信夫中学校日誌

2018年11月の記事一覧

道徳(1年生)

本日 1年5組で学年主任による道徳の授業が行われました。

あなたにとって

この言葉聞くと

この言葉を考えると

この言葉を思い浮かべると

この文章を読むと

自然と『勇気』や『意欲』がわき『前向きな気持ち』になってくる言葉・文章は?

ご一緒に考えて見てください。

 

自転車通学安全指導

今週3日間にわたり,自転車通学の生徒に対して,学年別に交通安全指導を行いました。

今年度は大きな事故はありませんが,高速道路や西道路の工事にかかわるダンプカー等の通行も多く,これから冬期間は道路状況も心配です。そこで,校庭に模擬道路を作成し,一時停止や横断の仕方,通行の仕方について具体的な指導をしました。

あわせて,ヘルメットの着用についてても点検しました。また,信夫支所を通して福島市交通対策協議会信夫支部より頂いた冊子等(全校生に配付)を活用し指導しました。ぜひご家庭でも,自転車の乗り方等についてご確認お願いします。

 

 

授業の様子(1年生)

国語科 蓬莱の玉の枝「竹取物語」から

現代の文章と古典の文章とでは,仮名遣いや言葉遣いにどのような違いがあるかを学習しました。

さらに,古文と現代語訳を交互に読み合い,古文の特徴について確認しました。

 

理科 「身のまわりの物質」から

物質の状態が変化するときのようすを,粒子のモデルを使って表す学習をしました。

班で話し合いながら,固体・液体・気体のようすを,粒子のモデルや文章で表現していました。

 

 

授業の様子

3年生(社会科)の授業の様子を紹介します。

西道路の建設(南への延長)についてメリットとデメリットを資料から洗い出し,「公共の福祉と人権」という難しい課題に挑んでいました。

生徒たちも身近な生活道路の問題ということもあり,真剣に考えていました。

また,「公共の福祉と人権」についての意見交換をとおして,自分なりの意見をもつことができました。

3年 技術科

 本日5時間目、3年1組技術科の授業の様子です。「家庭や学校での電気事故防止」をめあてとして、身近に起こりうるコードの破損や電気製品の危険な使い方について学びました。

 発表する生徒の方を見てしっかりと話を聞く態度や教師の実験に真剣に見入る様子など、3年生らしい意欲的で落ち着いた授業態度でした。