実際に外に出て道路を横断したり、信号機を使って歩く練習をしたりして、どんなことに気をつけなければならないかを学習しました。
今日学んだことを忘れずに、安全に登下校して交通事故にあわないようにしましょう。
第1回授業参観
4月25日(火)に今年度第1回の授業参観が行われました。午前中に小中学部、午後に高等部という日程でしたが、多くの保護者の皆様に参観いただき、児童生徒たちは緊張と恥ずかしさが入り混じっていたようです。
各クラスでの授業の後、学級懇談や学部懇談を行い、今年度の本校の教育活動について担任や学部主事から説明を行いました。どうかご理解とご協力をお願いします。
本日はお忙しい中、参観していただきありがとうございました。
各クラスでの授業の後、学級懇談や学部懇談を行い、今年度の本校の教育活動について担任や学部主事から説明を行いました。どうかご理解とご協力をお願いします。
本日はお忙しい中、参観していただきありがとうございました。
ともだち100人できるかな?
4月19日(水)に小学部で「新入生歓迎会(1年生を迎えよう)」が行われました。先生に手をひかれながら緊張気味に入場してきた新入生でしたが、教頭先生からの歓迎のことばや、上級生からのお祝いのメダルを受け取り、どんどん緊張がほぐれていきました。
続いて新入生からの自己紹介では、自分の名前や好きなもの、好きな歌手などを元気よく発表する姿が見られました。
その後、みんなで手をつなぎながら歌を歌ったり、ダンスを踊ったりすると、新入生はすっかり打ち解けた様子で、みんな笑顔があふれていました。
最後にパネルシアターを上級生と一緒に観て、小学部はとても楽しいところだと分かり、安心した表情で帰っていく子供たちもいました。
新入生のみなさんは福島養護学校でこれから長い時間を過ごすことになります。早く慣れてみんなで一緒に活動しましょう!
続いて新入生からの自己紹介では、自分の名前や好きなもの、好きな歌手などを元気よく発表する姿が見られました。
その後、みんなで手をつなぎながら歌を歌ったり、ダンスを踊ったりすると、新入生はすっかり打ち解けた様子で、みんな笑顔があふれていました。
最後にパネルシアターを上級生と一緒に観て、小学部はとても楽しいところだと分かり、安心した表情で帰っていく子供たちもいました。
新入生のみなさんは福島養護学校でこれから長い時間を過ごすことになります。早く慣れてみんなで一緒に活動しましょう!
ようこそ中学部へ!
4月18日(火)に前日の高等部に続いて、中学部で「新入生歓迎会」が行われました。朝から雨が降っていましたが、10時半の開始時刻にはすっかり雨もあがり、晴れ間も見られる中、12名の新入生が会場に入場しました。
はじめに新入生が自己紹介をして、自分の名前やこれからの抱負を話しました。次に2・3年生が心をこめて作った「歓迎カード」が新入生に手渡され、大変感激した様子でした。
先輩である2・3年生からの自己紹介は各クラス工夫を凝らし、クイズやダンスなどを行って新入生と一緒に楽しんでいました。
続いて学部主事からは、中学部の1年間の行事や生活の様子についてお話があり、これからの生活に期待を膨らませている姿が見られました。
最後に全員でダンス「グッキー」を踊り、笑顔あふれる会となりました。新入生のみなさん、早く学校生活に慣れて先輩たちと仲良く学習しましょう!
はじめに新入生が自己紹介をして、自分の名前やこれからの抱負を話しました。次に2・3年生が心をこめて作った「歓迎カード」が新入生に手渡され、大変感激した様子でした。
先輩である2・3年生からの自己紹介は各クラス工夫を凝らし、クイズやダンスなどを行って新入生と一緒に楽しんでいました。
続いて学部主事からは、中学部の1年間の行事や生活の様子についてお話があり、これからの生活に期待を膨らませている姿が見られました。
最後に全員でダンス「グッキー」を踊り、笑顔あふれる会となりました。新入生のみなさん、早く学校生活に慣れて先輩たちと仲良く学習しましょう!
高等部で新入生歓迎会!
4月17日(月)に高等部で新入生歓迎会が行われました。新入生を祝福するかのような満開の桜の中、新入生が体育館に入場すると会場は大きな拍手に包まれました。
校長先生、学部主事、そして生徒会長から歓迎の言葉をいただき、在校生から記念品をもらうと、新入生の緊張も少しほぐれた様子でした。
その後、校歌斉唱や生徒会役員による高等部の生活紹介でこれからの生活のイメージをつかむことができ、休憩中には先輩や先生方と楽しく談笑する新入生の姿が見られました。
最後にアトラクションとしてダンスをみんなで楽しく踊り、身も心も高等部生になったという実感が湧いているようでした。
1日でも早く学校生活に慣れ、先輩たちと一緒に学習に励んでほしいと思います。
校長先生、学部主事、そして生徒会長から歓迎の言葉をいただき、在校生から記念品をもらうと、新入生の緊張も少しほぐれた様子でした。
その後、校歌斉唱や生徒会役員による高等部の生活紹介でこれからの生活のイメージをつかむことができ、休憩中には先輩や先生方と楽しく談笑する新入生の姿が見られました。
最後にアトラクションとしてダンスをみんなで楽しく踊り、身も心も高等部生になったという実感が湧いているようでした。
1日でも早く学校生活に慣れ、先輩たちと一緒に学習に励んでほしいと思います。
学校の連絡先
〒960-8234 福島県福島市山居146-1 TEL 024-534-2643 / FAX 024-534-2642
E-mail fukushima-sh@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
3
5
6
1
4
1